• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2006年10月07日 イイね!

今月初の給油

週休1日な週末を過ごして9月は、たった1回のみの給油で終わりました。一番の遠出はカローラを見に行ったお台場だったかな?あとはチョイ乗りばっかでしたし。

そして、今日ガソリンを久しぶりに入れました。安いところで入れたというのもありますが、前回よりも10円安くなったのには驚きでした。それでもまだ140円を超えているので、せめて130円代まで下がってくれると助かるのですが、しばらくは現状のレベルで留まりそうな気が・・・

そして、久しぶりに洗車を頑張ってしてみました。前回はスタンド、その前はディーラーと自分で洗うのは夏休み以来です。樹液と水垢で悲惨な状態だったボディはとりあえず、輝きを取り戻しました。時間の関係で一部作業を端折ったので、完璧ではありませんが、きれいになったクルマを見るのは実に気持ち良いですね~。今回手を抜いた箇所については、次回ゆっくりと手をかけようと思います。

洗車、給油を済ませた後は久しぶりに遠出をしてきました。津久井の方なので、遠出というほどの距離ではないのですが、3連休の初日、そして天気も良かったので至る所で渋滞。左足が辛かったです(汗)

Posted at 2006/10/08 20:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2006年09月20日 イイね!

続 悩み

クルマのことでも考えていないと、仕事の重圧に押しつぶされそうな毎日です(T_T)

踏ん切りのつかないローダウン計画ですが、いろいろと物色している中、こちらの製品が候補として浮上してきました。

本来なら思い切って車高調といきたいところですが、純正の足でも、今のところ、性能にはそれほど不満はありません。今後サーキットやジムカーナデビューでもすれば、話は別ですが、今のところは予定なし。まあ、ジムカーナは昔から興味はありますが。

そんなわけで、先ずはバネだけの交換でも良いのかなという気がしています。
前車BH同様、今回もあまり下がらないバネにしようかというのが、一つ目の選択肢です。

しかし、値段を見てびっくり。さすがにバネにここまでの金額を出すのは躊躇してしまいます。BHの時は某専門誌のモニタープレゼントでしたので、懐が痛みませんでしたが、あの時も買うとなると、う~んと唸ってしまう金額でした。

Sシリーズと同程度の車高(マイナス20mmぐらい)が理想なのですが、10mmだとちと物足りない気も。
多分使っているうちに、少しずつ下がっていくでしょう。

このバネにあと数万円上乗せすれば、車高調が買えてしますのですね~。

秋の夜長にしばらく悩むとするかなぁ。。。

一番の悩みは、金策だというのは言うまでもありませんが(汗)
Posted at 2006/09/20 22:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2006年09月18日 イイね!

悩み

生きていれば、悩むことなどたくさんありますが、とりあえずこちらは「カービュー」ですので、クルマネタです。

とは言っても、ゴルフGTIが欲しいとか、D型のスペBを待つべきだったとか、ランエボワゴンがやっぱ一番ではなく、今後の我がインプの方向性です。

書いておきながら、方向性などそんな大げさなものはないのですが、どちらかというとラグジュアリーなBHEから現車に買い替えた背景には、もっと走りの方向にシフトしたいという思いがありました。ずいぶん前のブログにも書きましたが、若いうちにちょっとぐらいやんちゃなクルマに乗っておきたいということがずっと自分の中で引っかかっていたというのもあります。

そして、GDAではありますが、インプオーナーになって早9ヶ月。走行距離も12,000Kmを超え、クルマにもだいぶ慣れてきました。
BHはパーツが殆どないマイナーなGT30だったということもありますが、どちらかというと快適なクルマを目指していたので、あまり手を入れませんでしたが、インプに関してはこの9ヶ月の間で、ぼちぼちと手を入れてきました。まだ取り付けてはいませんが、追加メーター関係が落ち着けば、ある1点を除いて、自分がこのクルマでやりたかったことは達成です。あとは、「走る」ことに特化しようと思っています。さすがに目を三角にして、峠を攻めるなんて危険極まりないことはしませんけど。

ある1点ですが、値段が高価なので、どうするか悩んでいます。大体の方は察しが付くかと思いますが、車高をもう少し、下げたいんですよね~。クルマは前かがみの方が絶対カッコいいですし、
縦にげんこつが入ってしまう、タイヤとフェンダーの隙間が気に入りません。3センチぐらい落とせば、見栄えが良くなるのですが、それだとSTIリップを擦りまくってしまいます

F型になってから、オーバーハングが伸びたので、実用性を考えると、いたずらに車高が落とせません。
今回もBHの時のように、あまり落ちないバネを探すか、あるいは車高長でうまく調節するか、う~ん、悩みます。

それと、そもそもスバルのクルマを買ったのはスキーの足にしたいというのがありましたが、果たしてインプでスキーに行くのか、これも悩みどころです。スキーに行くならローダウンなどもってのほかですし・・・

STIリップを外すしかないのかなぁ・・・

Posted at 2006/09/18 20:57:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2006年08月23日 イイね!

1週間ぶりに

ちょっとした保証修理で入院していたうちのインプ君ですが、本日無事退院しました。
ボロボロだったSTIのスカートリップまできれいになっていたのには驚き。しばらくは擦らないようにしないとっ。

代車のレガシィがとても良かったので、このまま交換でも良いかななんて一瞬魔が差しました(爆)
尤も、等価交換は無理ですけどね。

しかし、なんといっても自分のクルマが一番落ち着きます。
と言いたいところでしたが、久しぶりに乗ると「五月蝿い、乗り心地は悪い、狭い、エアコンの効きが良くない」とつい不満が・・・
こんなクルマでしたっけ?

まあ、70万円も違うクルマですから、差があるのは当然。
預けたクルマより借りた代車の方が高価というのも何だか凄い話ですが、そのおかげで久しぶりのレガシィな生活を楽しむことができました。
EBSのWさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m



Posted at 2006/08/23 21:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2006年08月15日 イイね!

早いもので

新潟旅行の最中、走行距離が10,000キロを超えました。

昨年末の納車から7ヶ月とちょっとで達成です。
6月の頭で8,000キロでしたので、最近は月1,000キロのペースで落ち着きつつありますが、前車同様、乗ってますね~。

ちなみに昨日の奥多摩の帰りに、11,111キロを突破。この分ですと、年末の納車12ヶ月には15,000キロを超えそうです。
まあ、クルマは乗ってナンボですし、過走行減点は毎度のことなので、気にしていませんが、ガソリンがここまで高くなると、さすがにチョイ乗りは控えようかと。

しかし、この暑さの中、チャリンコで出かけるのは辛いですしね~。

Posted at 2006/08/15 23:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ

プロフィール

「やるじゃん・・・ http://cvw.jp/b/127580/48605547/
何シテル?   08/17 12:51
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation