• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2006年03月15日 イイね!

インプで初めて

インプで初めて会社を休んで、スキーに行ってきました。

詳細はこちらを。

インプでの初スキー、2人だったのでキャリア無しでも荷物は余裕で積めました。
レガシィ時代に比べると、快適さはだいぶなくなりましたが、燃費の良さには驚き。環八の渋滞に巻き込まれながらも11Km/Lほど走りました。高速で一部の区間で足が攣るというアクシデントもありましたが(爆)

平日に会社をサボって行くのは本当良いですね~。

しかし、その分のツケが翌日一気に周ってきました(T_T)

Posted at 2006/03/18 11:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ日記 | 日記
2006年03月05日 イイね!

まだ買えるそうです

まだ買えるそうです600台限定のS204ですが、まだ100台以上残っているそうです。S203は売り切れるまでそう時間はかからなかったみたいですので、45台増えたとはいえ、苦戦しているようです。

そもそも価格的に買えなかったので、現車購入時には全く以って候補の対象外でしたが、いざ実車を目の当たりにすると・・・

ドアミラーの色は論外ですが、このクルマの持つ雰囲気が好みだったりします。S203の姿に惚れて「次はインプにしよう」と決めたクチですので、S204が全く気にならないというと嘘になってしまいます。

「硬派なグランドツーリングカー」と某雑誌のインプレで書かれていましたが、うちのGDAもこの雰囲気を何とか出せないか、色々と思案しています。

その前に1脚75万円の自慢のレカロに楽に座れる体形にならないとっ(汗)
Posted at 2006/03/05 23:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2006年02月26日 イイね!

そろそろ・・・

インプが我が家にやってきて、そろそろ2ヶ月。走行距離は2,300Km程度です。往復10Kmの通勤も含みますが、1,000Km/月の世間一般の平均よりは乗っているみたいです。

しかし、BHの時、特に冬場は1,500Km以上/月は必ず乗っていたので、自分の中では低調であります。本当はもっとたくさん乗りたいのですが、現実はなかなかそのようにはいきません。スキーの足で使っていないのが、大きいみたいです。

そんなわけで、納車から2ヶ月しか経っていないにも関わらず、今ひとつモチベーションが上がりません。弄りもしばらくは封印なんて宣言しましたが、モチベーションを上げる為にも、そろそろ解禁かなと(爆)

手始めはマフラーかな?なんて思ってますが、その前に小物で欲しいものが数点。お金もないですし、無理して一気に弄ると、多分飽きるのも早そうなので、ゆっくり、じっくり手を入れていこうと思います。

現状はマフラー以外は純正でも不満はなかったりします。尤もホイールは前車からの使いまわしで夏タイヤは社外になってますし。

弄る前より、先ずは乗りこなす。パーツ代よりもガソリン代といきたいところですが、乗りこなすのは、春以降かな・・・
今シーズンはスキーも思うように行けてないですし、何だか事がうまく運んでいないみたいです。

Posted at 2006/02/26 00:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2006年02月12日 イイね!

ブリス初施工

ブリス初施工各方面ですっかり有名になった「ブリス」ですが、まだ試したことがありませんでした。

手持ちのWAXがなくなってからと思っていたのですが、新車のうちに施工した方が良いということで、施工してみました。

初めてということもあり、昨日1回目の施工をkb師匠にお願いしました。たかが洗車、されど洗車ではないですが、洗車の方法も、いや~、奥が深いですね~。自分もそれなりに拘りや流儀というものを持っていましたが、まだまだでした。
「掌を使って洗う」のは自分には全くない発想でした。
洗車道を極めるまではまだまだ道のりが長いです。

1回目の施工から日が経たないうちに2回目を施工した方が良いとのことで、昨日師匠から聞いたアドバイスをもとに先ほど行ってきました。
最後の仕上げを考えると、3,000円のウエスは必要ですね。

ブリスを施工したにも関わらず、洗車に要した時間はいつもの3割減。いかに今までの洗車方法が無駄な動きが多かったかということがよく分かりました。

これから暖かくなると、夜な夜な洗車な日が続きそうな予感が・・・
きれいなクルマは気持ち良いですね~。
白を買った時点で、半ばきれいに維持するのはあきらめていましたが、恐るべしブリスです。

納車から1ヶ月以上経ち、走行距離も2,000Kmに届こうとしていますが、小石の跳ねのキズが今まで全くなかったので「白って塗装が強いんだなぁ~」と感心していたのですが、バンバーに2箇所発見(T_T)
そんなことはなかったみたいです。
BHの時ほどではないので、銀よりは白の方が強いのかもしれません。

今度タッチペン補修でも試みてみます。
Posted at 2006/02/12 17:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2006年01月29日 イイね!

インプ初洗車

インプ初洗車納車から1ヶ月が経ち、初めて自分で洗車をしました。
(一度ディーラーで手洗い洗車はしてもらっています)

白はちょっと洗わないと悲惨なことになりますね(汗)
WRCで戦っているクルマなので、汚れていても絵になるなんて思ってましたが、汚いものは汚いです。

手入れの楽な銀色ばっか乗り継いできた自分がまさか白を買うとは、未だに信じられません。周りから何も言われなければ間違いなく灰色のインプにしていたと思います。

手入れは大変ですが、洗った後の達成感は銀色の数十倍でした。これが黒や青の濃色車でしたら更に上かもしれません。

羽田会推奨のブリスが近所の超自動後退には置いてなく、代わりにアクアクリスタルが半額で売ってましたが、今回は親のクルマ用に持っていたこちらを使ってみました。

BHの時はディーラーで年1回のポリマー加工を施工していたので、基本的にWAXがけはしませんでしたが、今回からは「自分で出来ることは自分でやる」ということで、ポリマーはやめました。
英国ロールスロイス愛好家推奨品だけあって、なかなかの仕上がりでした。ブリスに移行するのは、これを使い切ってからでも良さそうです。

洗車するには程好い陽気でした。



Posted at 2006/01/29 18:11:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ

プロフィール

「やるじゃん・・・ http://cvw.jp/b/127580/48605547/
何シテル?   08/17 12:51
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation