• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2007年12月27日 イイね!

2年経過

2年経過明日でインプ納車からちょうど2年になります。
この2年、あっという間でした。
時が経つのは早いですねぇ~


走行距離は約28,000キロ。前車BHに比べると3割ほどは走行距離の伸びが落ちていますが、それでも世間の平均よりは進んでますね。
尤も1年目で16,000キロほど乗ったので、2年目はあまり伸びてはいませんが。

2年も乗ると、長所と短所がより明確になってきました。
満足度で言えば80点ぐらいかな?

不満な部分は自分で弄った箇所が殆どなので、クルマを責めるのはかわいそうですね。

簡単に書いてみると、

長所
・速い
・よく曲がる
・性能の割には燃費が良い(平均8~9キロ)
・操作系にダイレクト感があり、操っているという気になれる。
・運転するには手ごろなサイズ

短所
・うるさい
・乗り心地が悪い
・のんびり走れない
・狭い
・収納が少ない
・車高が低くて、不便を強いられる

まとめると、運転が楽しいけど快適ではない、こんな感じでしょうか。
まあ、これは最初から分かりきっていたことですが、いろいろと弄っていく中で、その特徴をより明確にしてしまいました。特に短所については際立たせる結果に。。

それでも今のところは長所>短所ですので、まだまだかわいがっていこうと思います。まだ2年ですから当たり前ですね。

弄りに関しては自分がやりたかったことは一通りは済んでいるので、これから先は消耗品の交換等のメンテナンスが主体になりそうです。

とはいえ、まだまだ物欲が・・・(爆)
Posted at 2007/12/27 21:53:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2007年11月25日 イイね!

意外な低燃費にびっくりしました

今月2回目の給油ということで先ほど満タンにしたのですが、燃費はなんと9.8Km/L(満タン法)。
遠出には使用せず、半分は街乗りだったのですが、ターボ車でこれだけ走れば十分です。
気温が低くなり、エアコンの出番がなくなったのが一番の要因かと。
あとは、街中での燃費走行も効果があったのかな。

ガソリンは相変わらず高騰し続けていますが、乗る回数が減ったのと予想外の低燃費でとりあえず家計へのダメージは最小限で済んでいます。
しかし、満タンで8,000円とは数年前まではあり得なかったなぁ...

様々な背景、事情があるにせよ、生活必需品の高騰は勘弁ですね~
比例して所得も上がればいいのですが、逆に下がってますし。。。orz


Posted at 2007/11/25 21:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2007年11月14日 イイね!

倦怠期?

定時間で帰れたので、久しぶりに手洗い洗車などをしてみました。

自分で洗ったのは1ヵ月半ぶり(汗)
汚れの目立たないシルバーにも関わらず、小まめに洗っていた前車とは雲泥の差です。
スタンドで洗車を頼むようになったのも今のクルマに乗り換えてからだったりします。

通勤で使っていた頃は毎日見ているだけあって、ちょっと汚れているだけでも気になりましたが、週末しか乗らない今は汚れていてもあまり気にならないというかむしろ無頓着になってしまいました。

汚い状態が続いていると、愛着、モチベーション共に低下し、本気ではないまでも、「手放そうかなぁ~」なんて思うことも。

しかし、手洗い洗車でピカピカになったクルマを見ると、そんな思いは見事に吹っ飛んでしまいました。忙しいという理由だけで人任せにしていましたが、自分でやれることは自分でやらないとダメですね。反省です。

さすがに納車から2年が経つと全体的に小キズが目立つようになり、外装、内装共にそれなりに使用感が出てきていますが、ちょっと遠くから離れて見れば、まだまだ十分輝いています。あまり詳しくない人が見れば新車だと思われるかと。
(ちょっと言い過ぎかな)

これで、買い替えなど邪な気持ちは吹っ飛んだことでしょう。いや、そのはずです(爆)

まだまだインプ君には頑張ったもらわないとっ。
ちょっとした倦怠期はこれにて終了です。

Posted at 2007/11/15 21:05:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2007年11月03日 イイね!

新型インプSTI(GRB)試乗

新型インプSTI(GRB)試乗モーターショーの帰りにDラーにより、今話題のインプSTIに試乗しました。

乗った印象は皆さんとほぼ同じなので割愛しますが、メーカーがプレミアムスポーツと謳っているだけあって、GDBとは比べものにならないぐらい上質な乗り味でした。お値段の方もプレミアムな価格になってしまいましたが...

ただ、試乗を終えて自分の車に乗り換えた時、普通はその差に愕然とするのですが、今回はあまり感じませんでした。
自分の車が弄ってあるというのもありますが、車の性格というか方向性の違いなのか、同じインプレッサWRXと名乗っていても別物の車のような気がします。
これはS-GTに乗ったときにもそう思えましたが。

正直試乗するまでは「やっぱランエボでしょう」と全然期待していなかったのですが、乗ったら意外とで出来がよくてびっくり。

結論としては「欲しい」1台になりました(爆)
次車はもうスバルではないだろうと思っていましたが、やっぱりスバルが一番みたいです。これならリアシートをたためばMTBも何とか積めますし。

とはいえ、今すぐ欲しいわけでもないので(欲しくてもまだ買えるだけの余裕がありません)、とりあえず2ペダルMTが登場するまで待つことにします。
GT-Rだって2ペダルだというのに、6MTだけでは商品力が厳しいかと。。。

あと、成型一体物のドアトリム、あれもいただけません。乗り降りで簡単に傷がついてしまいます。
ニッポンレンタカーに大量導入された1.5リッターと同じというのは400万円払ってくれた方に失礼だと思います。
せめて半分だけでもキズが付き難いソフトバッドにすべきでは。

きっとこのあたりの不満は他の人も指摘していると思うので、きっとこの先のマイナーチェンジで改良されるでしょう。
そうしたら、買いかな(ぼそっ)
Posted at 2007/11/04 23:57:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2007年09月26日 イイね!

1,000キロほど走りました

1,000キロほど走りました遅くなりましたが、週末の3連休で約1,000キロ走りました。

初日は横浜~練馬~高崎~渋川~六日町~長岡~燕間で300キロ。
二日目は燕~長岡~直江津~上越市内~糸魚川~飯山~木島平間で330キロ。
そして三日目は木島平~野沢温泉~志賀高原~草津~暮坂峠~中之条~渋川~前橋~伊勢崎~熊谷~加須~浦和~横浜間で370キロと一気に乗りました。

初日は仕事だったのですが、二日目にたまたま友達と木島平に泊まりに行く予定があったので、更に別の野暮用をくっつけた結果、これだけのロングツーリングとなったわけです。

ここ1ヶ月の走行距離が300キロだったので、この3日間で3倍以上走ったことになります。このペースで行けば12月の24ヶ月点検時には30,000キロを超えそうですが(現在25,700キロ)、10月はおそらくほとんど乗らない(乗れない)ので、12月まで乗ってあと2,000キロ程度だと思われます。
平均すると、月1,000キロプラスアルファといった感じですね。

2年10ヶ月で50,000キロを超えた前車に比べると、距離が伸びなくなったのは通勤で使わなくなったのが一番の理由かもしれません。往復で10キロあるかないかなのですが、車だとつい寄り道して帰るということもありましたし。

それはそうと、今回の燃費ですが高速6割、下道4割で約11キロほど走っています。(まだガソリンが残っているので最終的な燃費を出していません)
いつもほどはかっ飛んでいませんが(爆)
これだけ走れば上出来です。

あと、車高調の減衰を先日1段落として2/5段で使用してみましたが、やわらかすぎて、かえって乗り心地が悪化しています。
特に舗装があまり良くない北陸道ではピョコピョコ跳ねて、不快極まりない状態でした。特に刈羽~柏崎の震災区間は速度規制でゆっくり走っていたものの、それでも路面のギャップをもろに拾っていました。
1段上げて元通り3/5段で使うのが良さそうです。

踵が固い靴で運転していたので、最後の方は右足が言うことを聞かなくなっていました(汗)
こういう時はGHインプに設定のあるクルーズコントロールが羨ましいですねぇ~
Posted at 2007/09/26 23:57:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation