Myレヴォーグですが、本日で納車から3年となりました。
月並みではありますが、あっという間の3年。納車までの3ヶ月間の悶々とした日々がついこの間のように感じております。
お盆明けに一足先に車検をとり、そしてLFM2017にも無事に参加できたのですが、この前の3連休の17日に、思いがけないトラブルが・・・
大雨の中久しぶりに遊びに行ったお台場の帰りに、突如メーターに見慣れない表示が現れたのでした。
車検をとったばかりだというのに、一体何なのでしょう?
しかし、かれこれ20年近くスバル車に乗っていると、多少のトラブルにも免疫ができています(笑)
購入店が隣県(都内)なので、こういう時は持って行くのが面倒なのですが、レガシィ(BHE)までお世話になっていた近所のKスバルは、今となってはアウェイ感がありまして、少々敷居が高かったりします。
意外とエンジンをかけ直せば消えるだろうと思って、まるでイタ車ような作戦に出たのですが、警告灯は消えません。そして、左側のヘッドライトがスモールしか点灯していないことが分かりました。
え~~、LEDって3年で寿命なの???
車検の直後ということもあり、アウェイではなく、購入店に連絡し、翌日持ち込みました。
点かない方のヘッドライトを改めて見てみると、中が濡れています。
殻割は勿論、ライトを外したこともないのに、何故水が入るのか。
原因は良く分かりませんが、取り敢えずヘッドライトAssy交換となりました。
右側だったら飛び石でレンズにキズが付いていたので良かったのですが、世の中そう上手くはいきませんね(-_-;)
1週間ほどで退院の予定だったのですが、右と左を間違って手配したり等々、色々ありまして、先ほど10日ぶりに帰ってきました。奇しくも今日は納車から丸3年。偶々とはいえ、同じ日に納車とは何かの縁を感じます。
ヘッドライトは一般保証みたいで、つまり3年/60,000Kmを過ぎると保証の対象外となります。
車検切れが15日だったので、厳密に言うと3年と2日経過して壊れたのですが、保証延長プランに入っていたのでセーフ。今回だけで十分元が取れました!
代車のBRZ(6MT)がとても楽しく、このまま返ってこなくても良いかなと一瞬邪心が芽生えたりしましたが、2ドアクーペ(クーペって久しぶりに言ったぞw)って家族の反応は冷ややかです。
日常シーンにおいて、色々と検証してみましたが、結論としてファミリーカーとして使うのは正直厳しかったです。まあ、当たり前ですね。。。
結局、手前味噌ではありますが、やっぱりレヴォーグが一番!
もうしばらくは壊れないでね・・・
Posted at 2017/09/28 23:13:22 | |
トラックバック(0) |
LEVORG | クルマ