• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. スマートミストNEOの良い所は?(初めて使う方:期待する効果は?)
回答:艶、どこまでツルツルテカテカになるか。
Q2. 同ジャンルの商品に最も求めることは?1つお答えください。
回答:効果の持続性

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/06/13 14:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEVORG | タイアップ企画用
2021年04月11日 イイね!

PLEO

去年の夏ぐらいから、運転席のシートから「ギシギシ」といった異音が出るようになりました。
発生源を辿っていくと、どうもシートベルトのバックルが怪しいのですが、不思議と寒くなると異音は止まりました。
同様な症状が出ていることを某SNSのグループで知りまして、春が近づくにつれ、ギシギシと盛大に音が出るようになってきた為、ディーラーに相談。
本日、対策品のスプリングウェーブワッシャーを保証修理で取り付けました。
A型の時は大丈夫だったのですが、シートは同形状で表皮(A型:ファブリック、E型:本革)だけの違いのはず。微妙に部品が変わっていたのか・・・



今回はミライース、もといプレオプラスが代車でした。
オリジナルのプレオ(RA)は20年ぐらい前、レガシィB4(BE5A型)に乗っていた頃、それこそ代車でよく借りていました。バンから最上級のRSまで一通りは借りたかも。

全く期待していなかったプレオプラスですが、思いの外、走りがしっかりしていたのにはびっくり。
NAなので決してパワーに余裕はないものの、踏めばそれなりに車速は伸び、あまり非力さを感じることはありませんでした。
車重を調べてみたら700Kg程度と最近の軽自動車にしては軽い部類なので、なるほど軽快に走るわけだ。

パワステの違和感はなく、インフォメーションもしっかりしています。
足回りはそれなりで、多分スタビライザーは付いていないと思いますが、挙動が自然ということもあり、深くロールをしても怖さはあまり感じません。
まあ、ワインディングを攻めるようなクルマではないですが、街中ではキビキビ走って、これはこれで楽しめる1台でした。



バックドアは樹脂製とのこと。
白やシルバーを選ばなければ、営業車っぽさはあまり感じないかも。



インパネ周りはシンプルで使い易い印象でした。
質感は決して高くないですが、変に貧乏臭さも無かったです。



液晶パネルのオートエアコンを装備。
ここだけ見ると軽とは思えないです。



そして生意気にもシートヒーターを装備。
最上級グレードなのかな?



メーターはデジタルで、先進的なデザインでした。
タコメーターが無いのがちょっと残念。



エコ運転の時は発光が青から緑に変わります。
初代ソアラのデジパネに憧れた身としては、ベーシックな軽にまでデジパネとは隔世の感があります。



荷室はハイト系と比べると狭いのは否めませんが、必要にして十分かと。
シェルフは多分オプションだと思われます。
昔はよくここにティッシュを置いたものです。



バックドアの内張りは何と布張り。
一体成型品(ハードプラスチック)のレヴォーグよりも立派です(笑)



車庫入れも余裕。
念のため畳んでいますが、ミラーはそのままでも柱に当たらないかも。





こんなクルマと2台持ち出来たら良いなぁと妄想していたのでした(笑)
Posted at 2021/04/11 21:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2021年03月31日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!3月31日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
小物が少々。
外観はフロントグリルを交換した程度。
あとはA型の移植が済んでいないパーツを取り付けました。
(まだ終わっていないですが・・・)

■この1年でこんな整備をしました!
法定点検ぐらいです。

■愛車のイイね!数(2021年03月31日時点)
310イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ローンに紛らせて、STIのパーツ類を最初に付けたこともあり、
元々あまりいじる予定はありませんでした。
(いじらないのを前提でSTI Sportにしたのもありますが)
この1年、オフ会に行けていないので刺激も無かったというのもありますが、
強いていじるなら、ガリったホイールをどうするか悩み中。
(そのまま放置の可能性が高いですが・・・)

■愛車に一言
コロナ禍で遠出ができず、この1年は7,500Kmほどしか乗りませんでした。
その内の2,000Kmは、月2回の往復100Kmの通勤が含まれていますので
実質5,500Kmと去年の半分。
マイカー所有歴の中で、一番乗らなかった1年でした。
今はいじるよりも、もっとドライブしたい。
週末のスーパーへの買い出しがメインに使い方になりつつあり、
今のままだと、より機動性のハイト系の軽かリッターカーあたりへの
買い替えを真剣に考えたりします。
せっかくのレヴォーグが宝の持ち腐れにならないよう、早くアフター
コロナになることを切に願うばかりです。



近影(2021.3.29)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/03/31 22:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2021年02月28日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!2月23日でみんカラを始めて16年が経ちました!

5日ほど過ぎてしまいましたが、17年目に突入。
この先どこまで続くかは分かりませんが、これからもよろしくお願いします!

レヴォーグですが、先週一足早い12ヶ月点検に出して、1月の感謝デーで発注したものを取り付けました。



A型の時はリベラルのグリルに交換しましたが、今回は安心!?の純正オプションを選択。
ちなみに六連星が光らない方です。

STI Sportのグリルも決して好みでないわけではなかったのですが、メッシュタイプの方がより精悍な顔つきになります。



雰囲気が変わって、この顔付きは結構気に入っております。
次に弄るとしたら(まあ、無いと思いますが)WRX顔の移植かなぁ。



ちょっと見辛いですが、お尻もイメチェン。
STIのリヤガーニッシュを貼りました。
費用対効果を考えると、ちょっと微妙な感はありますが、あくまでも自己満足ということで。

納車から来月で2年になりますが、外装関係はこんなもんかな?

このクルマに買い替えてから、一気にSTIへのお布施が増えたような…(笑)
Posted at 2021/02/28 11:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2021年01月31日 イイね!

初洗車

明日から2月だというのに、漸く今年初の洗車をしました。
正月明けから買い物以外、ほぼ出かけていないのでクルマもあまり汚れないのですが、それでも1ヶ月以上洗車しないのは精神衛生上よろしくなく・・・

早朝(とはいえ8時でしたが)の洗車場はスケートリンクと化しており、もう少しで尻もちをつくところでした。あぶない、あぶない。

高速を殆ど走っていないので、飛び石は喰らっておらず、今回はタッチペンの出番は無し。

alt

E型購入時の成約記念でいただいたダイソンのハンディクリーナーが大活躍。
ちなみにA型の時は布団クリーナーをいただきました。
よく吸ってくれて、大変重宝しております。

alt

愛車遍歴26年の中で、本革シートのクルマを所有するのはこのレヴォーグが初めてということもあり、他社に比べて全体的にシートのクオリティが低い!?スバルなので、こまめの手入れを心がけています。
本革よりもファブリックの方が本当は好みなのですが、E型までのSTI Sportではボルドーの本革シートしか選べなかったので仕方ありません。

運転席以外はこのSOFT99の"レザーバリア"を使っています。
ステアリングにも使えるのがポイントです。

alt

一番程度の良い(人が座っていない)助手席にレザーバリアを塗った状態です。
塗る前と塗った後の見た目の違いはそれほどでもなく・・・
ただ、手で触ると、何となくしっとりとしています。

alt

一番程度の悪い運転席。
乗り降りにはかなり気を遣っていますが、どうしても皺、テカリ、擦れは避けられません。

alt

運転席はお友達に教えてもらったトヨタモビリティパーツ(ドライブジョイ)の"高級本革シートケアセットII"を使用します。
クリーナーと保護剤のセットになっており、最初は付属のタオルを使って、クリーナーでシートを拭きます。
このクリーナー、ちょっと柑橘系の匂い(香り?)がしますが、その後は水拭きをし、乾燥させた後に、付属のスポンジで保護剤を塗り込んでいきます。
最後に乾いたタオルで拭きとって完了です。

alt

こちらも見た目はあまり変わりませんが、レザーバリアよりもしっとり感があり、テカリも多少は目立たなくなりました。
お尻を動かした時の滑り具合もトヨタの保護剤の方が良いです。(だからといって滑りやすいわけではないですが)

alt

運転席側のフロアマット。
前々から気になっていたのですが、擦れている箇所が滑り止めからずれています。
足の置き場が悪いのかもしれませんが、この滑り止めの上に踵を置くことは殆ど無く、もう少し左に寄せれば良いと思うのは自分だけでしょうか。





3時間近くかけてピカピカになったものの、お約束の「洗車をすると雨が降る」というジンクスはどうも今回も当てはまるようで、明後日が雨との天気予報が・・・(T_T)
Posted at 2021/01/31 21:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ

プロフィール

「追浜工場 http://cvw.jp/b/127580/48552120/
何シテル?   07/20 07:35
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation