• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2006年02月26日 イイね!

100円ラーメン

学生時代に通っていた町に100円で食べれるラーメン屋があったのですが、まだ健在だということでした。

(yasu-kさん、ちゃちゃさん、情報提供ありがとうございます)

野菜たっぷりのタン麺もたしか100円だったかと。
カップラーメン以下の値段で食べれるこのラーメン、100円とは思えない味でした。

何だか久しぶりに食べたくなりました。

あと、ものすごい量(厚み)のとんかつが食べれるこの店もまだ健在だと良いのですが。

デザートはここのアイスかな?
Posted at 2006/02/27 00:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2006年02月26日 イイね!

ホイール選び

新しいホイール選び、難航しております。限られた予算の中で自分が一番納得するものを選ぶ、いや~、実に難しいっす。

BBSは高価なので手が出ませんが、CE28(NとNF)、プロドライブGC-010、この辺が有力候補ですが、STIのエンケイも魅力的な価格ですし、アドバンのRSというのも、CE28NFに似ていてこれもまた悪くなかったりと(センターキャップがないのはマイナスですが)、実に悩ましいです。

しかし、こうやって、どのパーツを付けようかといろいろと迷って、考えている時がクルマ好きにとっては至福な時間なのかもしれません。

さて、果たして結論はどうなるのか・・・

18インチは高いですね~。あの値段でしたら、17インチだったらタイヤも付いてきます。

自分ではなく、上司のホイール選びなのですが・・・


Posted at 2006/02/26 22:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年02月26日 イイね!

そろそろ・・・

インプが我が家にやってきて、そろそろ2ヶ月。走行距離は2,300Km程度です。往復10Kmの通勤も含みますが、1,000Km/月の世間一般の平均よりは乗っているみたいです。

しかし、BHの時、特に冬場は1,500Km以上/月は必ず乗っていたので、自分の中では低調であります。本当はもっとたくさん乗りたいのですが、現実はなかなかそのようにはいきません。スキーの足で使っていないのが、大きいみたいです。

そんなわけで、納車から2ヶ月しか経っていないにも関わらず、今ひとつモチベーションが上がりません。弄りもしばらくは封印なんて宣言しましたが、モチベーションを上げる為にも、そろそろ解禁かなと(爆)

手始めはマフラーかな?なんて思ってますが、その前に小物で欲しいものが数点。お金もないですし、無理して一気に弄ると、多分飽きるのも早そうなので、ゆっくり、じっくり手を入れていこうと思います。

現状はマフラー以外は純正でも不満はなかったりします。尤もホイールは前車からの使いまわしで夏タイヤは社外になってますし。

弄る前より、先ずは乗りこなす。パーツ代よりもガソリン代といきたいところですが、乗りこなすのは、春以降かな・・・
今シーズンはスキーも思うように行けてないですし、何だか事がうまく運んでいないみたいです。

Posted at 2006/02/26 00:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ

プロフィール

「お泊りオフ in栃木 ~2日目~ http://cvw.jp/b/127580/48517440/
何シテル?   06/30 23:09
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    123 4
5 67891011
12 13 1415 1617 18
192021 22232425
2627 28    

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation