こないだのブログに書きましたが、先月末に携帯を機種変更しました。
それまで使っていた
W31Sは、あと2ヶ月持ちこたえれば丸2年の使用だったのですが、バッテリーがだいぶ弱ってきたので、我慢ならずに買い換えることに。
K社(京セラ)とC社(厳密にはCA社のカシオですが)、どちらにするか1時間ほどauショップで悩んだ結果、CA社に白羽の矢が立ち、
W51CAを購入しました。本当は5千円ほど安かった
W51Kの方が良かったのですが、希望する色の在庫がなかったので、
A5302CA以来の、1年10ヶ月ぶりのカシオです。
カシオの携帯は今回で3台目ですが、過去2台とも2年近く使っていたので、相性が良かったのかもしれません。その中でもG-SHOCK携帯
C452CAは、持ち運びこそ不便でしたが、ボディが頑丈にできていて、何度も派手に落としたにも関わらず、全然壊れませんでした。
ここからが本題ですが、新しい携帯を無傷で使うことができるのは、いつぐらいまでですかね~
自分は今までの経験上、1ヶ月無傷で持ったことはありません。一番早いのは、買って1週間で思いっきり落としたなんてことも。幸いボディはキズだらけになったものの、壊れずに済みましたので、そのまま1年以上使用していました。
まあ、携帯など一種の道具ですので、無傷で使うなど絶対に無理だと思いますが、毎回機種変更をすると、なかなか液晶の保護フィルムも剥がせませんし、必要以上に気を遣っていたりします。
ですが、一度派手にキズを付けた瞬間から扱いがぞんざいになったりと(汗)
そんなわけで、買ってから10日でキズ物にしてしまいました(T_T)
自分の不注意とはいえ、ガッカリです。せめてカードの支払いが終わる1ヶ月ぐらいは無傷でありたかった...
みみっちい話で恐縮ですが、これがあるから、機種変更ができずに2年近く使ってしまうのですよね~
Posted at 2007/04/11 00:26:11 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事・雑感 | 日記