2008年03月20日
車ではなく自転車の試乗会に行く予定だったのですが、生憎の天気で試乗会は中止。いろいろと乗りたかっただけに残念でした。
まあ、次の機会ということで。
自転車が乗れなかったからというわけではないのですが、ちょっと時間があったので、近所のディーラーにお邪魔して、車の方の試乗をしてきました。
先ずは「スイフトスポーツ」。
デビューから3年近く経っていると思いますが、試乗は今回が初。
ATよりもMTの方が売れる車ですので試乗車はMT。ケーブル式固有のゴリゴリとしたシフトフィールはあまり好きになれませんが、パワステも軽すぎず、そして足回りも適度に固く、街中で乗った感じではかなりの好印象。
エンジンは回した時の高揚感がもっと欲しいかなぁという気もしましたが、中低速のトルクがしっかり出ているので、扱いやすさを考えたらバランスがきちんととれているのかもしれません。内装の質感はこのクラスにしては十分だと思います。
機会があったらATの方も乗ってみたいですが、今日乗ったMT車の印象からすると、そう悪くはないかと。条件次第では本命になるかもしれません。
敢えて難点を言うとなると、ディーラーの対応がちょっと微妙かもしれません。
(スズキスポーツ製の部品の取り寄せはディーラーでもできるそうですが、取り付け作業は何故かできないと言われました...)
続いては「ヴィッツRS」。
トヨタディーラーには昔からあまり良い印象がないのですが(特にネッツ店)、今回伺ったネッツ店は気の利いた接客で、正直びっくりしました。エントリーモデルのヴィッツにも関わらず、手厚い応対を受けました。
試乗車はRSではなく、普通の1300ccのモデルでしたので、特にこれといった感想はないのですが、普通に街中で乗るにはこれで十分ですね。
スイフトよりもヴィッツの方がボディがしっかりしている印象でした。
不満点はセンターメーターかな?
あれにはなかなか馴染めないです。あとは前の見切りが悪すぎるかな。
いずれにせよ、一度RSには乗ってみたいです。
あと、インプの査定額には言葉を失いました。。。orz
共に値引きがないと200万円を超えてしまい、このクラスの車にここまでお金を出すかと思うとちょっと気が引けますが、小さい車自体は嫌いではないので、あとはメインでハンドルを握る人が何と言うか・・・(爆)
しかし、ここまで脈絡のない車選びをしていると、いつまで経っても結論が出なさそうです(汗)
Posted at 2008/03/20 20:37:54 | |
トラックバック(0) |
クルマ薀蓄 | クルマ