• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

インプレッサ

インプレッサシートの破れの件で、車検以来久しぶりにEBSのDラーへ
行って来ました。

今年より始まった距離別料金制度の恩恵を受けようと
いうことで、贅沢に天現寺まで首都高を利用。
都内まで400円安くなったのは大きいですね。
第3京浜を使えばもっと安く行けますが、環八等の渋滞を
考えてしまうと首都高で一気に行ってしまう方が楽だったりします。

破れたシートをいろいろ確認してもらっている間に新型のインプレッサの試乗などをしてきました。



先ずはハッチバック(スポーツ)の1600のFF。アルミを履いていたのでグレードは1.6i-Lだと
思われます。

ベースモデルながらも足は引き締まった印象。GDからGHにモデルチェンジした際は、
柔らかくなった足回りに当初戸惑いましたが、GDほどではないまでも硬めで、BP/BLを
思い出させるようなセッティングです。個人的には嫌いではないですが、ちょっと街中では
ゴツゴツするかなという気もします。
電動パワステの方も進化しており、油圧式との差というか違和感は殆ど感じませんでした。
GHと比べて、ハンドリングはキビキビとした印象。ただ、WRX系ほどクイックではないので、
これなら高速でも楽に走れるでしょう。

前に乗ったレガシィの時も思いましたが、リニアトロニックが予想以上の出来で、
1600でも十分走ってくれます。ただ、「S」モードにしないとかったるいかな?



次はセダン(G4)の2000(2.0i)のアイサイト付き。
400ccの差はそれほどでもないですが、アクセルのツキは2000の方が断然
良かったです。意外と2000の方が軽快に思えました。

それにしても今回のインプレッサは内装を頑張りましたね。
レガシィの質感を完全に超えています。
マルチファンクションディスプレイも見やすいですし、三角窓がAピラー周りの
死角減らしに一役買っています。
ミニバンぽく見えるので三角窓って今まではあまり好きではなかったのですが、
いざ使ってみるとミニバン以外でも採用車種が増えている理由が分かりました。




ここまで出来が良いと、ターボの設定が無いのが残念でなりません。
FB20、FB16共にトルクがあって、なおかつ燃費も良さそうですが(都内の試乗コースでも
燃費計は8Km/Lを示していました)、不等調・不等爆のEJ20に慣れた身にはエンジンの
自己主張が弱く、物足りなさを感じてしまいます。

エンジンのパフォーマンスよりもハンドリングを含めたシャーシ性能で勝負というのは、
かつてのP10プリメーラに通じるものがあります。
P10プリメーラにオーテックバージョンがあったように、STIがちょっと手を入れたのを
出してくれないかなぁ・・・

サイズ的に次の買い替えの最有力候補だったりしますが、今年のスバル系の
アフターパーツ各社はBRZの方に集中するのでしょうねぇ~
Posted at 2012/01/07 22:57:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ薀蓄 | クルマ

プロフィール

「エボⅨ http://cvw.jp/b/127580/48683116/
何シテル?   09/28 18:21
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123456 7
8 91011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation