• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

トヨタ製のスバル車

1999年にBE5を購入してから早いもので13年。
その間、修理や点検等々で色々な代車に乗ってきました。
一番多く乗ったのはよく壊れたBEの時に借りたプレオかな?
JAの営業車みたいなバンから最上級のRSまで一通り乗ったと思います。
中には自分のクルマよりも上級な代車を借りたこともありました。
GDAの時に代車がGDBというのもあったなぁ・・・
GVFが来た時など大興奮でした。

先日ぶつけたバンパーの修理で、借りたのとがこのクルマ。
初の「Made by SUBARU」ではない代車です(^.^)



勿論シトロエンではなく、ラクティスもとい、トレジアが今回の代車です。



それにしてもトヨタ!?のコンパクトカーがここまで良く走るとは思いもしませんでした。
86/BRZの前哨戦とも言えるのでしょうか、このクルマの開発にもスバルのエンジニアが
携わっていたそうですね。

1300ccですので決して余裕があるわけではなく、特に帰りに走った第3京浜ではランエボ8と
追っかけっこしていたガヤルドが迫ってきた時はもう逃げられんと正直恐怖を感じましたが、
日常走行ではこれで十分。
それにアクセルを全開できるというのは気持ち良いです。
尤も全開にしたところで大して速く走れるわけではないですが・・・

一番びっくりしたのはハンドリング。
まあスバルの手が入っているので、本家ラクティスとは違うのかもしれませんが、何時だか
レンタカーで借りたシエンタが最低な出来でしたので、このあたりは正直全く期待していなかったの
ですが、意外と良く曲がるのでした。これなら運転を楽しめそう。

i-Sという上級グレードでしたので、このクラスにしては質感も十分。サイズを考えたら室内は
十分広く、荷室もこれならベビーカーを難なく積めそうです。

トレジアは兎も角、ラクティスが良く売れるわけが分かりました。
どれだけ差があるのか、一度ラクティスと乗り比べてみたいです。
足回りのセッティングがきっと微妙に違うんだろうなぁ~

引っ越してから車庫入れが出来ず、ペーパードライバーの道を進んでいる嫁にも運転させて
みましたが、「これなら車庫入れも大丈夫」なんて申しておりました。
当たり前だよと心の中で突っ込みを入れておきましたが(^_^;)



アイドリングストップ付で燃費も良さそうですし、ラクティスと違ってマイナーなところが
妙に惹かれたりします(笑)
トレジアで通じなければ、ラクティスと言えば良いですしね。

BRZとこれの2台体制など実現しないかなぁ(ぼそっ)
Posted at 2012/04/21 23:31:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ薀蓄 | クルマ

プロフィール

「お泊りオフ in栃木 ~2日目~ http://cvw.jp/b/127580/48517440/
何シテル?   06/30 23:09
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
29 30     

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation