
この週末の話ですが、約3年半ぶりにインプが我が家へ帰ってきました。
と言っても、以前乗っていたGDではなく、もちろん現行型でもありません。
代車のGH2、最終型の1.5i-S Limited プレミアムパッケージです。1500ccのインプに乗るのはGFのC'z以来かも。
生意気にもパドルシフト付です。赤ステッチのステアリングがやる気にさせます。
さすがモデル末期の特別仕様車といった装備です。
走りの方は、C'zの伝統!?をしっかり受け継いでいて、多くを求めてはいけません(笑)
車重1,270Kgでたった110馬力ですから、当然余裕などあるわけも無いのですが・・・
しかし、4速ATのキックダウンを多用して引っ張り気味で走れば、十分流れに乗れますし、
大きな声では言えませんが、それなりの速度域でも走ることができました。
2000回転付近がかったるく高速での中間加速がもどかしいですが、元気よく回して
あげれば、追い越し車線をリードすることも可能です。
オーバー300馬力を受け止めるだけあって、シャーシは余裕があります。余裕というより、
明らかなオーバークオリティです。
こないだ借りたトレジアと比べて、たとえ1世代前のモデルとはいえ、高速での安定性の差は
体感的に2クラス以上はありますね。
1500のFFであっても、WRX系の血は受け継がれています。
GD/GGのF型登場にデビューしたEL15ですが、6年半でお蔵入りとなってしまいました。
非力ながらも気持ちよく回るエンジンですので、MTで乗ったらもっと面白いだろうなぁ・・・
アルカンターラ地の「イカシート」が奢られています。
GV#/GR#と同じものでしょうか?
ただ、腰のサポートがいまいちで、エクシーガのシートの方が自分には合っているようです。
1時間ほどで腰が悲鳴を上げました。
そして、GR#と同じ羽が付いてます。
これのおかげで、第3京浜でベンツに煽られました(笑)
インプの1500と聞いて、正直何も期待していなかったのですが、しかし非力ながらもいざ乗って
みると意外と面白く、クルマはスペックではないということを実感したのでした。
でも、自分はターボがないとダメみたいです(^_^;)
Posted at 2012/05/28 23:04:05 | |
トラックバック(0) |
インプ日記 | クルマ