またまたご無沙汰してしまいました(^_^;)
クルマ共々、特に変わりなくやっております。
クソ暑かった夏もいつの間にか終わってしまい、過ごしやすい陽気になってきました。
あと1ヶ月もしたら寒くなるのでしょうが・・・
この陽気がそうさせるのか、久しぶりに「イタフラ車熱」が再燃しております。
最近は特にフランス車に惹かれております。
乗り手はおしゃれとは程遠いのですが・・・
現実的な線で一番興味があるのがこれ。
先代モデルが出た時からずっと興味がありました。
5ナンバーサイズの先代モデルの方が好みではありますが、次はスライドドアにしてほしいという
嫁の要望をこれならクリアすることができます。
車幅1830mmのまさしく「デカングー」が我が家の狭い機械式駐車場を含めて実用上問題ないか、
気になる点ではあります。
フリードスパイクで十分な気もしますが、本場の実用車というのに一度触れてみたいです。
この手のクルマは運転よりも、所有して実際どのように使い倒していくかを考えていくのが
楽しいのでしょうねぇ・・・
そして、「魔法の絨毯」と称されるこのクルマ。
これの2世代前の「エグザンティア」の購入を本気で考えたことがありました。
たしか25~6歳ぐらいの時でしたが、今思えばあの歳で乗るようなクルマではないですね^^;
このボディサイズで、エンジンがMINIと同じ1.6リッターターボというから凄いです。
流行のダウンサイジングターボというヤツですね。
改めて諸元表を見ると車幅がうちの駐車場にはNGですが、一度21世紀のハイドロサスに
乗ってみたいです。
最近は壊れなくなったのだろうか...
弟分のC4がハイドロサスだったらなぁ…
シトロエンが続いておりますが、単にデザインだけでこれにも惹かれております。
ゼニス・ウィンドウと呼ばれるルーフ前方とつながったフロントガラスが特徴的です。
夏場は暑そうですが・・・
ただ、依然として日本の道路事情にマッチしない4速ATを積んでいるところが気になります。
兄弟車のプジョーも同様なのですが、これはMTで乗りなさいということなのかもしれません。
麻疹みたいなもので、この手のマイブームはある時一気に覚めてしまうもので、こんな事を
書いておきながら、きっと来週には違うことを言っている自分がいそうな気がします(滝汗)
Posted at 2012/10/25 23:14:25 | |
トラックバック(0) |
クルマ薀蓄 | クルマ