
多分に漏れず、自分も昨日「感謝ディ」で都内のDまで行ってきました。
BBQやオフミ用にとくじ引きはA賞狙いだったのですが、目論見どおりというわけにはいかず、B賞のマグカップをゲット。
C賞のティッシュじゃなかっただけ由としましょう。
15ポイント点検では、エアクリーナーの汚れとバッテリーの劣化を指摘されました。
特にバッテリーは一度も交換していないので、4年近く使ったことになります。
従来は3年も持たなかったので、このロングライフぶりにはびっくりしております。
既に予算が下りているので、あとはぼちっとするだけです。
それにしても、ネットと店頭では何であんなに価格の開きがあるのでしょうかねぇ。
お約束!?で自分も査定などしてもらいました。
52,000キロという過走行が響いており、「ぬわゆ」万円という結果に・・・Orz
だいぶ残っているtsなどを勧められましたが、小遣いゼロにでもならない限りとても買えそうにも
ありません。
最近お友達が買い替えた「XV」の試乗車があったので、ちょっと乗ってみました。
現行のインプレッサに乗るのは、登場以来ですので、10ヶ月ぶりぐらいですが、エクシーガには無い
軽快な走りが好印象であります。
「CHANGE」を"チャンゲ"と呼んだ、某ジドウシャヒョウンカは「20年前のスバル車に戻った感じ」と
乗り心地が悪いなどと言っておりますが、全くそんなことは感じませんでした。
ダンパーがKYBというだけで酷評する御仁ですので、あまり参考にしてませんけど。
ラゲッジスペースはエクシーガと比べるとどうしても狭くなってしまいますが、家族3人で乗るには
十分な広さですし、車庫入れが楽になるので、平日日中の稼働率が上がることでしょう。
目黒区、渋谷区の試乗コースでリッター9キロほど走ってましたので、坂の多い横浜のチョイ乗り
でも、8キロは走るかと。ガソリンがレギュラーというのもポイント高いです。
次もスバルならこれか新型のフォレスターかな?
気持ちは未だイタフラに向いてはいますが(爆)
ターボを卒業するのは寂しかったりしますが、350キロほどで貧乏ランプが点灯し、そしてその都度
8,000円以上の出費が待っていることに正直疲れてきました。
昔みたいにハイオク110円の時代などもう来ることはなさそうですし...
その前に購入資金を貯めなくては!(^_^;)
Posted at 2012/10/29 22:54:39 | |
トラックバック(0) |
インプ日記 | クルマ