
唐突ではありますが、「ドアバイザー」を装着されている方ってどのくらいいらっしゃいますか?
機能や必要性以上に装着されている方が多い気がします。
実際に街中で走っているクルマの大半(感覚的には80%以上?)はドアバイザー付だったりしますが、本当に必要なものなのでしょうか?
雨天時に換気等でちょっと窓を開けた際、車内が濡れないようにするためというのは理解していながらも、雨天時の換気の頻度ってそんなに高いのか?
タバコをやめてかれこれ10年近くになり、禁煙車を通しております。
かくいう自分も何気なく装着していましたが、思うところがありふと考えた次第です。
ドアバイザー同様に予め見積に含まれているフロアマットは必需品だと分かっているのですが、ドアバイザーはむしろ不要ではないかというのが自分なりの結論だったりします。
う~ん、でもあの高い装着率からして、実は自分が知らない、あるいは気付いていない用途があるような気もしていたりと・・・
実際のところ、どうなのでしょうかねぇ。。。
Posted at 2014/06/24 23:02:38 | |
トラックバック(0) |
クルマ薀蓄 | クルマ