• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

UNISIA JECS

ちょっとペースは落ちてきましたが、まだまだ続いているミニカー収集。

2023年初のTLVは安定のスカイライン案件ということで、こちらです。



LV-N234C ユニシア ジェックス スカイライン(93年仕様)



カルソニックに続いてこちらも買ってみました。
R31やR33の「じゃない方」も好きなのですが、GT-Rといえば、この全日本ツーリングガー選手権(Gr.A)のBNR32こと、このR32型が一番ですね。
ドライバーは最近「スポーツ功労者」に顕彰された長谷見昌弘さん。
ハコスカGT-Rからのスカイライン使いです。



「カルソニック」、「ユニシアジェックス」と日産系の部品メーカーがメインスポンサーでした。
残念ながら両社ともに吸収合併や事業譲渡で社名は残っておりませんが、バブル期だからこそ、モータースポーツに潤沢な資金が使えたのが許されたのかもしれません。



Gr.A最後の1993年はチームとしては総合4位。
前年の1992年はシリーズチャンピオンでした。
強かった印象だっただけに、改めて調べてみて、4位だったのは意外でした。



ボンネットは開閉式。
さすが定価6,600円のクオリティです。



RB26もきちんと再現。
この先二度とこのようなエンジンは出てこないでしょう・・・



当時モノのレギュラートミカと並べてみました。
トミカの方は92年仕様です。



同じく93年仕様のカルソニックと一緒に。
GT-Rのワンメイク状態だったとはいえ、GT-R同士のバトルは今のSUPER GTよりも見応えがありました。



レーシングカーとしての派手さはなかったですが、このGr.Aの方が自分のクルマに近いというか、共通点も見つけやすく、より応援にも熱が入ったのはないでしょうか。オーナーとしても自分のクルマが競技で活躍している姿はさぞ嬉しかったと思います。

かれこれ30年も前の話ですが、良い時代だったなぁ・・・
Posted at 2023/02/26 19:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation