月2回の更新をずっと継続していた当ブログですが、とうとう記録が途絶えてしまいました。。。
6月は1回のみ、というのも6月末に出張でアメリカに行き、現地で風邪をひいてしまい、帰国が今ひとつ体調が優れなかったのと、仕事に追われて遠ざかっておりました。3連休に入り、やっと落ち着いてきたこともあり、こうやって久しぶりにPCでみんカラを立ち上げております。
6月24日~29日まで、今年2回目、3か月ぶりの渡米。目的地は前回同様、ペンシルベニア州ピッツバーグ。
行きはSTAR WARS JETでワシントン・ダレス空港まで向かい、そこで乗り継いでピッツバーグに入りました。
ワシントンでの乗り継ぎが2時間を切っていたこともあり、まさかのロストバゲージ。ピッツバーグに到着したのが14時だったのですが、何とかその日のうちにホテルまで荷物が届きました。1泊分の下着と、身の回りのものは一緒に持ち歩いた方が良いですね。そうすれば慌ててパンツを買いに行くこともなかったかと(-_-;)
前回はホンダCR-V、今回は先代のプリウスが足車でした。尤も私は横に座っているだけで、運転はこの地に赴任していたことのある上司にお願いすることに。
SUBARUは先代のXV、フォレスター、アウトバックをたくさん見ましたが(一番多かったのはフォレスターだったかな?)、現行のWRX S4もちらほらと見かけ、むしろ日本よりも多かったかもしれません。
体感的にはトヨタ>スバル>ホンダ>日産といった感じで、あとは韓国車が多かったです。
そして、アメリカなのにアメ車があまり多くない。ピックアップトラックもトヨタ(タコマ、タンドラ)が一番多かったような。
アメ車は古いのばかりといった感じでした。
黄緑のbBっぽいのは、韓国車(キアだったかな?)です。
好みはありますが、デザインはぶっ飛んでいる印象でした。
とはいえ、公用車はアメ車ですね。
フォードのエクスプローラーでしょうか。日本もそのうちSUVのパトカーが増えていくかもしれませんね。
そして、日本に帰ってきて、先週はレヴォーグの
保証修理でディーラーへ。
代車は先代のインプレッサスポーツでした。
FFなので軽快に走りますが、60キロ以上になるとなかなか景色が変わりません。そうか、1600でもNAだったのねと気付くのでした(笑)
一つ前のモデルとなってしまいましたが、まだまだ鮮度は落ちていないですね。
この1600、FFでそこそこお値打ちのクルマを探している方にはおすすめかもです。
デビュー時に、その質感にびっくりしたインパネ周りですが、残念ながら現行はこれよりも安っぽくなってしまいました。
そして、担当営業さんがご丁寧に査定などをしていただき、色々と見積をいただいてきました。
おすすめはこれのようですが、フォレスターって初代のSFから毎回買い替え時に候補に上がっては消えていく・・・
この「ガイザーブルー」は次のF型でカタログ落ちに。アメリカでたくさん見たというのもありますが、ガイザーブルーがあれば、ちょっと欲しかったかも。
フロントショックの左右2本が新品になったこともあり、このまま車検を通して続投に大きく気持ちが傾いていますが、例の"レイバッグ"とやらもちょっと気になっていたりします・・・
Posted at 2023/07/16 14:52:24 | |
トラックバック(0) |
LEVORG | クルマ