• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2005年06月15日 イイね!

赤いシリーズ

TBSで3週連続放送の「赤い疑惑」の第1話を見ました。

30年ぶりのリメークだそうですが、オリジナルは史実としては知っているものの、自分とほぼ同い年のドラマですので、リアルタイムでは見たことがありません。後に再放送で見たことあるようなないような。

いわゆる大映ドラマの元祖ですが、後に80年代に入ると「スチュワーデス物語」、「スクールウォーズ」、「ヤヌスの鏡」等につながっていきます。オーバーな演技に臭いセリフ、そして今のドラマでは見ることのない超純愛なストーリーは海を渡って韓国ドラマに引き継がれていきました。この手のドラマって、大映以外にも多かった気がしますが、最近全然見ないですね~。キョンキョンが紙の鍵盤を弾いて、ワカメラーメンのおっさんに「薄汚いシンデレラ!」と罵られてたドラマ(細かい内容は忘れました)もたしか大映だったような気がします。

今見ると鑑賞に耐えられない部分もありましたが、最近の無味無臭なドラマが多い中、これだけ濃い内容も何だか新鮮でした。

でも来週の2話目は果たして見ているのかどうか、かなり微妙です。

Posted at 2005/06/15 23:38:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2005年06月14日 イイね!

♪どうして どうして ぼ~く~た~ち~は~

♪どうして どうして ぼ~く~た~ち~は~「場末のスナック」のつもりで始めたみんカラですが、おかげさまで一昨日はデイリーのトップ100にカウントされてました。昨日は圏外ではありましたが、PVは伸びています。

パーツレビューの方は季節外れのものや手元にないもの等無理やり上げていますが、いろいろと見ていただいているようで嬉しい限りです。ネタの方もそろそろ底が見えはじめてきたので、引き続き小出しでうpしていきます。

一昨日のプチミでカーオーディオ談義に花が咲いたのですが、ハードはともかく、ソフトの方は最近買ってもないし、借りてもいないということに改めて気付き、会社帰りに某レンタルショップを物色し、借りてきました。

バブルの頃の作品だけあって、今より勢いづいてますね~。去年あたりに復活した日曜夕方のFMを聴いていたら無性に聴きたくなりました。

そういえば昔はテープで持ってたなぁ~。
Posted at 2005/06/14 20:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月13日 イイね!

梅雨なのにいい天気でしたね~

この週末は各地でいろいろとオフミが催されたみたいですが、自分は埼玉県南部の東武沿線に潜伏してました(爆)
簡単ではありますが、「本家」にネタを上げておきました。

ここ最近、週末は全て飲み歩いております(笑)
今週末はいい加減休肝日にしないと。

前々から分かっていたのですが、ブレーキパッドがそろそろヤバい状況になってきました。もう4万キロですからね~。前車は4万に届くまで3年かかりましたが、このペースだと車検時には5万キロになりそうです。そろそろメンテナンスに力を入れないと。30万円当たっても買い替えというわけにはいかないですしね(笑)

今日は梅雨なのに良い天気でしたが、この時期、洗車をサボりがちです。シルバーは手入れが楽、つまりこまめに洗わなくても汚れが目立たないとはいえ、いい加減に汚くなってきました。クルマが汚いと扱いも適当になりますし、こまめな洗車って重要ですね~。

今度の週末は晴れたら洗車かな?


Posted at 2005/06/13 21:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月10日 イイね!

時の記念日

時の記念日の今日は五十日の金曜日ということもあり、道路は混んでました。

仕事の打合せで相撲原、もとい相模原まで出かけてきました。電車で行くにはちと辺鄙な所でしたので、社有車でお出かけ。この社有車ですが、12年落ちのアベニールのバン。ボロくて汚いどうしようもないクルマですが、数少ない社有車の貴重な戦力ですので、贅沢は言ってられません。AT限定免許全盛期の最中、MT車というのも硬派です(笑)

スピーカー一体型のAMラジオしかないので、空かさずダイヤル1242にステイチューン。うえやなぎ→高田文夫→テリーをBGMに久々のクラッチ操作を楽しんでました。やっぱMTは楽しいですね~。いつ止まるか分からないポン寸前のアベニールでも軽快に走ってくれました。

昼間のニッポン放送を聴くなんて、実に何年ぶりだったかな?学生時代、学校帰りに今はなき「鶴光の噂のゴールデンアワー」を聴いていたのが何だか懐かしいですね~。文化放送の入りが良ければ、吉田照美も久しぶりに聴きたかったですっ。

テレビもそうですが、ラジオでも「若貴ネタ」をいろいろと取り上げていました。先週までは若>貴という構図?でしたが、今週は何故か逆転。二子山株が紛失したとか、母親があーだとか、景子夫人へのいびり等々泥臭い話がいっぱい浮上しているようで。まあ、マスコミの言うことなどどこまでが本当なのかはわかりませんが、カネとか地位・名声が絡む話のようなので、普通の兄弟ゲンカというわけにはいかないでしょうね。裁判になったらきっと泥沼になることでしょう。

とはいえ、父親が亡くなったときぐらい、嘘でもいいから取り繕っておけばいいのになんて思ったりします。傍から見れば見苦しいものがあります。幸い我が家は財産などろくにないので、いざという時はもめなくて済みそうです。



Posted at 2005/06/10 23:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月09日 イイね!

コンパクトカー

足あとを拝見すると、レガシィ以外のオーナーの方にも覗いていただいているようです。ありがとうございます。日産車乗りの方にも見ていただいているのは、愛車紹介に以前乗っていたマーチやパルサーを上げているからかな?

そうそう、マーチと言えば現行のK12。こないだ後を走ったのですが(マーチの後を走るなどたぶん何十回とあると思いますが)、後から見ると何だか大きさを感じました。マーチもだいぶ成長したものです。ヴィッツも車幅はBHと同じですし、いわゆるリッターカーと呼ばれていたクルマもどんどん成長していきますね~。

最初のクルマがマーチでしたので、コンパクトカー(各車もうコンパクトと言えるサイズではないですが)って今でも好きなジャンルです。とはいえ、体重同様、買い替え毎にクルマは大きくなってますが(汗)、マーチ時代に小さいながらいろいろと無茶したことが懐かしいです。6人乗ったということもありました。

去年現行マーチのオーテックバージョン(12SR)に乗る機会があったのですが、ボディがしっかりしていて、たった1世代違うだけでもずいぶん進化したなぁ~なんて感慨にふけてました。

Posted at 2005/06/09 23:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@p(1325番) 600万円ぐらいですかね?」
何シテル?   11/04 21:30
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

   123 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 1617 18
19 20 21 22 2324 25
262728 2930  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation