
モーターショーの帰りにDラーにより、今話題のインプSTIに試乗しました。
乗った印象は皆さんとほぼ同じなので割愛しますが、メーカーがプレミアムスポーツと謳っているだけあって、GDBとは比べものにならないぐらい上質な乗り味でした。お値段の方もプレミアムな価格になってしまいましたが...
ただ、試乗を終えて自分の車に乗り換えた時、普通はその差に愕然とするのですが、今回はあまり感じませんでした。
自分の車が弄ってあるというのもありますが、車の性格というか方向性の違いなのか、同じインプレッサWRXと名乗っていても別物の車のような気がします。
これはS-GTに乗ったときにもそう思えましたが。
正直試乗するまでは「やっぱランエボでしょう」と全然期待していなかったのですが、乗ったら意外とで出来がよくてびっくり。
結論としては「欲しい」1台になりました(爆)
次車はもうスバルではないだろうと思っていましたが、やっぱりスバルが一番みたいです。これならリアシートをたためばMTBも何とか積めますし。
とはいえ、今すぐ欲しいわけでもないので(欲しくてもまだ買えるだけの余裕がありません)、とりあえず2ペダルMTが登場するまで待つことにします。
GT-Rだって2ペダルだというのに、6MTだけでは商品力が厳しいかと。。。
あと、成型一体物のドアトリム、あれもいただけません。乗り降りで簡単に傷がついてしまいます。
ニッポンレンタカーに大量導入された1.5リッターと同じというのは400万円払ってくれた方に失礼だと思います。
せめて半分だけでもキズが付き難いソフトバッドにすべきでは。
きっとこのあたりの不満は他の人も指摘していると思うので、きっとこの先のマイナーチェンジで改良されるでしょう。
そうしたら、買いかな(ぼそっ)
Posted at 2007/11/04 23:57:15 | |
トラックバック(0) |
インプ日記 | クルマ