• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

392万円からかぁ・・・

392万円からかぁ・・・先週に引き続き今日も、発注していたブツの引き取りにディーラーへ行ってきました。

たまたまアウトバックの試乗車があったので、今日はこちらを乗らせてもらうことに。

当初は不細工に見えたデザインも見慣れると悪くないかなぁ~なんて思いました。
ただし、グリル交換が前提ですが、アウトバックに関しては今のところ用品の設定が無いのですよねぇ・・・

乗った感じですが、不思議とアウトバックだけはサイズを意識してしまいました。
車幅1820mmは気になりますね。

BPのアウトバックより全体的にマイルドになったと思います。エクシーガの方がスポーティに感じたぐらいでした。
BH時代のランカスターに通じるものがあるかな?

先週のワゴンの試乗でも思いましたが、2.5NAとCVTの組み合わせは、実に絶妙です。
パワー、トルク、燃費の全てのバランスが取れていると思います。
これで四駆のシステムがVTDだったら文句ないのですが。。。


話は変わって、VWのシロッコが日本で発売になりました。
ゴルフⅥは不思議と全く興味ないのですが、このシロッコは別。
本国でデビューした時からずっと気になってました。

価格を見てげんなりしてしまいましたが、兎に角理屈抜きでカッコ良い。
ワイド&ローが堪らないのですよねぇ~
これを見ていたら「アコードエアロデッキ」を思い出しました(爆)

いい加減背の高いミニバンにも飽きてきたので、国産車からもデザインで買わせる車が出てくると面白いだろうなぁ・・・
Posted at 2009/05/31 23:41:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ薀蓄 | クルマ
2009年05月24日 イイね!

新型レガシィ

新型レガシィあるパーツの発注とミニカー欲しさにディーラーまで行ってきました。
メインの目的は言うまでも無く、新型レガシィなのですが。。

天気が悪かったということもあり、思っていたよりもお客さんが少なく、すぐに試乗ができました。

先ず、B4の2.5GT(L Package)から。
賛否両論のボディサイズですが、エクシーガに慣れた身としては
それほど大きさは感じませんでした。
フロントに関しては見切りが良いので(これもレガシィの伝統ですね)、
大きいなりにも扱いやすい方かと。
ただ、後端が分かりにくいので、セダンとはいえどもバックカメラが欲しいです。

走行距離が100キロに満たないということもありますが、17インチのL Packageにも
関わらず、足が固め。路面のゴツゴツを結構拾っていました。
嫌いなセッティングではないのですが、もう少しマイルドでも良いのでは?

2.5ターボだけあって、パワー、トルク共に十分。BPHよりもトルクを感じました。
従来モデルに比べると全体的にラグジュアリー度が高まり、インプやエクシーガとの
差がより明確になったと思います。
より走りを求めるのであれば、GRFを選択すれば良いのであり、今回の路線変更は
悪くないと思いますよ。
それでも十分スポーティではありますが。。

次はワゴン2.5i(S Package)。
CVTの出来はなかなかのもので、滑らかに加速していきます。トルコンや
MTに慣れるとCVT独特のエンジン回転数と車速のずれに違和感を感じると
思いますが、それでもだいぶCVT固有のクセは抑えられている方かと。

ビルシュタイン+18インチの組み合わせですが、フリクションがうまく
制御されていて、寧ろ17インチモデルよりもしなやかに感じました。
BP/BLからの一番の進化は足回りのセッティングだと思います。

街中の試乗ですので、コーナリング性能を試すことはできませんでしたが、
このセッティングであれば、そこそこ曲がるような気がします。

排気量500ccアップにも関わらず、従来モデルとほぼ同価格だけあって、
内装はそれなりの出来ですね。
シボ目で誤魔化して何とか質感は保っているものの、すぐにキズが
ついてしまう硬質プラスチックの多用は正直いただけません。

ワゴンのリアハッチのトリムも今回から植毛が省かれました。
うちのエクシーガもそうですが、荷物がぶつかると、この部分はすぐに
キズになります。グレードによっては400万円以上もする車だけに、素材には
もう少しお金をかけてほしかったです。
人が触れる箇所については、ソフトパッドになっていましたけど・・・

6年ぶりのモデルチェンジにしてはインパクトが弱い気がしますが、
思っていたよりも悪くない出来でした。

ターボに関してはGRFの方が好みですので、もし自分で買うなら従来の
スバル車とはちょっと違った乗り味の2.5i S Packageにすると思います。
エアコンの左右独立温度調整が省略されているのはダメですけどね。

あと、サイドブレーキですが、慣れれば使いやすいのでしょうけど、
いざという時にサイドターンが出来ないのはちょっと困るかな(爆)
Posted at 2009/05/24 22:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年05月17日 イイね!

南房総ドライブ

南房総ドライブ昨日久しぶりに房総半島を走ってきました。

アクアラインのETC割引の効果は絶大のようで、他県ナンバーのクルマで全体的に賑わっていました。

大雑把な計画だけで行ったのですが、そこそこ楽しむことができました。

こちらも久しぶりに本家ブログに絵日記をまとめてみましたので、宜しかったら見てやってくださいm(_ _)m

そういえば今回はクルマの写真を殆ど撮らずでした・・・

Posted at 2009/05/17 22:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年05月16日 イイね!

1000円の恩恵で

1000円の恩恵でアクアライン経由で房総半島をドライブ中です。

1000円の効果は大きいようで、観光地はたくさんの他県ナンバーの車で溢れています。

館山で遅めの昼食ですっ♪
Posted at 2009/05/16 13:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年05月05日 イイね!

出発から5時間ほどで

出発から5時間ほどでここまで来ました。
上越までは順調だったのですが、上信越道に入ってから対面通行区間が渋滞。
これなら安房トンネル経由の方が早かったです。

上野原から20キロ近い渋滞が待っているので、自宅に着くのは朝になりそうです。
Posted at 2009/05/05 01:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

「追浜工場 http://cvw.jp/b/127580/48552120/
何シテル?   07/20 07:35
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation