• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

感謝ディとXV

感謝ディとXV多分に漏れず、自分も昨日「感謝ディ」で都内のDまで行ってきました。
BBQやオフミ用にとくじ引きはA賞狙いだったのですが、目論見どおりというわけにはいかず、B賞のマグカップをゲット。
C賞のティッシュじゃなかっただけ由としましょう。

15ポイント点検では、エアクリーナーの汚れとバッテリーの劣化を指摘されました。
特にバッテリーは一度も交換していないので、4年近く使ったことになります。
従来は3年も持たなかったので、このロングライフぶりにはびっくりしております。
既に予算が下りているので、あとはぼちっとするだけです。
それにしても、ネットと店頭では何であんなに価格の開きがあるのでしょうかねぇ。

お約束!?で自分も査定などしてもらいました。
52,000キロという過走行が響いており、「ぬわゆ」万円という結果に・・・Orz
だいぶ残っているtsなどを勧められましたが、小遣いゼロにでもならない限りとても買えそうにも
ありません。

最近お友達が買い替えた「XV」の試乗車があったので、ちょっと乗ってみました。
現行のインプレッサに乗るのは、登場以来ですので、10ヶ月ぶりぐらいですが、エクシーガには無い
軽快な走りが好印象であります。

「CHANGE」を"チャンゲ"と呼んだ、某ジドウシャヒョウンカは「20年前のスバル車に戻った感じ」と
乗り心地が悪いなどと言っておりますが、全くそんなことは感じませんでした。
ダンパーがKYBというだけで酷評する御仁ですので、あまり参考にしてませんけど。

ラゲッジスペースはエクシーガと比べるとどうしても狭くなってしまいますが、家族3人で乗るには
十分な広さですし、車庫入れが楽になるので、平日日中の稼働率が上がることでしょう。
目黒区、渋谷区の試乗コースでリッター9キロほど走ってましたので、坂の多い横浜のチョイ乗り
でも、8キロは走るかと。ガソリンがレギュラーというのもポイント高いです。

次もスバルならこれか新型のフォレスターかな?
気持ちは未だイタフラに向いてはいますが(爆)

ターボを卒業するのは寂しかったりしますが、350キロほどで貧乏ランプが点灯し、そしてその都度
8,000円以上の出費が待っていることに正直疲れてきました。
昔みたいにハイオク110円の時代などもう来ることはなさそうですし...

その前に購入資金を貯めなくては!(^_^;)
Posted at 2012/10/29 22:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2012年10月25日 イイね!

イタフラ熱 再燃か!?

またまたご無沙汰してしまいました(^_^;)

クルマ共々、特に変わりなくやっております。

クソ暑かった夏もいつの間にか終わってしまい、過ごしやすい陽気になってきました。
あと1ヶ月もしたら寒くなるのでしょうが・・・

この陽気がそうさせるのか、久しぶりに「イタフラ車熱」が再燃しております。
最近は特にフランス車に惹かれております。
乗り手はおしゃれとは程遠いのですが・・・

現実的な線で一番興味があるのがこれ。
先代モデルが出た時からずっと興味がありました。



5ナンバーサイズの先代モデルの方が好みではありますが、次はスライドドアにしてほしいという
嫁の要望をこれならクリアすることができます。
車幅1830mmのまさしく「デカングー」が我が家の狭い機械式駐車場を含めて実用上問題ないか、
気になる点ではあります。
フリードスパイクで十分な気もしますが、本場の実用車というのに一度触れてみたいです。
この手のクルマは運転よりも、所有して実際どのように使い倒していくかを考えていくのが
楽しいのでしょうねぇ・・・

そして、「魔法の絨毯」と称されるこのクルマ。
これの2世代前の「エグザンティア」の購入を本気で考えたことがありました。
たしか25~6歳ぐらいの時でしたが、今思えばあの歳で乗るようなクルマではないですね^^;



このボディサイズで、エンジンがMINIと同じ1.6リッターターボというから凄いです。
流行のダウンサイジングターボというヤツですね。
改めて諸元表を見ると車幅がうちの駐車場にはNGですが、一度21世紀のハイドロサスに
乗ってみたいです。
最近は壊れなくなったのだろうか...
弟分のC4がハイドロサスだったらなぁ…

シトロエンが続いておりますが、単にデザインだけでこれにも惹かれております。



ゼニス・ウィンドウと呼ばれるルーフ前方とつながったフロントガラスが特徴的です。
夏場は暑そうですが・・・
ただ、依然として日本の道路事情にマッチしない4速ATを積んでいるところが気になります。
兄弟車のプジョーも同様なのですが、これはMTで乗りなさいということなのかもしれません。

麻疹みたいなもので、この手のマイブームはある時一気に覚めてしまうもので、こんな事を
書いておきながら、きっと来週には違うことを言っている自分がいそうな気がします(滝汗)
Posted at 2012/10/25 23:14:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ薀蓄 | クルマ

プロフィール

「お泊りオフ in栃木 ~2日目~ http://cvw.jp/b/127580/48517440/
何シテル?   06/30 23:09
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28 293031   

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation