• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

SUBARU CROSSOVER 7 CONCEPT

SUBARU  CROSSOVER  7  CONCEPT来月の東京モーターショーでお披露目になるこのクルマ。
最初スマホで見たときは次のアウトバックかなと思って、よーく見ると・・・

北米向けの大型SUVのトライベッカが生産中止になるとのことで、もしかしたらこれが後継車になるかもしれません。

レヴォーグと入れ替わって消滅と考えていたのですが、これの登場によりどうやら延命ができそうですね。
北米向けということはエクシーガ初の左ハンドルになります。もしかしたらインパネ周りのデザインが変わるかも?

エクシーガの「おかわり」は基本考えていないのですが、これならちょっと欲しいかも。。
関連情報URL : http://www.fhi.co.jp/
Posted at 2013/10/30 22:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | えくし~が | クルマ
2013年10月20日 イイね!

DOHCロマン

滅多に街中では見かけなくなってしまった初代インテグラ



「スーパーシビック」と呼ばれた2代目シビックの姉妹車クイントの後継モデルということで、正式な車名は「クイントインテグラ」でした。
4A-Gと並んで名機と呼ばれているZC型DOHCエンジンを搭載。この頃はまだDOHCといえば高性能エンジンの証で、デビュー当時はDOHCモデルのみの設定でした。




「カッコインテグラ」で一世風靡した2代目モデルにはホンダ初のVTECを搭載。そして3代目はTYPE-Rが登場と、代を重ねるごとにスポーツ色がどんどん濃くなっていきます。
4代で絶版になってしまったのが残念でありません。今のホンダからはこの手のクルマなど出そうもありませんし・・・



前置きが長くなりましたが、先日の静岡行きはこのCMのBGMな方のライブが目的でした。
実はひょんなことから前日にチケットを入手。急遽清水まで向かうことになりました。


会場の清水文化会館(マリナート)。清水駅前にあります。


3時間以上に渡って休憩を挟むことなく27曲を熱唱。今年還暦を迎えられましたが、全く衰えることのない歌唱力にはただただ圧倒されます。




日曜日のラジオ番組同様、途中のMCも相変わらずの毒舌ぶりが健在でした。
あと2ヶ月ほどで♪雨は夜更け過ぎに~な時期になってしまうんだなぁ・・・


Posted at 2013/10/20 22:31:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思い出のクルマ達 | クルマ
2013年10月16日 イイね!

久しぶりの静岡へ(10月13日)

こないだの日曜日ですが、久しぶりに静岡へ行ってきました。

今回の旅の相棒は、実家のインプレッサ(GJ7)です。
朝一番でDへ持ち込み、新車6ヵ月点検を受けました。ちょうど感謝デイが開催されており、
自分もブランケットをゲットすることができました。


自宅の駐車場に入れてみました。エクシーガより車幅が狭い分、余裕があります。


半年の走行距離は3,000キロとちょっと。往復20キロの通勤がメインですので、毎日乗っている
わりには走行距離が進んでおりません。

Dから戻り、ちょうどお昼過ぎに静岡へ向けて出発。3連休の中日ということもあり、主要道路は
至るところで渋滞。特に東名は大和トンネルで大きな事故があって、渋滞が更に延びていると
いうこともあり、厚木から東名に入りました。
混んでいなければ2時間ほどで着くのですが、この日は1時間ほど余計にかかって静岡に
到着。

先ずは遅めの昼食でこちらに寄りました。


5~6年ぶりの「さわやか」です。15時過ぎでも店内にはそこそこの人がいました。


250gの「げんこつハンバーグ」をオーダー。ここのハンバーグは中身が赤く、初めての人は
焼けていないと驚くかもしれません。ですが熱はしっかりと通っており、「中身が赤い程度=肉汁
たっぷり!」と謳っており、安心して食べることができます。


こちらがげんこつハンバーグ。女性用に「おにぎり」というサイズもあります。


久しぶりということもあり期待値が大きすぎたのか、決してダメではなかったのですが、
以前食べた時と比べると、若干味が落ちたような気が・・・
(違う店舗だったというのもありますが)

ハンバーグを食べに行くのが今回の旅の目的ではなく、この後にメインイベントが待ち構えて
いるのですが、そろそろ仕事へ行く時間になったので続きは後日アップします。
Posted at 2013/10/16 09:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年10月12日 イイね!

買い替え

買い替えとはいっても、クルマではなくカメラ(デジイチ)の話。

2009年8月から4年ちょっと頑張ってきたEOS Kiss X3。
特に子供が生まれてからは大活躍で、正直これといった不満は無かったのですが、
クルマ同様につい新しいものに目が移ってしまいます。
それと入門機からそろそろステップアップしたいというのもありまして、後継機種を
どうするかの悩みが始まりました。



当時はこの手のMOOKを買い漁っていましたが、仕事が忙しく殆ど読むことなく、4年間
本棚で眠ることに(^^ゞ
いま読み返すと「こんな機能あったのね」と新たなる発見が...(^^ゞ


どれにしようかと何だかんだで1年近く唸ってかたかと。

OM-D、7D、はたまたフルサイズの6D等々、どれにしようかカメラ屋に行ってはデモ機を手に
取り、その都度店員の営業トークに耳を傾けておりました。

幸い沼というほどレンズを持ち合わせていなかったということもあり、ここは宗旨替えで
D7100でほぼ固まったのですが・・・


何故だかコイツに変更となりました!(^^)!




出費を1円でも抑えるため、Kiss時代に重宝していたタムロンの18-200mmを処分して
しまったことを少し後悔しておりますが、通常の撮影でしたらレンズキットの18-135mmで
十分事足りるかと。所詮は安物レンズですし。

70Dに決定した大きな理由が動画の撮影です。
デジイチで動画撮影など邪道だと勝手に思い、X3では一度も動画を撮影することは
ありませんでした。ビデオカメラを別に持っていたというのもありますが、しかし子供の
成長と共に写真、動画を両方撮影する機会が増えると、カメラ2台持ち歩くのがこれがまた
不便極まりありません。

そんなわけで、ちょっとした動画であればデジイチで撮ろうということで、バリアングルモニターと
デュアルピクセルCMOS AFが決め手となりました。



間違っても豚に真珠と言われないよう、一日でも早く使いこなせるようにならなくては。

早速液晶に保護フィルムを貼り、ただいま充電中。
明日お出かけの予定ですので、初撮りでいろいろ試してみようと思います。

ケータイもそうですが、保護フィルムが今回も一発できれいに貼れませんでした・・・Orz
幸いきれいに貼りなおすことができましたが、元来のぶきっちょがこういうところで
出てしまいます。

そろそろ充電は終わったかな?
Posted at 2013/10/12 13:04:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「お泊りオフ in栃木 ~2日目~ http://cvw.jp/b/127580/48517440/
何シテル?   06/30 23:09
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67891011 12
131415 16171819
20212223242526
272829 3031  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation