• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

2013年試乗記

クリスマスを過ぎ、大晦日であと少しという時期に来てしまいました。

2013年も色々とありましたが、「みんカラ」ですのでクルマネタで1年を振り返ってみようと思います。

今年は実家の車の買い替えなどがあって、久しぶりにスバル以外の車に乗る機会に恵まれました。



いきなりですが、今年乗った車の中で一番感動したのがこのポロ(TSI Highline)。
たった1.2リッターしかないのに、過給機付とはいえ力強い走り。そしてDSGの小刻でかつ気持ち良い変速感。うまく言えないのですが、ドイツ製品の精密度合というのがビシビシと伝わってきます。
DSGは5年ぐらい前に乗った初期物はギクシャク感が目について、正直その良さがあまり分かりませんでしたが、改良がしっかり進んで、初期物とはまるで別物のように思えました。
ベーシックモデルでこの出来なら、GTIなんて必要無し。
難点は、我が家で乗るにはちょっと小さいかと。



去年上級グレードの「CooperS」には試乗していたのですが、現実的な選択肢としてはベーシックモデルの「ONE」だろうということで、こちらも試してみました。
先述のポロよりこちらの方が価格は上ですが、デザイン以外は至って普通で、正直それほど印象に残る車ではありませんでした。買うなら最低でもCoopreなのかもしれません。
MINIといえば、ゴーカート感覚のあのクイックなハンドリングなのですが、クロスオーバーはそのあたりをだいぶ薄めている印象で、あくまでもキャラクターやデザインで買う車というのが一つの結論となり、自分の中のMINI熱が覚めてしまいました。



良い意味で期待を裏切られたのがこのカングー。
旧式の1.6リッターに日本車ですら殆ど無くなりつつある4速ATという、全く見どころのない組み合わせで、一昔前のフランス車ではおなじみの変速したがらない(アクセルを戻すとやたらエンジンブレーキが効く)シフトスケジュールが何だか懐かしさを誘います。

しかしこれがCVT全盛の中では逆に新鮮に思え、1.5t近い車重に105馬力とスペック上ではかなり非力ながらも、高回転型!?のATのおかげで「遅っ!」と我慢することは殆どありませんでした。
そして乗り心地はたとえ商用車ベースであってもさすがフランス車、シートはゆったりとしており、舗装の悪い路面の往なし方がまた絶妙。これなら遠出も苦にならなさそうです。

日本のミニバンみたいに電動スライドドアではないですし、旧式のパワートレイン故に燃費は今ひとつみたいですが、直感的に「欲しい!」と思わせる車でありました。
ただ、こういう車を華麗に乗りこなすには乗り手もある程度お洒落じゃないとなぁ・・・



最後は先月試乗したオデッセイ
左前の見切り以外は総じて印象は悪くなかったです。この手の車に買い替えることになった場合は、最有力候補になるかと。発表から2か月近く経ち、街中でもちらほらと見かけるようになりました。

他にはインサイトにも乗りました。こちらは試乗ではなく出先で借りたレンタカーでしたが、意外な速さにびっくり。でも燃費はガソリンモデルの先代フィットとそれほど変わりませんでした。

来年は調子に乗ってBMWの3シリーズのディーゼルなど試してみたいですが、乗ったら絶対欲しくなりそうなので、宝くじが当たるまで我慢しようと思います(^^ゞ

話は変わって、我がエクシーガですが、こないだの天皇誕生日にキリ番をゲットしました。



あと何回キリ番を見ることができるかな?


諸事情により出発が1日遅れましたが、明日深夜(明後日早朝)より北陸方面へ帰省します。
おそらくこれが年内最後のアップになると思いますが、皆さん本年もご愛顧いただき、どうもありがとうございました。
来年も細々ではありますが、続けていきますので引き続きよろしくお願いします。


それでは皆さん、良いお年を。
Posted at 2013/12/28 12:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ薀蓄 | クルマ
2013年12月15日 イイね!

60ヶ月

60ヶ月早いもので納車から60ヶ月、2回目の車検を迎えました。

月並みながらあっという間の5年ではありましたが、人間同様クルマもそれなりに劣化しております。

実は来春の消費税アップの前に買った方が得かということで、続投と買い替えで物凄く悩みました。年式と走行距離を考えるとまともな査定価格が付くのも今回が最後かもというのもあっとのですが、
欲しいクルマと買えるクルマが一致しなかったのと、今は買い替えるタイミングではないだろうということで続投が決定。
先月末に購入ディーラーへ車検をお願いしてきました。


今回の代車はこちら。



車検証を見ると「YA4」でした。アプライドはD型かな?

非力ながらもFFとCVTのおかげで軽快に走ります。高速の合流や料金所ダッシュではターボに慣らされた身には物足りないところもありましたが、街中ではむしろターボよりも乗りやすかったです。



メーターはこっちの方がカッコいいです。ただ燃費計はA型の方が見やすかったです。
(慣れの問題かな?)



160キロほど走った燃費はこんなものでした。NAとはいえどもEJ20ですし、それでも自分のよりは、リッターで1~1.5Kmぐらいは良かったと思います。

車検の方ですが、特に大きなトラブルはありませんでした。
正直この先どこまで乗るか分かりませんが、転ばぬ先の杖ということで今回も延長保証に加入。
因みに前回は2回ほどお世話になり、元は取れたと思います。



車検終了後の走行距離です。因みに本日現在、キリ番まで40Kmに迫りました。

5年落ちの近影です。今回ついでに磨きもお願いしました。



月末の帰省に備えて、ついでにスタッドレスへ交換。



ドアノブの下の擦り傷が磨きで取れていなかったのがちょっと残念ではありますが、まあまあ綺麗に乗ってきた方かと。
それにしても映り込み過ぎ(^^ゞ

そんなわけで、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/12/15 21:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | えくし~が | クルマ
2013年12月01日 イイね!

レヴォーグとレガシィ

レヴォーグとレガシィ昨日ですが所用でDへ行き、「レヴォーグ」の簡易カタログを戴いてきました。
レガシィで門を叩いたスバル乗り(スバリストというのはおこがましい気がするもんで)としては、とっても気になるクルマであります。
来春の発売が待ち遠しいです。


以下手抜きのスマホでの撮影につき、ご容赦ください。




横に長いヘッドライトは2代目レガシィ(BD/BG)へのオマージュなのでしょうか。
アテンザやランエボⅩっぽく見えなくもないですが、なかなかの顔つきだと思います。
ただグリルがちょっと大きいかなぁ?



アンダースポイラーを付けなくても締まって見えるリアパンパー周辺がキマってます。
後姿のかっこ良いスバル車って本当久しぶり。自分の中ではBH以来です。
ただ、18インチのホイールのデザインが今ひとつな感が。
PCD114.3とのことなので、ホイールの選択肢は増えそうですが、オフセット次第では逆に超マイナーなサイズになりそうです。
スタッドレス用にホイールは買い直しか。

1.6リッターターボをはじめ今回は初物が多そうなので、A型に手を出すのはちょっと危険かな。まあ、すぐには買えそうもないですが。



ついでにこちらも戴きました。販促用にしては手がかかっています。現役のレガシィ乗りではないだけに恐縮です(^^ゞ



元愛車。それも同じ色です。モデルチェンジ直前の大幅値引きがあったからこそ手が届いたのですが、今まで乗ってきたクルマの中で一番の高級仕様でした。
20代後半で3リッターNAを選択したのは今から思えばどうかという気がしますが(当時もよくそんなことを言われましたが)、BOXER6にやられてしまったもんで。



バイオレットブルーマイカのA型GT VDC。このフロントマスクを見て「カルタスだ!」と落胆したものですが、不思議とすぐに見慣れたものです。



こちらは現役時に入手したカタログ。久しぶりに本棚から引っ張り出してきました。
両方ともたしかモデル末期の頃で、左のBFは近所のディーラ、右のBDが西新宿のショールームで
戴いてきたものです。



まだ髪がふさふさです(;^ω^)
この頃はCMにもお金がかかっていました。



NAのVZにセダンのRSの足回りを移植した特別仕様車の「VZ-R」です。
ケンウッドのオーディオが標準で装着されていました。



このカシミヤイエローのBDには本当憧れました。欲しかった時はBEに切り替わった直後。新古で探したのですが、怪しいのしか見つからずあきらめてしまいました。

四半世紀、5世代に渡ってスバルを引っ張ってきたレガシィ。
国内ではレヴォーグにその座を渡して海外を中心に更なるプレミアムを目指すことになるのでしょうが、アコードやカムリみたいにただ大きいセダンだけにはなってほしくないなぁ・・・
Posted at 2013/12/01 13:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「追浜工場 http://cvw.jp/b/127580/48552120/
何シテル?   07/20 07:35
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation