諸般の事情で数日ほどレヴォーグは留守をすることになり、代わりにハイゼットもとい、"
サンバー"が昨日からやって来ております!(^^)!
なかなか普段乗れない(乗らない?)ジャンルのクルマではありますが、この手のクルマは結構好きだっりします。
最初にサンバーと聞いた時、トラックかと思いましたが、出てきたのは4人乗りのバンの方でした。
街の電器屋さんといった佇まい。
デザインにスバルオリジナルのサンバーの面影はありませんが、六連星が違和感なく付いています。
運転席周りです。
今風のインパネシフトになっています。
T字のシフトレバー(ODボタン付)がちょっと時代を感じます。
10年ぐらい前までは当たり前でしたが、昨今のCVTの普及でだいぶ減ったような気が・・・
画像には写っていませんが、ケータイ、ペン、カード等々の収納が多く、機能的であります。
オーディオはスピーカー一体のラジオのみ。
いちおうFMチューナーも付いていますが、さすが漢の仕事場です(^^ゞ
高速ではボリュームを思いっきり上げないと、聞こえません。
軽とはいえ、バンだけあって荷室は広々。
積載性は文句なし。
車重は910キロと決して軽くはないのですが、53馬力のNAでも本当よく走ります。
都内のディーラーから乗って帰り、買い物等を含め50~60キロほど走りましたが、家族3人でACオンで乗ってもそれほどパワー不足は感じません。
尤も、高速はエンジンがそれなりに賑やかではありましたが・・・
軽自動車の醍醐味といったら、狭い道をすいすいと走ること。
対向車が来たら面倒くさいなと普段ならつい遠慮してしまうところにも突っ込んでいけます(^_^;)
そして、何もかもが軽快なのも楽しかったりします。
MTだったら更に面白かったかも。
後に乗る家族には言うまでもなく、不評ではありましたが、シンプルで尚且つ道具感があり、実は結構気に入ってしまいました。
アクセスキー全盛のこのご時世に至ってシンプルなキー。
柄の部分が樹脂で覆われていないのも、何だか懐かしいです。
最初に買ったマーチもこんなキーだったなぁ。
調べてみたところ、こんなのもあるのですねぇ。
結構カッコいいなぁ~
セカンドカーが買える環境でしたら、本気で欲しい1台。
86/BRZ同様、FRパッケージですし(笑)
商用車とはいえ、100万円でこれだけのクルマが買えるというのは日本車って凄いなと改めて感じたのでした。
Posted at 2016/04/25 22:55:15 | |
トラックバック(0) |
クルマ薀蓄 | クルマ