• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!2月23日でみんカラを始めて16年が経ちました!

5日ほど過ぎてしまいましたが、17年目に突入。
この先どこまで続くかは分かりませんが、これからもよろしくお願いします!

レヴォーグですが、先週一足早い12ヶ月点検に出して、1月の感謝デーで発注したものを取り付けました。



A型の時はリベラルのグリルに交換しましたが、今回は安心!?の純正オプションを選択。
ちなみに六連星が光らない方です。

STI Sportのグリルも決して好みでないわけではなかったのですが、メッシュタイプの方がより精悍な顔つきになります。



雰囲気が変わって、この顔付きは結構気に入っております。
次に弄るとしたら(まあ、無いと思いますが)WRX顔の移植かなぁ。



ちょっと見辛いですが、お尻もイメチェン。
STIのリヤガーニッシュを貼りました。
費用対効果を考えると、ちょっと微妙な感はありますが、あくまでも自己満足ということで。

納車から来月で2年になりますが、外装関係はこんなもんかな?

このクルマに買い替えてから、一気にSTIへのお布施が増えたような…(笑)
Posted at 2021/02/28 11:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2021年02月13日 イイね!

中古車で愛車を振り返る

中古車で愛車を振り返る外出は週末の買い物と1日おきの通勤ぐらいと、息苦しい毎日を過ごしております。

早く平穏な日々が戻って来ることを祈りつつ、あと少しの辛抱になるか・・・
この週末も折角な陽気なのに・・・

そんな中で、ふと中古車サイトをネットサーフィンしていたところ、こんなのを見つけました。

旧車のディーラー車というだけも珍しいのですが、GT-Rかと思いきや、基準車のGT-X。年式と同じお値段にはびっくりですが、まあフルレストアするとこれぐらいになるのかもしれません・・・
45年落ちの中古車、いや大古車でもディーラー認定車なので、安心の1年距離無制限の保証付き。
西部警察で大量に破壊していたのが勿体ないぐらい、しかしGT-Rではないケンメリが2千万円というのも、昨今の中古車相場の高騰ぶりが影響しているのかもしれません。

高騰に乗じて、かつての愛車が今買うといくらなのか、ちょっと調べてみました。(検索にはcarview!を使用)

①日産マーチ(K11型)
記念すべき最初の愛車はK11型と呼ばれる2代目のモデル。
28台ヒットして、
最安値 総額10万円(2001年式)
最高値 総額178万円(1997年式)
最高値は"コペルボニート"と呼ばれる、マーチベースの架装車で、ノーマルモデルだと凡そ30万円~50万円程度とじわじわと上がっている印象。

②日産パルサー(N15型)
自分が乗っていたN15型のセダンは5台しか出てきませんでした。
最安値 20万円(1998年式)
最高値 79万円(1999年式)

1500ccの変哲もないセダンでも古くなると価値が出るのか、79万円は当時の3年落ちぐらいの価格です。何せ新車が150万円ぐらいだったので・・・

③スバルレガシィB4(BE5型)
人生初のスバル車は、1999年に頭金9万円の60回ローンで購入したレガシィB4でした。A型の在庫車で値引きをいっぱいしてもらいましたが、A型の洗礼をたくさん受けることに・・・よく壊れました。

20年以上前のクルマだというのに現存率は高いようで、80台見つかりました。
最高値 総額176.7万円(2002年式)
最安値 総額20万円(2000年式)
現存車の大半は後期型(D型)でしたが、前期(B~C型)もちらほらと。
最高値はSTIのコンプリートカーであるS401。安くなったという印象ですが、年式を考えるとこんなものかもしれません。
最安値は自分が乗っていたターボ(RSK)ではなく、NAのRSですが、こんなもんでしょうか。
希少性というよりは程度が反映された相場だと思いますが、今が底値な感はあります。この先上がりそうな気が・・・

④スバルレガシィツーリングワゴン(BHE)
みんカラを始めた時の愛車。懐かしいBOXER6のレガシィですが、販売期間が短かったということもあり、6気筒のレガシィ(GT30)は1台しか見つかりませんでした。
色も一緒で、こんな雰囲気だったなぁ。

過去の愛車4台を中古車サイトで振り返ってみました。
残りもまた、暇な時にさがしてみようっと。
Posted at 2021/02/13 14:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ薀蓄 | クルマ
2021年01月31日 イイね!

初洗車

明日から2月だというのに、漸く今年初の洗車をしました。
正月明けから買い物以外、ほぼ出かけていないのでクルマもあまり汚れないのですが、それでも1ヶ月以上洗車しないのは精神衛生上よろしくなく・・・

早朝(とはいえ8時でしたが)の洗車場はスケートリンクと化しており、もう少しで尻もちをつくところでした。あぶない、あぶない。

高速を殆ど走っていないので、飛び石は喰らっておらず、今回はタッチペンの出番は無し。

alt

E型購入時の成約記念でいただいたダイソンのハンディクリーナーが大活躍。
ちなみにA型の時は布団クリーナーをいただきました。
よく吸ってくれて、大変重宝しております。

alt

愛車遍歴26年の中で、本革シートのクルマを所有するのはこのレヴォーグが初めてということもあり、他社に比べて全体的にシートのクオリティが低い!?スバルなので、こまめの手入れを心がけています。
本革よりもファブリックの方が本当は好みなのですが、E型までのSTI Sportではボルドーの本革シートしか選べなかったので仕方ありません。

運転席以外はこのSOFT99の"レザーバリア"を使っています。
ステアリングにも使えるのがポイントです。

alt

一番程度の良い(人が座っていない)助手席にレザーバリアを塗った状態です。
塗る前と塗った後の見た目の違いはそれほどでもなく・・・
ただ、手で触ると、何となくしっとりとしています。

alt

一番程度の悪い運転席。
乗り降りにはかなり気を遣っていますが、どうしても皺、テカリ、擦れは避けられません。

alt

運転席はお友達に教えてもらったトヨタモビリティパーツ(ドライブジョイ)の"高級本革シートケアセットII"を使用します。
クリーナーと保護剤のセットになっており、最初は付属のタオルを使って、クリーナーでシートを拭きます。
このクリーナー、ちょっと柑橘系の匂い(香り?)がしますが、その後は水拭きをし、乾燥させた後に、付属のスポンジで保護剤を塗り込んでいきます。
最後に乾いたタオルで拭きとって完了です。

alt

こちらも見た目はあまり変わりませんが、レザーバリアよりもしっとり感があり、テカリも多少は目立たなくなりました。
お尻を動かした時の滑り具合もトヨタの保護剤の方が良いです。(だからといって滑りやすいわけではないですが)

alt

運転席側のフロアマット。
前々から気になっていたのですが、擦れている箇所が滑り止めからずれています。
足の置き場が悪いのかもしれませんが、この滑り止めの上に踵を置くことは殆ど無く、もう少し左に寄せれば良いと思うのは自分だけでしょうか。





3時間近くかけてピカピカになったものの、お約束の「洗車をすると雨が降る」というジンクスはどうも今回も当てはまるようで、明後日が雨との天気予報が・・・(T_T)
Posted at 2021/01/31 21:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2021年01月02日 イイね!

2021

2021明けましておめでとうございます

ブログのアップはほぼ月2回ではありますが、昨年も何とか続けることができました。

多分今年も同じようなペースになると思われますが、ゆる~くやっていきますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


2021年初のお出かけは、"近くて遠い"三浦半島、城ヶ島へ行ってきました。

うちからだと片道40キロ、横横道路を使えば1時間ほどで着いてしまいます。



城ヶ島大橋が無料になっていたのにはびっくり。
(今調べてみたところ、2020年4月1日から無料開放になったようで・・・)



灯台を含めて磯の方まで歩くのは10年ぶり、いやそれ以上だったかも。



残念ながら中に入ることはできません。
灯台の隣にあった城ヶ島京急ホテルは閉館になってしまいました・・・



奥に城ヶ島大橋と宮川公園の風車が見えます。



今年初の富士山を拝みました。
雲がかかっていたのが残念・・・



三浦といえば"大根"ですね

城ヶ島から今度は相模湾沿い(R134)で逗子まで走り、葉山でプリンを買って夕方には帰宅。
往復90キロほどのほど良いドライブとなったのでした。
Posted at 2021/01/02 22:32:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年12月31日 イイね!

MACHINE-X

横浜で年を越すのはいつ以来だろうということで、静かな年末年始を過ごしております。

この1年間は無かったということで、2020年はリセットしても良いのではと思うのですが、嵐の活動休止だけは延期にならなかったようで・・・(-_-;)

今年は免許取得から25年間、一番クルマに乗らなかった=走行距離が伸びなかった1年になりました。
3月末の12月点検が10,000キロぐらいだったのですが、今がもう少しで16,000キロと9ヶ月で6,000キロしか走っていません。その内、往復100キロの通勤(月に2~3回程度)が含まれていますので、プライベートで乗ったのはその半分ぐらいかも。
遠出、ドライブ等々、好きなことをずっと我慢するのは精神的にもなかなか厳しいものがありましたが、こればかりは仕方ありません。

何気ない日常の大切さを思い知らされた1年でありました。
コロナが早く収束して、来年こそ良い1年になると良いのですが・・・
今はそれを信じるしかないかなと。

そんなわけで、今年はクルマ弄りも停滞しておりました。
尤もE型のSTI Sportsの完成度の高さに満足していることもあり、あとはこないだガリったホイールをどうするかぐらいしかないかもしれません。
あとは新型レヴォーグに試乗してから、予想外の出来の良さにジェラシーを感じているというのもありますが(笑)


alt

戦隊ヒーローや宇宙刑事よりも自分にとってはヒーローだった「大門団長」
生まれて初めて憧れた「漢」だけあって、8月の訃報には大変ショックでした。

alt

11月に先行予約していたDVDがちょうど一昨日届きました。
年末年始の巣ごもりに持って来いのアイテムです。

alt

既に発売されている「マシンX編」「サファリ・カタナ編」「スーパーZ・マシンRS1,2,3編」の3本を一つにまとめたものですが、DVDとは別に特典が付いていました。

alt

TLVのマシンX付き。

DVD3枚の値段(11,400円)の中に1台6,000円のマシンXが含まれるという、とてもお買い得なセットでした。
数量限定ということもありますが、予約分だけでどうも完売したようです。

alt

"2000GT TURBO"に痺れます(笑)

alt

他のシリーズ同様に小箱が付いてきます。
(使うことは無いでしょうが・・・)

田舎の爺さんが当時JAPANに乗っていたということもあり、スカイライン=C210な自分には、マシンXは憧れの的でありました。
(同じぐらいDR30のマシンRSも好きでしたが・・・)

alt

助手席側にはサーチライトが後付けできるようになっています。

alt

ロールバーも再現されております。
トランク中央の穴は、後付けのアンテナ用です。

alt

こちらが後付けのサーチライトとアンテナです。
無くさないようにしないと。

alt

カンパニョーロ製のマグネシウムホイールも見事に再現。
途中(PART-Ⅱから?)ホイールがゴールドからシルバーに変わります。

alt

パトランプが載った状態ですが、普段は助手席側にあるコンピューターの上に置いてありました。

alt

ちょっと見辛いですが、室内の装備(コンピューター、自動車電話等)も作り込まれています。
シート(レカロ)の配色まで再現されており、なるほど6,000円もするわけです。

alt

TURBOの逆文字が懐かしい(笑)
グリルの左側にあるのが、特殊発信ペイント弾発射銃の銃口です。
リヤシートは無く、助手席はコンピューター等の機器があるため、定員は1名になります。

alt

同じ"ジャパン"でも前期の4ドアと並べてみました。
こちらは犯人の逃走用で何度か出てきました。

alt

トランク右上にある給油口もジャパンの特徴の一つ。
次のR30から一般的な位置(右のリアフェンダー)に移ります。

alt

ボンネットのエアインテークはマシンX専用装備。
"名ばかりのGTは道をあける"などとトヨタから揶揄され、DOHC戦略のトヨタに日産はターボで対抗したのは有名な話です。
DOHC(トヨタ風に言えばツインカムですが)やTURBOといったエンジンの記号性なるもの、既に過去の遺物となってしまった感があります。
それどころか、ガソリンエンジンさえ、どこまで存続できるか分からなくなってしまいました。

マシンXに思いを馳せつつ、今年の最後の挨拶とさせていただきます。

1年間ご覧いただき、どうもありがとうございました。
来年もどうぞ、宜しくお願いいたします。

皆さん、良いお年を。
Posted at 2020/12/31 17:39:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「やるじゃん・・・ http://cvw.jp/b/127580/48605547/
何シテル?   08/17 12:51
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation