• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月21日

ワイパーモーター交換

ワイパーモーター交換 オイル交換につづいて今日は、オルタベルトの交換とプラグ交換、ワイパーモーターの交換をいたしました。
ワイパー不動に突然になったとのことで、ヒューズが切れていました。モーターを開けてみましたが、残念ながら接点が磨耗して、接触不良になり発熱して樹脂パーツを溶かしてしまい、くぼみが出来て、そこにブラシが引っかかり、ショートしているようでした。
オーナーのスペアパーツが置いてある近所の秘密工場に取りに行って、状態を確認して今回は中古パーツで修理いたしました。
ブログ一覧 | カウンタック | 日記
Posted at 2008/05/21 00:40:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結露無し
ふじっこパパさん

ハチマルミーティング 2025 i ...
Amagasaki _HNU12さん

ETCアンテナの台座が野暮ったくな ...
SNJ_Uさん

ハイウェイダンサー大先生と行く秋の ...
まあちゃ55さん

文化の日
avot-kunさん

土岐市の永保寺庭園の紅葉が色付き始 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2008年5月21日 8:58
ワイパーモーターの中身なんてはじめてみました(^o^;
コメントへの返答
2008年5月21日 19:45
ふた開けてグリス洗っただけですよ~。
2008年5月21日 9:01
車の全ての部分を理解されて居るんですね、何時も楽しく読ませて頂いています。
医学書の解体新書以上ですね。
コメントへの返答
2008年5月21日 19:47
すべて理解なんてとてもとても、新技術にはついていけません、とりあえず昔から部分だけは、理解できるようにと、壊れたものは開けてみてます。
2008年5月21日 23:02
カウンタックの部品はやはり入手困難になってきているのでしょうか?
ある本には、電装品では純正パーツよりも国産部品(しかもトラック用!?)のほうが信頼性が高く、流用できるものは国産品を使用しているカウンタックもあると書いてました。
コメントへの返答
2008年5月22日 0:25
意外とでますよ、外装は大変みたいですが。

当然国産流用できる部分はそのほうがよいと思います。オリジナルにこだわる方は別ですが。
今回は中古があったのでそれを使いましたが、なければこのオーナーは迷わず国産モーターを望むと思います。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation