• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2010年03月01日 イイね!

F6A コンロット3

F6A コンロット3キャップの部分はリブが以前よりシャープになって高さがましてますが、重量増はほとんどなしでした.こちらは文字だけ削って重量あわせして終了です。

のこりの重さの原因は鍛造型の都合か、意図的かコンロットの側面全体に裏表のつなぎ面が3mm幅のリブ状に出っ張ってます。
これを削れば軽くなると思うのですが強度も落ちそうです。馬力ねらいなら最小限の重量あわせしかしないのですが、エコランなだけに重量は気になります。

ほかに気がついた点では小端のオイル穴が内側にも面取りがされていました、ブッシュレスのタイプなのにいままでしてなかったのが不思議なところだったのでココはよくなりましたね.以前はよくオイル穴を起点にピンが傷ついていたりしていたんですよね
Posted at 2010/03/01 01:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2010年03月01日 イイね!

F6A コンロット2

F6A コンロット2F6Aの新旧コンロットの違いです。
型番が打ってある部分が盛り上がってますココだけで3gぐらい重くなってます。

大きな違いは、オイルジェットの形状がただの穴から出っ張りつきになってますこの出っ張りも重そうなので半分ぐらい削り落として見ました.あまり軽くならないので全部落とすかも。
見やすいように棒を突っ込んでみましたが、オイルの噴射角度が全く違います。

旧タイプだと、ピンとコンロットのオイル穴が合う位置だとシリンダー壁の潤滑のような感じでしたので、サーキット走行しかしないので、十分飛散したオイルだけで潤滑は足りるので、ジェットは殺していましたが、NEWタイプはピストンのインテーク側あたりにあたりそうです。ピストン冷却に効いてきそうなので残そうか殺そうか迷うところです。
Posted at 2010/03/01 00:42:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2010年03月01日 イイね!

F6A コンロット1

F6A コンロット1今回開けたエンジンのコンロットは、小端部が荒れていたのと、コンロットボルトも新品供給がないので、気持ちよく新品に。

まずは重量測定から、2本は0.1g程度の差もう一本は1g程度の差だったので、まぁあっているほうだったのですが、見なきゃいいのに、古いコンロットを見てみました。
手持ちで一番軽いものから比べると9gぐらいちがいます。
これではピストンピンでがんばる意味がなくなってしまいます。
あまり削りたくないのですが、少しだけ駄肉を取ってみましたが、4g程度でした.全体に削らないと
同じ重量にはならなそうです。
Posted at 2010/03/01 00:25:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation