• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2010年04月01日 イイね!

カウンタックFハブベアリング交換終了

カウンタックFハブベアリング交換終了今日はVer3SSTで無事j左側も交換終了。
左はかじってなかったようで、パイプの延長具合もたいしたことなく、工具も壊れることなくうまくいきました。これで予定の走行の日まで納められます。
油脂&水の全交換がメインだったのですが、その他のほうがメインになってしまいました!
画像は最初にはずしたほうす。工具の爪が曲がってます!

はずしたベアリングを見て気がつく人もいるかもしれませんが、このベアリングの使い方がカウンタックの気に入らないポイントです。ディアブロでは、納得できる取り付けに変わってます。
1列のボールとローラーの組み合わせでFハブは成り立ってます。
横方向のGは一列のボールのみボールなのでテーパーローラーやアンギュラーボールベアリングではないので、当然プリロードはゼロ、というかクリアランスが必ずあります。つまり新品からわずかなハブガタが存在し走れば当然すぐ広がります.今回もブレーキのタッチが悪くなっていたのですぐわかりました。
この10年で3回目の交換で距離を乗るオーナー様なので何か対策を考える必要がありますね~。
Posted at 2010/04/01 01:28:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2010年04月01日 イイね!

squash DX

squash DX今週は、工場にくる常連さんがみんな、また増車したのと?あきれた視線の送りますがこのスカッシュはメンテナンスのお仕事です。
この車輌は、私がコレクションし始めた最初の一台でもあります。たしか92年ごろでしょうかサーキットのパドック用の1号車に続いて、乗るわけでもなく手に入れた2号車そして3号、4号と乗るわけでもなく集め始め述べ17台のスカッシュを購入、この2号車は、10数年前に、お世話になってる東京のレストア屋さんの社長が、ロードホックスとセットで半強制的にヤナセのつなぎ2枚と交換でもって帰りレストアした車輌です。レストア後はホンダ系オートバイ屋さんのショールームに飾ってもらっておりました。
その社長様ももうなくなられて10年近くたつでしょうか、奥様が乗られるといううことでメンテの仕事で戻ってきました。

しか~し、部品が何にもでません、とりあえずフューエルコックを自分の分と合わせて3つほどたのんでみたのですが、単体もAssyもタンクごともすべて玉砕です。
さてどうしますかね~。
あんまりやってる時間もないのですが。
Posted at 2010/04/01 01:07:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカッシュ squash | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation