• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

大阪・鶴見緑地に行ってきました♪

大阪・鶴見緑地に行ってきました♪ 今日は大阪の鶴見緑地に撮影実習で行ってきました。

ここ鶴見緑地は花の万博、EXPO'90の会場になったところです。私も開催当時一度来た覚えはあるのですが、あまりどんなだったかイメージが残っておらず、またその後訪れるのも初めてです。大半の大阪人はそんな感じの場所でもあります(^_^;)。

撮影実習は、逆光と順光にストロボによる日中シンクロ撮影、焦点距離の違いとパースペクティブの変化、背景の変化、どのような場面で逆光になるかなどなど、約2時間いっぱい撮影をしました。メインの被写体がすべてモデルさんなので公開はNG、なので実習の前後に撮ったのをアップします。

花博当時の「いのちの塔」です。もう桜が咲き出しました。





























桜は今週半ばには満開でしょうか。色んな花が咲きだしてもうまさに春が来たって感じですね。今日は上着もなしで1日を過ごしましたがちょうどよかったです。

新しい三脚は今日がデビューでした。練習の甲斐あってスムーズに立てられました。先生にも「いいのを買いましたね♪」とほめていただき嬉しかったです。今日は1日三脚とバッグを担いだままでしたが、大きい割には軽いのでバッチリでした。さんざん悩んだ甲斐があったと思います。

鶴見緑地、駐車場もたくさんあって花もいっぱいあるし、世界の庭園なんかもあるので、なかなか素敵なスポットでした。今度はまた家族を連れてきたいと思います。
ブログ一覧 | ツーリング&ドライブ | 日記
Posted at 2015/03/23 00:14:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

タイムスリップ 1
バーバンさん

セルシオ君 6/16
とも ucf31さん

コツコツと微調整!
shinD5さん

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

今日も洗車から
AngelPowerさん

この記事へのコメント

2015年3月23日 0:33
こんばんは
素晴らしい写真ですね。

もう、桜も、だいぶ咲いてますね。
この公園は、散歩とか、ウオーキングで、よく行きますが
個人的には万博より、こちらの方が好きです

公開できないものは、内緒で見せてください。
コメントへの返答
2015年3月23日 0:38
こんばんは♪
ありがとうございま~すm(__)m

この陽気で一気に開花したような気がします。
モクレンが先のはずなのに今年は桜と同時みたいです。
ひろさんはここよく来られるんですか。それは失礼しました。隠れた名所スポットなんですね。

今回の作例はわざと逆光で顔真っ黒とかで、モデルさんが可愛そうなのばっかりなんですよ・・・(汗)
2015年3月23日 17:27
こんにちは!

昨日はお疲れ様でした^^

実習の後の撮影にもお誘い頂きありがとうごさいました。そのお陰でこちらでも交流ができるようになって、とても嬉しいです♪♪

それにしてもなんで…同じ場所で撮影してるはずなのに、こんなに綺麗な写真が撮れるんですか〜?!
コメントへの返答
2015年3月23日 17:53
fami.さんこんにちは♪
お疲れ様でした。よく晴れてよかったですね。

実習3回めにして初めて放課後に交流ができてウレシイですよ!授業は設定が決まってるし、自由にワイワイ撮れるのは楽しいです(^^)。

またまた~!(^_^;)
でも綺麗って言っていただけるとウレシイですよ♪(^^)
2015年3月23日 18:23
お疲れさまでした。

良い天気で撮影日和ですね。

セミナーでお会いしたfami.さん まさかの、みんカラつながりの方でしたか。
世間は広いようで狭いですね。

かえってから、自分のカメラの設定を少し変えてみました。
動き物に、もう少し対応が強くなるかな?
コメントへの返答
2015年3月23日 18:54
こんばんは!お疲れ様です。

この日は日が暮れてすぐ雨が降りだしたんですよ。何とも晴れ男です♪

そうなんです!ビックリですよね。
これからはみんカラをきっかけにEOS学園行く人が増えていったりして?

どんな設定をされたのでしょうね。私もあのボタン使ってみようかな♪(^^)
2015年3月23日 20:25
写真の事は私には難しくてすみません(汗)

桜の写真見てたら桜餅が食べたくなってしまいました!

見るもの、見るものが食べたくなってしまう見るものこじきでございます~(笑)
コメントへの返答
2015年3月23日 22:52
社長こんばんは♪
いちごオフ行けなくてすみませんでした。
この日はコレがあったのです。

桜餅いいですね~。葉っぱの苦味がたまりません!(^^)

見るものこじきってのがあるのですね~。でも私も基本食いしん坊なので、一緒かもですよ♪(^^)
2015年3月23日 21:15
こんばんはです!

鶴見緑地、懐かしいです~

独身時代に、花博開催中に3回行きました!

今は、こんな風になってるのですね!
コメントへの返答
2015年3月23日 22:54
しろへーさん、こんばんは♪

花博3回とはそれはすごすぎます!

当時お花が好きなガールフレンドが3人いたのでしょうか?(^^)

もっと撮ったのですがモデルさんが写ってるので自己規制です・・・(^_^;)
2015年3月24日 7:43
FLATさんおはようございます☆

もうそちらは桜は満開に近いですね~菜の花の黄色と桜が綺麗です☆

こちらも昨日開花宣言があり再来週位が満開になりそうで今から楽しみです☆

三脚とカメラバッグ・・・軽くて良さそうですね~
コメントへの返答
2015年3月24日 13:31
dさん、こんにちは♪

早咲きの桜だと思うんですけど、先週暖かかったですから、急に咲き出したんでしょうね~♪

関東はまだ少し余裕が有るんですね。桜は4月になってからが本番な気がします。

dさんも狙ってるのありますか?選択の参考になってたらウレシイですよ!(^^)
2015年3月24日 21:27
始めまして。
こんばんは!

鶴見緑地10年以上行っていないですが、そろそろ花のシーズンですね!
写真の勉強を真面目にされているだけあって、素晴らしいです。

しゃがんでる女の子や桜?を見上げてる女性はモデルさんの演出じゃなくて、スナップですか?
フォト蔵の撮影データも参考にさせて頂きました。

今度鶴見緑地にも行ってみたくなりました。
また、よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年3月24日 22:19
ネコカメさんはじめまして。ご覧いただいて有難うございます。

ブログ拝見しました。素敵な写真ばかりで感服つかまつりました。私ももっとネコカメさんのような写真が撮りたいです。

桜の木の下の女の子たちは、親御さんに挨拶してから撮らせていただきました♪(^^)

もう少ししたらチューリップも咲くと思います。こちらこそ、また勉強させていただきますm(__)m
2015年4月1日 0:00
先輩!またも遅コメすんませんm( _ _ )m

ストロボがどうのとか、シンクロがどうのとか、こないだまでまーったく興味なかったんですけど、メッセの尾根遺産撮りでストロボ初めて使ってからちょこっとだけ興味湧いてきました。
モデル撮影も面白そうですね。それもちょっぴり興味あるかも。
やっぱりいろいろチャレンジしてみるもんですね(^.^)
またいろいろ教えてください!!
コメントへの返答
2015年4月1日 8:35
師匠、有難うございます♪

昨夜の講義でも習ったんですけど、夜景とクルマ、夜景と人物って場合でもストロボは使えますね。またさりげなく分からない程度に私も使っていきたいと思います。

モデル撮影の作例も昨夜プリントアウトしたんですけど、めっちゃいい感じで撮れてたんですよ。Webに公開できないのがとっても残念です。

今度はツーリングの撮影っていう未知?の分野にチャレンジですね!何時にどのルートから行こうか迷い中です・・・(^_^;)

プロフィール

「@にゃんこさん
何を贈ってもよろこばない父ですが甘いものだけは喜びます😊」
何シテル?   06/16 21:51
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:09:22
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:08:44
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:05:43

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation