• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月06日

近つ飛鳥 王陵の谷をゆく♪

近つ飛鳥 王陵の谷をゆく♪ 9月になりようやく過ごしやすくなってきましたので久しぶりの歴史散策に行ってきました。

目的地は奈良の手前、大阪の太子町界隈です。ここは古くは近つ飛鳥とも呼ばれ奈良の飛鳥と同じように多くの天皇陵などの古墳群があり、「王陵の谷」とも呼ばれているところです。

以前の”奈良 飛鳥路をゆく♪”の続編ということで、「蘇我氏のふるさとはどこか」を探索テーマに歩きます。

近つ飛鳥は大阪の難波宮から奈良の飛鳥に至る道の途中にあり、その道は日本最古の国道「竹内街道(たけのうちかいどう)」と呼ばれています。海外からの渡来人たちは海を超え大阪から奈良へとこの道を通って文化や文明を日本にもたらした、いわば日本のシルクロードです。

近つ飛鳥王陵の谷02
近つ飛鳥王陵の谷02 posted by (C)FLAT4


最初に訪れたのは”叡福寺”です。

近つ飛鳥王陵の谷03
近つ飛鳥王陵の谷03 posted by (C)FLAT4

この寺は聖徳太子の墓所があるお寺です。この地は磯長(しなが)と呼ばれ蘇我氏ゆかりの地といわれていますがこれはどういうところなのでしょう。聖徳太子の父(用明天皇)と母はともに蘇我氏の血を引いていることが知られています。

近つ飛鳥王陵の谷04
近つ飛鳥王陵の谷04 posted by (C)FLAT4

広い境内の奥に宮内庁が管轄する聖徳太子御廟が奥にあります。神社ではなくお寺に廟があるというのが仏教を重んじた聖徳太子らしいなぁと思うところです。

近つ飛鳥王陵の谷05
近つ飛鳥王陵の谷05 posted by (C)FLAT4

近つ飛鳥王陵の谷08
近つ飛鳥王陵の谷08 posted by (C)FLAT4

叡福寺の向かいの太子ゆかりの西方院にも訪れました。太子町という町名にもあるようにこのまちでは聖徳太子は特別愛されているなぁと感じます。

近つ飛鳥王陵の谷10
近つ飛鳥王陵の谷10 posted by (C)FLAT4

近つ飛鳥王陵の谷11
近つ飛鳥王陵の谷11 posted by (C)FLAT4

西方院からしばらく細い道を歩いて、あるものを探します・・・。

近つ飛鳥王陵の谷12
近つ飛鳥王陵の谷12 posted by (C)FLAT4

探していたのはこちら「蘇我馬子の墓所」という口伝えがある場所です。

近つ飛鳥王陵の谷13
近つ飛鳥王陵の谷13 posted by (C)FLAT4

蘇我馬子の墓は飛鳥の石舞台というのが定説ですし当時の権勢を考えるとあまりにもちっぽけです。案内板等もないので見つけるのに30分位付近を歩きまわりました(^_^;)

近つ飛鳥王陵の谷14
近つ飛鳥王陵の谷14 posted by (C)FLAT4

続いては小野妹子の墓所に向かいます。 「日出(い)ずるところの天子、書を日没(ぼっ)するところの天子にいたす・・・・」の書を持って、はじめての遣隋使となった人です。墓は太子町の科長神社南側にある小高い丘の上にあります。

近つ飛鳥王陵の谷15
近つ飛鳥王陵の谷15 posted by (C)FLAT4

近つ飛鳥王陵の谷16
近つ飛鳥王陵の谷16 posted by (C)FLAT4

墓の入口の脇に科長神社があります。こちらも平安時代からある由緒ある神社です。

近つ飛鳥王陵の谷17
近つ飛鳥王陵の谷17 posted by (C)FLAT4

妹子のお墓はこの石段の上にあります。

近つ飛鳥王陵の谷18
近つ飛鳥王陵の谷18 posted by (C)FLAT4

太子町の町並みを見渡せるという話でしたが木が生い茂って何も見えませんでした。

近つ飛鳥王陵の谷19
近つ飛鳥王陵の谷19 posted by (C)FLAT4

二子塚古墳 という古墳も訪れました。ここは推古天皇と竹田皇子の合葬塚という言い伝えがあるそうです。


近つ飛鳥王陵の谷20
近つ飛鳥王陵の谷20 posted by (C)FLAT4

そこから少し行ったところに推古天皇の御廟があります。

推古天皇は第33代天皇で女帝ですね。大臣の蘇我馬子の姪にあたります。摂政に厩戸皇子(聖徳太子)を任命し、大臣の蘇我馬子とともに仏教の興隆など、政治の改革をまかせた方です。
近つ飛鳥王陵の谷21
近つ飛鳥王陵の谷21 posted by (C)FLAT4


次に訪れた天皇陵は第31代天皇の用明天皇陵です。聖徳太子の父で推古天皇の兄にあたる方ですが即位してはやく亡くなった方です。

近つ飛鳥王陵の谷22
近つ飛鳥王陵の谷22 posted by (C)FLAT4

系図を見てもわかるように蘇我系の血筋の天皇です。蘇我系の天皇や関係者が活躍した方たちがこの地に多く眠っているということは墓所としていいところだったのか、どういうことなのでしょうね。

Wikimedia Commons

近つ飛鳥王陵の谷23
近つ飛鳥王陵の谷23 posted by (C)FLAT4


最後に訪れたのは近つ飛鳥風土記の丘にある近つ飛鳥博物館です。階段状の建物はあの建築家安藤忠雄の代表作です。

近つ飛鳥王陵の谷24
近つ飛鳥王陵の谷24 posted by (C)FLAT4

入口付近は一須賀(いちすか)古墳群にあり、周辺には渡来系氏族、特に百済・漢人系氏族の墓が200基以上あります。

近つ飛鳥王陵の谷25
近つ飛鳥王陵の谷25 posted by (C)FLAT4

蘇我氏ゆかりのこの地がまた渡来人のふるさとにもなっていることに蘇我氏と百済の国との繋がりを多く感じさせる地だと思います。

近つ飛鳥王陵の谷26
近つ飛鳥王陵の谷26 posted by (C)FLAT4

久しぶりに博物館の中に入りました。叡福寺の聖徳太子廟の横穴式石室の復元模型があり、アニメで説明があったのがよかったです。また文字のない倭の五王の時代からの多くの海外との交流がこの日本を築く礎となったことがわかる展示内容になっていました。


聖徳太子自身は最近いなかったのではないかと言われることがあります。蘇我馬子の政治的実績を認めたくないがために後に架空の人物として創作されたという説です。

太子は政治から離れた後、仏教普及に努め数々の寺の建立を行ったことから、今も多くの寺に彼の伝承が受け継がれ、後世に名を残したのだろうと思います。そういう意味では伝説の仏教のパイオニア、優れた仏教徒として彼を見ればいいのかもしれません。


今回は1400年前にはるばる海を渡ってきた渡来人たちが竹内街道を経て近つ飛鳥の地に安住し、奈良の遠つ飛鳥との間を往復した地を訪れることができました。

大阪府は奈良や京都と違って歴史観光の開発やPRが下手ですね。史跡や遺跡をもっとわかりやすく親しみやすくして、もっと大事にすればいいのになぁと思いますね。



またいつか、この竹内街道を通って奈良、飛鳥に行ってみたいと思います。
雨が降ったりやんだりする1日の歴史散歩でしたが久しぶりで楽しかったです(^^)

最後になりましたが先日愛車紹介のレガシィが400イイねを超えました。いつもご覧いただいて有難うございます。m(__)m
ブログ一覧 | ツーリング&ドライブ | 日記
Posted at 2015/09/06 23:51:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中禅寺湖 千手ヶ浜のクリンソウと塩 ...
ババロンさん

ハロハロ果実氷いちごあずき🍓
zx11momoさん

SUBARU レヴォーグ VN系の ...
ハセ・プロさん

やっぱり、移ってました‼️
ミッキーたんさん

タミヤ・プラモデルファクトリー・ト ...
ふじっこパパさん

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年9月7日 19:24
FLATさん、こんばんはです!

400イイね!おめでとうございますです~

京都もアレですが、奈良も神秘的な場所が多いですね!

その中に、FLAT号が自然にとけ込んでるのが、これまた神秘的な!

仕事柄、「安藤忠雄」は憧れの建築家でもありますがww
コメントへの返答
2015年9月7日 19:53
しろへーさん、こんばんは!
有難うございます。

そうですね、でもここは果てしなく奈良っぽいのですが一応、大阪府なんですよね〰。

マイナースポットゆえにクルマが少なくて、レガシィも一緒に撮れちゃいました!(^^)

安藤忠雄さん、スゴく名を馳せましたよね♪(^^)
2015年9月7日 21:12
FLATさんこんばんはー

さすが、歴史好きさんの真骨頂ですね!
何をコメントしていいのやら(笑)

今回行かれた所はまったく知らないのですが、リンクされてる明日香村のほうなら一度行きました。
延々と歩いて回ったんですがとても楽しかったです。
ものすごく疲れたけど…(^_^;)

チャリを載せて行くというのはナイスアイデアですね、その手でまた行きたいです。
出来たら今度ご一緒出来たらいいですね♪
コメントへの返答
2015年9月7日 22:00
NAさんこんばんは!
久しぶりに歴史探索ブログを書いちゃいました。
マニアックすぎましたか?(^^)

奈良の明日香村も斑鳩もまだまだ探索しなきゃなのですが、せっかくなら彼岸花やコスモスの時期に行きたいなぁと思って、まずは途中のこの地を探索したというわけです。

飛鳥はレンタサイクルとかもありますしね。これからの時期はいい時期になりますし、是非またレガシィでお越しくださいませ☆(^^)
2015年9月7日 22:41
竹内街道ですかぁ~
懐かしいです。

しかし、人がいませんねぇ~ 
かなり早朝から撮影されたのですか?
無人の静寂さが写真を引き立てています!
コメントへの返答
2015年9月8日 8:17
おはようございます♪
竹内街道は昔よく通られてたのでしょうか。

当日は日曜の昼間でしたがお寺以外では誰ともお会いすることはなく、ホント無人のまちでした。

紅葉のハイキング時期にはもう少しにぎやかになるのかなぁ…(^^)
2015年9月7日 22:47
難しぃ~
歴史と算数は苦手ですwww
コメントへの返答
2015年9月8日 8:19
社長、苦手でもコメント有難うございます♪(^^)

私も年表は苦手ですが、歴史ミステリーとかドラマとしてみると面白いんですよ♪(^^)
2015年9月8日 0:05
こんばんは。

読み応え、見ごたえのある素晴らしいブログですね。
(@_@)

京都、奈良ならいざ知らず、大阪にもこのような場所があるとは意外でしたし、近つ飛鳥という言葉も初めて聞きました。

残念ながら歴史には疎いのですが、かつては渡来人がこの地を通って奈良に向かったというところに浪漫を感じました。

これだけのものをPRしないなんて、もったいな過ぎですね(^_^ゞ

ご自分の源流をたどる旅もそうでしたが、FLAT4さんならではのブログですね!
コメントへの返答
2015年9月8日 9:17
cocoichiさん、おはようございます。コメント有難うございます。

大阪は観光PRが下手ですね。私も海外の方が書いた歴史紀行を読んで、この地が海を越えてわたってきた渡来人たちにとっての特別な地であることを知ったのです。

海外からの観光客の方にPRすれば来訪者も増えて、観光整備も進むかもしれませんね。

私ならではと書いていただいて嬉しく思います。今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
2015年9月8日 21:48
奈良県民からすると二上山向こう方面は、お墓というイメージです。
何故か、昔読んだ五木寛之さんの風の王国という本を思い出しました。
コメントへの返答
2015年9月8日 22:23
そうなんですよね。墓しか無かったのか、墓しか残ってないだけなのか、奈良とはそこが違いますね。

渡来人は文化や文明をもたらした高貴な貴人扱いであったのに、明治以降はさげすむような風潮があるのが残念ですね。
2015年9月9日 22:13
こんばんは^ ^

うーん…
楽しいブログ!ありがとうございます!
その場に行った気になれます♪

有名観光地と違い
人が写ってないのが良いです!
風情が雰囲気が歴史が伝わってきます^ ^
まぁ場所がマニアックなんでしょうけど!笑
コメントへの返答
2015年9月9日 22:34
こんばんは!
蘇我氏びいきのまっくろさんには興味深い場所かと思います♪

名前は有名な方々なんですけどね。奈良の飛鳥とはどうしてこんなに違うんだろうって思うくらい、誰もいない…(^^)

一応観光マップとかwebにあるのですよ~♪(^^;
2015年9月11日 0:54
こんばんは♪

今回も興味深いブログでした。
歴史好きの私としてはこういうの
好きです♪

やはり北海道は開拓が遅かった
ことで歴史もそちらとは比べ物に
なりません。

間近に色々な見所があって羨ましいです。
コメントへの返答
2015年9月11日 8:53
おはようございます。

楽しんでいただけてよかったです。
天気がイマイチでしたが、その分あまりあちこち行かずにじっくり近つ飛鳥を探索できました。

北海道は古墳とかそういうのは残っていないんでしょうか。逆に大阪は古墳しか残ってなくて物語的なドラマがあんまり残っていないのが残念なところです。

奈良や京都だと人や文化の歴史の息吹を身近に感じられるのはうらやましいところです。(^^)
2015年9月11日 20:44
FLAT4さん、こんばんは!(^^)

歴史散策シリーズは私には難しいのですが、風景とレガシィを見てるだけでワクワクします((o(^∇^)o))

FLAT4さんの歴史散策シリーズ、プチ旅ゴメシリーズ、○○を辿るシリーズが大好きなのでまたお願いしますね(^-^)

近所(新城市)に長篠の戦いがあった古戦場跡がありますよ。

いつか遊びにきて欲しいなぁ♪
コメントへの返答
2015年9月11日 21:40
レガバックさん、こんばんは!お疲れ様です。

私も歴史にはそれほど詳しくないのですが、学校で習った歴史が年々新しい発見などで変化していることにスゴく興味があるんですね。

最近は撮影実習の写真ばかりでしたので、本来の私らしいブログが書けてうれしく思ってるんですよ♪(^^)

新城に行くときは長篠の戦いをよく調べてから行かなきゃね♪

ところでFLAT4号は外観に小さな変化があったのですが気付きましたか?(^^)
2015年9月19日 11:05
ああぁっっ! Σ(゚ロ゚;)

S401のドアミラーに変わってる~((o(^∇^)o))

スペシャルな佇まいにd=(^o^)=b
コメントへの返答
2015年9月19日 11:57
レガバックさんお待ちしてました。

ようやく気付いていただけたのですね♪

最近のクルマみたいでしょ♪(^^)
2015年9月26日 18:04
いつも思うのですが、撮影技術は勿論凄いのですが、良い撮影スポットご存知ですね。
そろそろまた変わった絵が撮りたいので、今夜は都合付いたら大阪の工業地帯や高架のある所へ出向いてみようと思います。


コメントへの返答
2015年9月26日 18:46
こんばんは!
撮影テクはあんまりないですし、マイナーなスポットをミーハーな知識で回ってるという気分なんですよ。

三脚を買われてから夜の撮影シーンをより楽しまれてますね♪工場夜景は撮ったことないのでまた楽しみにしています。

明日は奈良の飛鳥に行こうかと思っています。(^^)

プロフィール

「今日は京都駅近辺を歴史探索します♪」
何シテル?   06/02 09:12
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:09:22
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:08:44
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:05:43

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation