• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

最高のデントリペアで心のヘコミもスッキリです!

最高のデントリペアで心のヘコミもスッキリです! 撮影実習の場所が交野市ということで、同じ市内にある「Dent Smile (デントスマイル)」さんにレガシィを預けてから実習に行くことにしました。

私のレガシィ、FLAT4号ですが、数年前に飛び石でボンネットに目立つ凹みがあります。





ノーマル然とした外観でボンネットに凹みがあるだけが特徴になってしまってますので、オフでも「ここ凹んでますね~」。ディーラーでも「ここ凹んでますね」と話題はほぼそれだけになります。いくら一生懸命磨いても甲斐がないなぁ・・・って思ってました。

車好きとか愛車家なのに凹みを直さないってことにも疑問を感じてました。でもこの凹みをDで治すためには10万円くらいは掛かると告げられ、「走ってる勲章ですよ」とか言われて、いつの間にか放置してました。

ネットとかでデントリペアというのがあるのは知っていましたが、調べていくと実際にはかなり技術力や仕上がりには差があるようです。ある板金屋さんのサイトなどでは「デントはよく見ると凸凹がわかる。絶対に勧めない」と断言しています。

そんな中、みんカラでもとても評判がよく、サイトでも施工者本人が顔出しをして、その施工事例を実際に数多く掲載している「Dent Smile (デントスマイル)」さんを知りました。

通常、レガシィのボンネットはアルミなので板金は不可。一般的なデントショップもアルミは不可。増してボンネットの先端部分は袋になっているのでツールが入らないので不可と説明されています。とこがデントスマイルさんではアルミボンネットもデントで直した事例が載っているんですよ!

またスタッフの方たちは仕事に熱意があって本当にクルマが好きなことが、お店のブログを読んでいるとよくわかるんです。私は見ているうちに「この人達に会ってみたい!」、「行くついでに直せるか聞いてみよう♪」と思い、訪れたというわけです。


以前、ホームセンターでドアパンチをされた際に保険で修理した左後ろドアは一ヶ月も立たないうちにまたドアパンチをされ、気がついたら凹みが2ヶ所。リアフェンダーにも凹みができていたので、一緒に見積もりをしてもらい、作業をしてもらうことにしました。

受付してくれた西田さん、作業の合間にも、何度も作業の状況と修理の内容について連絡があり、どのように作業が進んでいるのかもわかって、とても安心と納得で作業をお任せすることができました。


ここからはデントスマイルさんから送っていただいたビフォア・アフターです。


リアフェンダーの凹み



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




フェンダーの中は袋になっていたので、穴を開けてそこからアクセスしています。穴はグロメットで埋めインナーフェンダーで完全に見えなくなります。






左後ろドアの凹み その1









↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






左後ろドアの凹み その2




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





ドアの2ヶ所は窓からアクセスできたようです。OKサインが出ました!





ボンネットの凹み



ここが最大の凹みの深さで、塗装面も割れていてキズもあり、さらにツールが入らない場所でした。

電話でボンネットの裏に穴を開けることと、少し凹みは残すことも了承し、目立たないようにしてもらうことをお願いしました。





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





サイドの3ヶ所はどう見ても修理したことはわかりません。ボンネットは他にたくさん飛び石の傷があるので、その他のキズと同じレベルになって凹みはわかりません。私にとっては完璧な仕上がりです。


引取時に施工された馬本さんとお話しさせていただきましたが、職人なのにとてもとても謙虚で相手の言葉を尊重する姿勢を感じる方でした。


「もう、これならいくらドアパンチされても安心ですね♪」と伝えたら、「できたらそういうことは無いほうがいいですけどね~(汗)」と笑っておられました。


最後にこのお店恒例の記念写真、私も例に習いガッツポーズさせていただきました。





これで、車好きの皆さんの前で恥ずかしい思いをすることもなくなり、レガシィを大事にしていると自分でも思えるようになりました。乗り換えとか売るとか考えてたら今さらの修理ですが、大好きなクルマですから自分が満足できるように最後まで付き合おうと思っています。(*^^*)


お店のブログにも載せてくれました~!


「Dent Smile (デントスマイル)」さん有難う~♪(^o^)v
ブログ一覧 | メンテ&チューニング | 日記
Posted at 2018/05/25 22:23:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車めちゃ空いてる
ふじっこパパさん

ペーパーレス
avot-kunさん

深夜徘徊。後ろ編です。(*´▽`*)
KimuKouさん

現在のチューニング具合
ゆぃの助NDさん

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年5月25日 22:39
こんばんはー

素晴らしいショップですね!
技術もほんと素晴らしいですが、スタッフさんたちの人柄がもう♪
笑顔があふれてて、こういうお店で良くないとこなんかないですよねー
レガシィも喜んでますよ(^_^)
コメントへの返答
2018年5月25日 22:53
NAさん、こんばんは♪

噂以上の技術の高さ、そして誠実で熱意のある方々でした。

顧客の笑顔が目的のお店なんだって、訪れてみてよくわかりました!

レガシィも笑ってますよね~♪(^^)
2018年5月25日 23:46
自分もBP時代にデントリペアは三度ほどお世話になりました。
ボンネットにルーフに厄介なところばかりでしたが幸い腕の良いデントリペア屋さんが割と近くにあり三度全てそちらにお願いして、キレイにしてもらいすっかり常連になりました。
板金よりお手頃で凹みをキレイにできるので良いですね!

と言いつつ最近は板金塗装が必要な状況が多くて板金屋さんの方によく通ってますが(^◇^;)
コメントへの返答
2018年5月27日 15:11
TsukaKenさん、こんにちは~!

皆さん経験されてるんですね~。
こちらのお店もちゃんとブログに結果の写真をのせておられるんですね。技術の証ですよ。


みんカラでもデントリペアの結果って載せない方ばかりなのは、イマイチ・・・ or ソコソコの技術のところが多いってことなんだろうと思います。


昔、劣悪な板金屋ばかりに当たったので修理はDしか信用できなくなってました。

デントでできるのは限られてますもんね~(汗)

2018年5月25日 23:50
こんばんは

きれいなボディに戻ってよかったですね。

自分も、ボンネットのえくぼを直してもらってますよ。
(傷はそのままにしてありますが...)
デントってきれいに直るものですよね。
場所によっては、ツールが入らない届かないなど無理なこともありますが。
コメントへの返答
2018年5月27日 14:48
こーぎー@さん、こんにちは!

ようやく天下御免の向こう傷ではなくなりました(古)。


プロの眼から見てもデントってのはありなんですね。Dとかでデントは正直薦められないって言われていたので、眼から鱗でした。

今回のうち、2ヶ所はツールが入らない、普通は断られる場所でしたが、スゴ技で完璧修理してくれたんで、ハッピーです(^^)
2018年5月26日 6:51
FLAT4さん!おはようございます!

ボディにそんなヘコミがあったんですね!知りませんでした(^^;;
気にしないようにすればするほど・・・気になるポイントですね(^^;;

あの手この手で難所にアクセス!!素晴らしい技術をお持ちの仕事人集団にびっくり(°Д°)

スタレビのオヤジも~自動車板金工でしたので~職人技のこだわりが凄く伝わってきました(^_-)-☆
コメントへの返答
2018年5月27日 14:54
スタレビさん、こんにちは~!

この写真はかなりキズを強調してるんで、クルマ好きじゃないと、多分わからないレベルなんですけどね。

デントスマイルさんの素敵なのは、顧客の凹んだ心まで直したいという、その熱い想いですね~。

海外で色々学んでこられていることも違いですね。ボディ補修や修理は海外の方が進んでいますもんね。

人間性と技術のバランスって、大事だなぁって勉強になりました。(^^)
2018年5月26日 10:02
FLAT4巨匠おはようございます♪

BPのボンネットにこんな大きな凹みがあったのですね。

BPラブな巨匠ですから、かなり気になってたんじゃないですか?

しかしすごい技術ですね、凹みの痕跡がまったく確認できない~\(◎o◎)/

車と心の凹みもなくなったことだし、あと数年BP続投ですね(^∇^)

ショップの方との集合写真が最高ですね!
コメントへの返答
2018年5月27日 15:03
レガバック大先生、こんにちは~!!

実際には、気づかなかったでしょ?写真はかなり目立つように撮ってますから、ホントはそれほどでもなかったんですよ。

BPラブはレガバックさんには負けますが、凹みを見るたびに心まで凹んでましたね~。

修理後の写真は光を当てて、一眼レフでデントスマイルさんが撮られたものですが、作業をしたクルマすべてこうして確認されているのには驚かされます。

乗り続けるか降りるか、先のことはわかりませんが、今、完璧に自分が満足できる状態で、乗りたいっていうトコです。これは大先生なら理解いただけるはずですね♪

この集合写真が顧客とショップの信頼の絆の証ですね!(^o^)v
2018年5月27日 16:17
FLATさん、どもです~

意外にも、えくぼちゃん有ったのですね(; ・`д・´)

私のBPも、そこら中えくぼだらけなので、イツカカナラズ!w
コメントへの返答
2018年5月27日 16:58
しろへーさん、こんにちは~♪

気にしてたのはボンネットだけでしたが、よく見るとあちこちに・・・。放置していると増えていくのでしょうか・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

デントなら、お手軽に直せるので、イツカゼヒ!(^^)
2018年5月27日 20:21
おばんで~す(^^)/

私もBPに乗っていた頃、知らない間に出来ていたルーフのへこみをデントリペアで直そうと、家から100㎞程離れたショップに行った事が有るのですが、内装を外して作業するので工賃約7万~8万程、更に底の方が鋭角にへこんでいるため元通りには直らないと言われたので諦めました
ちなみに、ショップの方が言うにはへこみ具合から見て、カラスがクルミの種を割る為に空から落としたのが偶然ルーフに当たったらしいとの事でした(笑

それにしても、素晴らしい技術を持ったショップさんですね~
『愛車もお客様も笑顔にする会社』と言う、キャッチコピーもとても素敵ですね♪

コメントへの返答
2018年5月27日 21:24
瓜さん、おばんでーす!

ルーフとかだと内装を外す必要があるでしょうけど、その工賃だと誰もドルフィンアンテナ交換とかもできませんよね~。私もDや他の店では門前払いでしたからお気持ちはよくわかりますよ(涙)。

技術も高いですが、私たちがクルマを愛する気持ちを理解しようとしてくれてるのが、作業の中で伝わってくるんですよね。キャッチコピーに偽りなしでした♪(^-^)v
2018年5月27日 20:27
こんばんは!

デントリペアは特殊な樹脂を温めて凹みを引っ張り出すツールを買ってやった事がありますが、難しくて素人では無理だと思いましたね💦

家の近くに良いショップが無いので、FLAT4さんは幸せですね。

フロントボンネットのあの凹みが綺麗に直せるなんて本当凄い技術でビックリです。

ショップのブログに写っていたFLAT4さんが、想像していたよりオシャレで若い方だった事にもビックリしました!
コメントへの返答
2018年5月27日 21:34
legacybpさん、こんばんは♪コメントありがとうございます。

そのツールはCSでやってる海外のクルマの修理の番組で観たことがあります。難しいんですね~。

私もいいお店に出会えて幸せです。ググるUりみんカラで探せば早かったかもです。

他の業者にはアルミ素材は延びるのでデントリペアできないと言われていたのに、まるで奇跡の技術ですね♪

見かけは若作りですが、精神年齢はさらに幼いんですよ~(^_^;)

プロフィール

「@waki8 さん
ネモフィラ満開!
いいお天気でよかったですね~👍」
何シテル?   04/29 13:53
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SBI、楽天、AMAZONを語るふとどきなメール、成敗したいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 15:48:32
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24
奈良&奈良ニュルツーリング & いまさら語る S4 tS と RA-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 22:29:00

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation