• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月26日

香川さぬきうどん&鳥オフ ツーリング♪

香川さぬきうどん&鳥オフ ツーリング♪ 1年ぶりのyukiGさん主催のUDONツアーに参加してきました。

yukiGさんのブログにもあるように、この2月にyukiGさんがスキーに行った帰りに吹田SAで、ひろさんとコーヒーオフをした際に「うどんオフ」開催をお願いし、その場でこの日を決めたんです。






この日はどんより薄曇りでそんなに暑くはなかったです。海を渡って与島PAでひろさんたちとまず合流。






展望台でスマホでカミさんと二人画像を自撮りして、留守番の娘たちに送りました。





駐車場に戻ると、アルミやさんとこってぃーさんが到着されており、なんと今回は新車のS208で登場されてました! 大阪組全員集合です。





瀬戸大橋を渡りきり、yukiGさんたちとも合流。今回は大阪からの3台を含むこの4台での集まりとなりました。





元々は皆BP乗りの皆さんですが、すっかりVAシリーズが、主流になってきましたね。





男性陣は皆S208に同乗し、女性陣と私はFLAT4号でUDONツアーに♪どちらも6MT、アイサイトなしです。





最初はこちらの「中村うどん」さんへ。









おすすめは釜玉うどんということでこちらを♪味付けはだしと醤油から選びます。醤油がおすすめとのことで、テーブルにあるこの薄い色の醤油をかけます。




ツヤツヤした麺はモチモチしててめっちゃ美味しい♪さすが手作業で麺をこねているだけのことはあります。



2軒めはこちらの「本格手打ちうどんもり」へ。ここも手作業の手打ちうどんだそうです。







当店一押しおすすめのあなご一本揚げぶっかけをいただきました。


ふんわり揚げた穴子大好きなんでうれしいですね。うどんのコシがすごいのは冷たく締めたからかなと思ってましたが、カミさんのかけうどんを食べてびっくり!大阪ではこんなうどんは食べられません。






クールグレイカーキのS208の後ろをついて、次のお店へ♪





訪れたのはこちらの宇夫階神社(うぶしなじんじゃ)。鳥居をレガシィでくぐって中に入ります。





神社を訪れた人?は、奉納者名が刻まれた玉垣の切れたところから入っていきます。





ここが3軒目の「うぶしな」さんでした。




中に入っても怪しさ満点、ここにお店があるの?って通路を通るとこちらに出てきます。





おすすめは、宮うどん、肉ごぼうぶっかけ、アカモク肉玉だそうです。






甘く醤油で煮たお肉とごぼうの香りが食欲をそそります。さっきまでお腹いっぱいだったんだけど・・・。これはクセになりそうな美味しさです。以前行ったかなくま餅のうどん屋さんを思い出す。ここに来ないと食べられない味です。(カミさんは家で再現してみると言ってましたが)







食後は歩いて近くにある「おか泉」へ。うどん店としては4軒目ですが、もうお腹もいっぱいなのでお土産だけを購入しました。






お腹もいっぱいになったので、ここからはいつもの五色台スカイラインへ♪


最近、R1がまた可愛く思えて仕方ありません。yukiGさんのR1Sはよく見るとめっちゃカスタムされててるんですね。スバルの軽がいかに優れていたか無くなって初めて知りました。





ここからはドラレコの動作確認も兼ねて、走行中の動画を画像に変換したものを載せてみます。

《ドライブレコーダー画像》



最初はyukiGさんが先導してくれてました。

《ドライブレコーダー画像》



その後、私は道を間違えて、アルミヤさんの後ろについていってます。

《ドライブレコーダー画像》




「休暇村讃岐五色台」のところの駐車場は、ほぼ満車でした。





アイスコーヒーとアップルタルトのケーキセットは別腹(^^)。閉店までまったりしてました。





この日はPM2.5が多く飛んでいたのかな?けっこう煙ってましたね。でもこういう日の夕焼けは赤く焼けやすいんだそうです。




《ドライブレコーダー画像》



いつ来ても思いますが、五色台スカイラインは走っている景色がきれいです。

《ドライブレコーダー画像》



ドラレコ画像だと平坦か登りに見えますが、実は下ってます。ここでの動画のEJ20エンジンサウンドは最高でしたね~♪

《ドライブレコーダー画像》



ここの景色もめっちゃキレイ!と助手席のカミさんが言ってました。

《ドライブレコーダー画像》



すごい逆光ですが、海がきれいなんですよね~。


《ドライブレコーダー画像》



5軒目は夕食の「骨付鳥 一鶴」さんに訪れました。





ここでは「ひな鳥」か「親鳥」を選ぶのですが、私はお気に入りの「親鳥」をいただきました。噛みごたえと味の濃さがたまりません。






週末ということもあってか、待ってる人が店の外まで列をつくってました。





ここで解散となり、それぞれの帰途につきました。今回は行きも帰りも瀬戸大橋経由でした。いつもなら帰る前に給油をするのですが、今回は省燃費走行のおかげで燃料はたくさん残っていたのでそのまま帰りました。(^^)


《ドライブレコーダー画像》



みんカラの履歴を調べてみると私のyukiGさん主催UDONツアーは5回目の参加、これまで12回開催されているそうです♪いつもながらyukiGさんのセレクトは、色んなバリエーションがあって、楽しめますね~。もっと近ければ年に数回は食べに来たいところです。またの機会を楽しみにしたいと思います。


今回も楽しい1日をご一緒いただいたyukiGさん、そして皆様、有難うございました~m(_ _)m



総走行距離:563km 平均燃費:12.4km/l Good♪



最後までご覧いただき、有難うございました♪
ブログ一覧 | ツーリング&ドライブ | 日記
Posted at 2018/05/28 19:56:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2018年5月28日 21:31
先日は早朝より楽しいUDONツアーお疲れ様でした(^.^)(-.-)(__)
お久しぶりにお会いでき、お話もできて美味しく楽しい週末を満喫できましたm(_ _)m

さっそく今夜の晩御飯に、一軒目に訪問した中村さんで購入したうどんを美味しく頂きましたd=(^o^)=b
店での美味さは再現できませんが、やっぱりコシと小麦の甘味があって美味しかったです(^-^ゞ
ほんと、もっと近くにうどん県があれば…。

それと、ホンマモンのスバルの軽の凄さ&ドライバーの腕の良さに驚きでした\(◎o◎)/
次の機会には是非、FLAT4さんの愛車に同乗させて下さいね(≧▽≦)♪

今後ともお付き合い宜しくお願い致します(^-^ゞ
コメントへの返答
2018年5月28日 22:59
こってぃーさん、こんばんは♪
1日たっぷり楽しみましたね~♪(^^)
今回はお話もたくさんできて、こってぃーさんの交流の広さには驚きましたよ!

うちも今夜、中村さんのうどんに天ぷらと肉と玉子と大根おろしをトッピングしていただきました。お店は打ち立てですもんね。でも美味しかったです!

yukiGさんの腕の良さとR1の走りの良さはカミさんとも話していたのですが、あれほど速いとは思いませんでした。FLAT4号に乗ったらロールの大きさにビックリするかもですよ(^^)

またこってぃーさんのレヴォーグも見せてくださいね♪あっ点検いつでしたっけ?
2018年5月28日 22:33
お疲れ様でした〜♪

いつもながら、上手な写真に惚れ惚れします!
食べ物を美味しく撮るのは難しいですから。

それにしても、12年のBPとは思えない燃費ですね。
それだけ愛情を注いで乗ってるからか、それとも燃費計が壊れてるかどちらかですね(笑
私のEJ20はほぼ高速を走ったにも関わらず、8代でした(泣

帰りはナビの案内通りに高松道経由で帰りましたが、淡路PAでハイドラ見たら、FLATさんは姫路辺りでした。
空いてたら、このルートの方が早いようですね。
コメントへの返答
2018年5月28日 23:12
アルミヤさん、こんばんは♪お疲れ様でしたー!

まだまだアルミヤさんの写真には追い付きませんが、お褒めいただけるとうれしいです。(^^)

往路では14km/lまで伸びていたのですが、お山で一気に下がりました。レガシィのEJ20はパワーがない分、燃費がいいですね。しかし高速で8台とはスゴすぎです(^_^;)

最新のナビは流石ですね。「もう淡路!?」とLINEで知ってビックリしましたよ。明石海峡大橋も撮りたかったなぁ~。

またいつかS208のリヤシートに乗せてくださいね~♪(^^)
2018年5月28日 22:55
こんばんは。
わたしも いつの頃からは 穴子が大好きになっていました。

近所に コスパのよい うどん屋さんがあって
必ず 穴子の天ぷらを食べるのですが

油が苦手なもので いつも ころもを ほとんど 取り除いて
食べてます。 (天ぷらの 風味があるだけで 私は十分)

お皿下げる時 ちょっと恥ずかしいです


話は ちょっと かわりますが・・・・

ブログをこうやって拝見していたときに
家内が PCの画面を 覗き込んできて

「ほんま パンフレットみたいに きれえな しゃしんやなぁ!」
って


「せやろ! めっさきれえやろ♪」 って わたし

なに じまん?(わたしと ちゃう、 ちゃう) してんでしょうねぇ・・・

なんて♪


コメントへの返答
2018年5月28日 23:21
たこ焼き太郎3さん、こんばんは♪
年齢ですかね?あっさりしてるのに味わい深い穴子、美味しいですよね。

うちの近くのお店も一本揚げの穴子があるんですが確かに油の味と匂いが強めですね。同じ系列のお店だったりして…。

奥様にも何か美味しいものを贈らねば…なんてね。お褒めいただけるとうれしいです。(^^)
有難うございます~♪
2018年5月28日 23:39
お疲れさまでした。
うどんツアーのきっかけを作ってくれて有難うございました。
ああいった感じで良いならまた開きましょう。

五色台からの下りで海に突っ込んでいく感じの直線があるのですが、あれが最高かな。
一鶴では、何時も次は親鳥にともおもいますが、やっぱ注文はひなになっちゃいます。
ではまた、週末に。
コメントへの返答
2018年5月29日 0:15
yukiGさん、こんばんは♪
楽しませていただき有難うございました。

今回は人数的にも動きやすかったですね。私のカミさんもワンコの話ができて楽しかったようです。また秋にも行きたいですね♪

五色台の最後の下りの連続コーナーは私はコークスクリューと勝手に呼んでます。まさに海に飛び込む感じがしますよ!

ひなのほうが食べやすいんですよね。親は歯を鍛えなきゃって思いますよ。

週末はまた賑やかで楽しそうですね♪(^^)
2018年5月29日 20:18
アルミやさんには先日初めてお会いし、S208を見せていただきました。
こってぃーさんにはいつもお世話になってます。(^^)
皆さん昔からの大阪のコアなレガシィ乗りなんですねー。会話がマニアックでした。
コメントへの返答
2018年5月29日 20:44
いけれぼさん、こんばんは♪
最近、あの方あちこちのオフに参加されてますよね~!S208共々オーラが半端なかったです。

五色台でコーヒーしてた時、私からこってぃーさんに「いけれぼさん知ってますか~?」って聞いたんですよ。レヴォーグ乗りのネットワークはスゴいですね!

アルミヤさんもこってぃーさんもすごいスバリストですよね♪
2018年5月29日 22:25
こんばんは。
お疲れ様でした。
FLAT4さんが、いつVA乗りになるのが
気になってしかたありませんが。(笑)

いつも素敵な画像を拝見していますが、
自分が見た場所の画像をみると、
より、リアルなのを感じます。

私も暇だから、カメラ撮影、復活しようかなと思ったりして。
コメントへの返答
2018年5月29日 22:44
ひろさん、こんばんは♪
お疲れ様でした。奥様とはカミさんがワンコの話で盛り上がってましたね。有難うございました(^^)。

レガシィとオフで会える数が減ってきて、寂しいですけどね~。

小春ちゃんとS4という被写体がありますからね~。最近は軽くて高性能な一眼がたくさん出てきてるみたいですよね♪(^^)
2018年5月29日 22:50
↑ もうじきですよ、ひろさん(^_^)

おっと、失礼いたしましたm(_ _)m

うどんオフだったのですね♪
自分もまだ一度しか参加出来てないので、ぜひ次回は呼んでくださいm(_ _)m

R1はほんといいですよね
以前、修理の代車に長期貸してもらえて、軽を超越した出来の良さに感動でした
嫁さん車にと一時期本気で考えてたんですが、スーパーチャージャー付きは全然タマが出て来なかったですσ(^_^;)
それを2台も持ってるなんて、反則ですよねー♪
コメントへの返答
2018年5月29日 23:17
NAさん、こんばんは♪
五色台でレガシィ乗ってて、他の車でもこんな風に操れるのかなぁって、しみじみ楽しんでました(^^)。

うどんオフ、次回はどなたかが納車されたらまた開催してもらうつもりです♪(^-^)v

下りだとレガシィとコーナリングスピードが変わらないんじゃない?なんて軽口が出るほどR1はきびきびしてましたよ。私も最近は中古車サイトを見るのが楽しみになってます。カミさんも「1台譲ってください」とyukiGさんに頼んでました(^o^)
2018年5月30日 20:31
こんばんは♪

私は倉敷に住んでいた事があり当時、瀬戸大橋を渡って香川県にうどんを食べに行ったり、仕事でゴルフをやったりしたことがあります。

一鶴にも行って、骨付きの鳥肉を食べました。若鶏か親鶏だったか憶えていませんが美味しかったなー
もう、二十年以上前のことです(笑)

うどんツアー、懐しく拝見させていただきました。
コメントへの返答
2018年5月30日 21:06
comotoropapaさん、こんばんは♪

その頃ってまだ映画の「UDON」とか高速1000円より前の時代ですよね。その頃の私は金比羅参りのついでに食べる程度しか知らなかったです。

一鶴も昔からあるんですね。ほとんどのお店が新しくて大きいので、近年大きくなったのだと思いました。今、comotoropapaさんが行かれたらビックリしたりして♪(^^)

コメントありがとうございました。
2018年6月8日 7:40
おはようございます^^
FLAT4さんのお部屋で、何度か拝見させていただいているうどんオフ会*
うどん好きな関西人には楽しい企画ですね♪
去年の秋、オデッセイのオフ会でもうどんオフが開催されたんですが、仕事が休めず参加できなくて残念でした(^-^;
その時は中野うどん学校で、子供も大人も手作りうどんを作って食べて楽しんだようです♪

ドライブレコーダーの画像って上書きされていくので、なかなか自分が見たい時に画像を取り込んでなくていい画像を見たことがありません(^-^;
前を走るお友達の方は、自分の走る様子が見れて喜ばれてるんじゃないですか^^

ほんとR1可愛いですね。スバルのピンクのエンブレムも可愛いくて魅力的です✨
コメントへの返答
2018年6月8日 21:21
カースさんこんばんは♪
いつもご覧いただいて有難うございます。関西のうどんとはまた違う味わいがありますよね。

昔の高速1,000円の頃よりは少なくなったかもですが、今でも時間との戦いがありますね。

うどんオフに参加できなくて残念でしたね。毎年開催されているのでしょうか?次回は参加できると良いですね。

私のドラレコも行きの瀬戸大橋の映像はもう消えちゃってました。もうちょっと大きいサイズのSDメモリーカードを入れるといいのかも。

走っているところの景色って、ブログに載せるとやっぱりいいなって思います。(自画自賛ですが)

R1とR2の違いすらわかってなかった私ですが、いつのまにやら、どんどん詳しくなってきております・・・。さてその理由は・・・(謎)(^^)

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation