• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月23日

高野龍神スカイラインに行ってきました♪

高野龍神スカイラインに行ってきました♪ 今日は久々に和歌山県の「高野龍神スカイライン」を走りに行ってきました♪

出かけにガソリンスタンドでガソリンを満タンに。高いですね(汗)
空気圧もこの高気温で上がっていたので、前後2.5に調節しました。


高速で阪和道の岸和田和泉ICまで行ってそこからR480で高野山を目指しました。高野山からはR371「高野龍神スカイライン」に入ります。


この日のカメラはいつものEOS RにRF35mm F1.8 MACRO IS STMの単焦点レンズのみでお出かけです。



1. 「高野龍神スカイライン」は高野山と龍神温泉を結ぶ全長42.7kmの山岳道路。昔は有料道路でしたが今は無料になってます。







2. 標高1040mの高地に位置する、高野龍神スカイライン沿いの「花園あじさい園」







3. 約3500株のアジサイが植栽されているそうです。







4. 例年7月になると見頃を迎えます。








5. 高野龍神スカイラインの中間点に位置する、「田辺市龍神ごまさんスカイタワー」








6. ハイドラのCPにもなってますが「ネットワークがありません」が出てGETできませんでした。







7. ひたすらコーナーを走って「龍神温泉」に到着です。


GalaxyS8にて撮影




8. およそ1300年の歴史を誇る和歌山県の龍神温泉。


GalaxyS8にて撮影




9. 美肌効果の高い泉質から、島根県の湯の川温泉、群馬県の川中温泉と並び「日本三美人の湯」のひとつとして知られています


GalaxyS8にて撮影





10. 「龍神温泉 元湯」は、源泉掛け流しです。ちょっと熱かったですけどぬるっとしてて肌がスベスベになりました。


画像はじゃらんから引用





11. 高野山でも遠いのにさらにそこから42.7kmの山奥ですからね。秘湯って感じです。


GalaxyS8にて撮影





12. 道の駅龍神の横にある「香房 ゆず夢cafe」でランチをいただきました。


GalaxyS8にて撮影





13. チーズカレードリア。美味しかったです!


GalaxyS8にて撮影






14. 高野龍神スカイラインは復路のほうが駐めるところがたくさんあります。








15. バイク乗りの聖地ですのでこの日もたくさんツーリング組、峠本気組が走ってました。








16. 関西のワインディング(峠)としてはここがやっぱりNo.1ですね! ミニパトが時々先導してペースカーやってるので、そんなにスピードは出せないけどね。コーナーを安全に楽しめます!








17. 昔はじめてレガシィでここに来た時、タイヤは滑りまくるしブレーキはフェードして煙でモクモクしちゃうし大変でした。でもこのWRXだとまったくそんな心配はないですね!どんなコーナーでも余裕でスイスイです♪








18. この日の高野山の気温は31度。下界よりはマシだけどやっぱり暑かった。この時期のロング&ワインディングロードはクルマより先に人間のほうが限界を感じました(^_^;)








19. 帰りは高野山町の「胡麻豆腐 濱田屋」さんに寄りました。ここは明治からの名店で添加物無添加なので保冷バッグがないと持ち帰り用は売ってくれないという有名なお店です。もちろん私は持参してました♪



胡麻豆腐は高野山の名物であちこちで売ってますが無添加はここだけです。お店でも食べることができます。けっこう目立たない奥まった路地にあるのでクルマを駐められたらラッキーです。


画像は濱田屋さんwebサイトより引用


帰りは途中でコンビニアイスコーヒーを買って、そのまま元の道を通って帰りました。総走行距離は305kmと結構距離がありますね。半分くらいはクネクネ道なので最近衰えを感じる体にはキツかったです(^_^;)



最後までご覧いただきありがとうございました!

ブログ一覧 | ツーリング&ドライブ | 日記
Posted at 2021/07/23 21:35:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

2りんかん
THE TALLさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2021年7月23日 22:17
この暑い中、なかなかの長時間ドライブお疲れ様です。(^o^;)

ハイドラのポイント、電波無くてもGPSの記録は残るので、「ドライブを終了」しなければ電波あるところまで行ったら後から回収できる時もありますよ。

僕は竜神はどーも道のリズムが合わなくてしんどいです。( ̄▽ ̄;)
滋賀の鯖街道みたいな舵角の小さいハイスピードコースが好き♪(ノ・∀・)ノ
コメントへの返答
2021年7月23日 22:34
Red13さん、こんばんは♪
この暑い時期だとクルマも少ないかなぁ~という目論見でした(^^)

ごまさんスカイタワー、2回も前を通ったんですけどね(^_^;)タワーに登らなきゃ取れないのかも!

クネクネの箕面を走ってるRed13さんにしては意外なお言葉です!(笑)

衰えた私も鯖街道とか周山街道とかの舵角の小さいコースをのんびり走るほうが合ってるかもです(^_^;)
2021年7月23日 23:26
こんばんはー

レポ早っ!(笑)
RA-Rの極限の走りを楽しまれたようで、ご一緒しなくてきっと正解だったかとσ(^_^;)

といいつつ、こちらもひさびさに重いステアリングを握ったので広背筋が筋肉痛です😵

新兵器のレンズ、さすがに被写界深度薄くてかっこいい画です
色あいは意外に淡めでクリアな印象ですね(^^)
コメントへの返答
2021年7月23日 23:54
NAさん、こんばんは♪
某開会式も見ずにみんカラやってます。今日は飛ばす人がいないのでのんびり走行でした(^^)

久々に長距離のワインディングを走ったら昨年の長野を思い出しましたよ。私も腰痛です(^_^;)

RF35F1.8はやっぱりオールマイティな名玉です♪確かにあっさりした色あいですね。(^^)
2021年7月23日 23:27
トコトコ(((((*´・ω・)
奇遇ですね(=´∀`)人(´∀`=)

素敵な車だなーとは思っていましたが、色々繋がっていたことを今頃認識しました。

。・゜・(ノД`)・゜・。今頃ですみません。
コメントへの返答
2021年7月23日 23:56
シルヴァークさんこんばんは♪

えっ!?FB繋がりってことですよね?(゚∀゚)

そこからお誘いいただいたと思ってました(^^)

今後ともよろしくお願いします!
2021年7月23日 23:51
車が走りやすいのは羨ましいですよ~
オデッセイだと峠はちょいと
辛いですね😅
(他のミニバンよりはかなり
コーナー曲がりますけど)
ドライブは車好きにはたまりませんね~(^-^ゞ

コメントへの返答
2021年7月23日 23:59
のっぽ.さん、こんばんは♪
私のWRXはこういう道を走るためにつくられてるので、水を得た魚のようです♪でも普段は乗り心地が悪いしハンドルは重いし、良いところが少ないです…(^_^;)

オデッセイとか私が前乗ってたレガシィのほうが、チューニングしていった時の進化度が大きくていいですよね♪(^^)
2021年7月24日 7:25
FLATさん、おはよう御座います!

高野龍神温泉♨️迄だと、FLATさんの所から
わりと距離あるのですね!
私の知人も、毎年行くそうですが、良いワインディングだとか(°▽°)
泊まりでゆっくりってパターンもアリかもですね(^_^)
コメントへの返答
2021年7月24日 7:42
しろへーさん、おはようございます!

みんなで行きたいねという話は何度か言ってますが皆さんのことを考えると1泊は必要でしょうね。

道幅も広くてまさに日本のニュルって感じのコースです!

みんなで行って高野山参拝とかもいいですよね♪(^^)
2021年7月24日 7:38
おはようございます😀

ニアミスでしたね。
昨日、私も高野目指して登ったんですが、あまりの車の多さ(特に他府県ナンバー)にビックリして、途中でルート変更しました💦
混んでませんでしたか❓️
あのまま、竜神まで足伸ばしてたら、お会い出来たかも‼️
でしたね。残念😢
コメントへの返答
2021年7月24日 7:53
レオレガさん、おはようございます!

えーっそうなんですか、お会いしたかったです!龍神スカイラインはけっこう空いてて走りやすかったです。

WRXでは初めてだったので、レオレガさんの後ろを必死に付いていってたレガシィ時代をずっと思い出しながら走ってましたよ♪(^^)
2021年7月24日 8:14
お邪魔します・・・

標高が高くなると
今見頃ですか、紫陽花♪
温泉を堪能して走りを楽しめ、
いい休日でしたね(^^♪
コメントへの返答
2021年7月24日 8:55
GT AGAINさん、おはようございます!

関西ではかなり高い山になるんじゃないかと思います。こんなに暑いのにアジサイが咲いてるなんて不思議な景色でした。

ツーリングと温泉、いい連休の思い出になりました。(^^)

コメント有難うございました!
2021年7月24日 20:49
こんばんは😃🌃
気持ち良いドライブお疲れさまでした🙇

数年間になりますが
なんかで見たのか教えてもらったのか
初めて濱田屋さんの店内で食べた
和三盆の胡麻豆腐は…

スィーツでしてね😋
ついお代りしてしまいました🙆
コメントへの返答
2021年7月24日 20:59
ボーエンさん、こんばんは♪
ここはRA-Rのためのような道でしたよ。

濱田屋さんをご存知とは通ですね。黒蜜とかもお薦めされてますし。胡麻の香りは意外にもスイーツっぽいですね。私は定番のわさび醤油でいただきました。

コメント有難うございました!(^^)
2021年7月25日 4:17
素敵なドライブの様子が、綺麗でシャープな写真で、よく伝わってきます🎵🤗。
数年前に、護摩壇山タワー登りを兼ねて、スカイラインを、愛車ティーダで巡ったことを思い出しました。
紫陽花も、見ましたよ🎵。
さすがにWRX並みにはいきませんが、ティーダも、ああ見えて、以外に峠道に強いんですよ😃。
あっ、遅くなりました。
日産ティーダのガレージを訪ねて頂き、ありがとうございました。
誠に勝手ながら、フォローさせて頂きました。
どうぞ、よろしくお願いいたします🎵。
コメントへの返答
2021年7月25日 7:42
おはようございます!
高野龍神スカイライン走られたことがあるんですね。私はあじさいが咲いてる時期ははじめてでした。
ティーダはバランスがいいのでしょうか。峠道でもキビキビ走るんですね!
フォロー&コメント有難うございました!(^^)

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation