• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月31日

みなみやましろカフェセブンフェスタ2021に行ってきました♪

みなみやましろカフェセブンフェスタ2021に行ってきました♪ 京都府にたった一つある村「南山城村」で、自動車愛好家の大規模なミーティング「南山城村カフェセブンフェスタ2021」が開催されました。これは、南山城村にある車好きが集まるカフェ「カフェセブン」が主催したイベントです。

カフェセブンについてはこちら

もともとは、南山城村自然の家に100人ぐらいが集まって「そうめん流し」をしようと計画したのが始まりとのこと。新型コロナウイルスの影響などがあり、車が集まるミーティングと内容を変更し、南山城村の後援のもと、村おこしのイベントとして2020年に大規模開催が実現しました。その後主催者のマスターが急逝されたのですが、マスターの意思を受け継ぎ今年も開催されたのです。

フェスタのメインエリアに展示される車は、「カフェセブンを一度でも訪れたことがあること」を条件に募集開始。それでも、250台の予約はすぐに埋まったそうです。






私たちは当日は朝8時に「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」に集合。






当日の大阪は朝からすごい雨だったので私はWRXでなくR1でエントリー♪
後ろに見えるのは茶畑です。






展示車両と見学車両は別の駐車スペースになっています。喫茶店のマスターが主催したとは思えないくらいの後援と協賛の内容ですね。お客さんもたくさん手伝っておられるそうです。






ドローン撮影された写真をカフェセブンさんのFacebookから引用させてもらいました。私のR1は左の端にちっちゃく写ってます。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063498043469






今回の展示の目玉の一つである「サーキットの狼」登場車両展示!ミュージアムのクルマではなく個人の出展車両でこれだけ集まるのがすごいです!





「ロータスの狼」風吹裕矢のロータス・ヨーロッパスペシャル、ポルシェの暴走族「ナチス軍」総統、早瀬佐近のポルシェ・930ターボ 、どの車も懐かしいです。








スーパーカー世代の人たちには熱狂的な人気でした。当時子どもだった私は「幻の多角形コーナリングだ~!」とか言ってスーパーカー消しゴムで遊んでました(^^)わかる人は相当の通かも。





私が学生の頃好きだったのがこのランチアストラトス!アリタリアカラーのがかっこよかったんですが、私もこのブルーに塗ってプラモデルつくってました。






ド派手なパンテーラ、すごいワイドボデイです。






今でも憧れのS30Z。このデザインと放つオーラを超えるZを日産はつくれるのかな。元日産党なので2000GTよりもこっちが好き。







またパンテーラ。といってもパンテーラのイメージは伝説の光永パンテーラのイメージしか持ってないんだけどね。(元OPTION読者)






ロータスといえばF1時代のJPSカラーだよね!今でもJPSってタバコあるんだろうか…?








とあるV型12気筒エンジンのエアファンネル!めっちゃ渋い。さてこのクルマは何でしょう?






朝からの雨がやんだらオーナーさんがみんな自分のクルマをフキフキ。こういうところが車好きならではですね。








物品販売や展示ブースもたくさんありましたよ。






憧れのCACAZANさんのドライビンググローブもありました。お友だちが買ってて羨ましかったです。





羨ましそうに店主さんと話しながら見てるのをCACAZANさんのFacebookに掲載されてました。右側で青いSUBARUジャンパー着てるのが私です(笑)
写真を引用させてもらいました。
https://www.facebook.com/CACAZAN/





それ以外の展示車両もすごかったですよ。







本物の箱スカGT-Rの隣にフェラーリ。でも私が好きなのはやっぱりスカイライン!日産プリンス!桜井眞一郎ですよ!





ただ「車好きが集まるカフェ」に訪れたことがあるだけが条件なので、展示されてるクルマもバイクも本当に様々で、それがまたいいですね!








カフェセブンに行くと、同じ車好きというだけで仲間意識が生まれるから不思議です。






ジャパン峠プロジェクトの峠ステッカーは知ってたけど、みんなどこに貼るんだろうって思ってた。こんな風に貼って見せびらかすのもいいね!






午前中は雨よけでビニールシートが掛かってたコブラ。紺メタが最高にきれいだった。






メインステージではサーキットの狼の作者の池沢早人師さんとモータージャーナリストの竹岡圭さん、西川淳さんのトークショーなんかもありました。西川淳さんはカフェセブンの常連です。前の立て看板がマスターの遺影?

この写真撮ってる時はみんなは食事しててベンチでずっと喋ってました(^^)






もう1台のJPSロータス・ヨーロッパ。この日はたくさんヨーロッパ見ましたね








そして今回1番の目玉はランボルギーニ・カウンタック50周年記念。NH社長のブログによると当日は11台並んでいたそうです。








写真で見ると古いスーパーカーになっちゃうな。実際にはすっごくカッコいい!








この角度なんて最高でしょ?昔スーパーカーショーなんてたった1台のカウンタックを見るために何千人もの人が集まったんだからね。これだけのカウンタックはもう2度と集まらないでしょう。








カウンタックの縦置きV12気筒。キャブレターですよ!







ANSAの4本出しマフラーに憧れて、レガシィでもWRXでも4本出し!スラッシュカットがカッコいい!







俯瞰でサーキットの狼コーナーをあらためて。じっくり見ていたら、いくらでも語れそうなくらい素敵な風景♪







上の方で出したエンジンのクルマはこちら。ランボルギーニ・ミウラ!
この日一番の人気でした。ブームの頃はカウンタックが一番人気だったけど、今改めて見るとミウラのデザインが一番美しい。ベルトーネのマルチェロ・ガンディーニによる最高傑作だね♪








クラウザー・ドマニなんてなかなかお目にかかれないよね。これがこんなに!







閉会より少し前に撤収して、道の駅に戻ってまたダベりました。2年くらい会ってなかったので話は尽きませんでした。幹事をしてくれたちゅわわさん有難うございました。



フェスタには他にも、最新のフェラーリやランボルギーニ、ポルシェ、アバルト、コペン軍団とかS660とかもう書けないくらいたくさんのすごいクルマが来てました。じっくり見て回るよりお友だちと話すのに夢中でしたのであんまり新し目のクルマは見てません。スバル車もそんなに多くはなかったかも。R1も多分私のだけでしたでしょう。

「車好き」というキーワードだけでこれだけ一同に会することができたのもカフェセブンのおかげですね。楽しい1日を有難うと天国のマスターに届けたいです♪(^^)



最後までご覧いただいて有難うございます!


ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2021/11/02 19:03:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ラー活
もへ爺さん

この記事へのコメント

2021年11月2日 19:21
お邪魔します‥

凄い車が集結してますね‥
お天気が悪いと
WRXはお休みですか・・?

以前乗っていた86も
雨降りには乗ってないです(^^♪
コメントへの返答
2021年11月2日 19:33
GT AGAINさん、こんばんは♪
これが田舎のカフェのイベントとは思えないでしょ。

私にとって私のWRXはランボルギーニ以上に基調で大事なクルマなんですよね(笑)

途中で雨なら仕方ないかなぁと思うんですけど、土砂降りの中ボディカバーを外す気がしませんでした(^_^;)

まぁR1のほうが珍しいからフェスタ的にはよかったかも(^^)

コメント有難うございます!
2021年11月2日 19:31
日曜はお疲れ様でした♪
楽しかったですね!
やっぱりセカンドカー持ってると助かるでしょ〜
☔の日とか、近所に出掛けるには最高の相棒ですからね🙆
また来年もここでカカザングローブ買います買います🧤
コメントへの返答
2021年11月2日 19:37
社長こんばんは!
久しぶりに社長やみんなと会えて最高に楽しかったです!(^^)

R1はみんなにすすめられて思い切って買ってよかったと思います。京阪神ではまず見ませんしね♪

あのグローブは奥様に喜んでいただけたのですね!来年まで待てますか?カカザンまでツーリングオフが開催されたりして♪

コメント有難うございます!(^^)
2021年11月2日 20:52
こんばんは!
こんなイベントあったのですね!全く知らずでした…
納車→嫁の運転練習なんてほっといて、こちらのイベント見に行きたかったです笑
そもそもカフェセブン行ったことがなかったので、明日行こうと思ったら臨時休業でした↘︎
コメントへの返答
2021年11月2日 20:58
まさ@もり さん、こんばんは♪
人知れず山奥にスーパーカーと車バイク好きが集まっておりました♪ぶらぶらするだけでも目の保養になりましたよ。

前にカフェセブン行く途中にまさ@もり さんとはハイドラでハイタッチしたことあるんですよ♪

コメント有難うございました!(^^)
2021年11月2日 21:09
こんばんは~
小さい頃に見て憧れだった車が🤤🤤🤤
カウンタックなんてまさにど真ん中ですよ〜
惚れてまいます〜♥
どれもこれも
たまらんですわ〜🥰
見ているだけで興奮
カメラマン撮りたくなる気持ちわかります🤩
コメントへの返答
2021年11月2日 21:18
のっぽ.さん、こんばんは♪
50代以上の年代にはたまらんでしょ。最新のランボルギーニに見向きもせず、カウンタックガン見してました🤣

たくさん撮る価値のある展示車があったのですが、久々のオフでみんなと話すのに夢中でした😀

コメント有難うございました!(^^)
2021年11月2日 22:01
お疲れさまでした。

皆様喜んでいただけだみたいでお誘いしたかいがありましたし幹事もやりがいありました。

来年も集まりましょう。
コメントへの返答
2021年11月2日 22:12
ちゅわわさん、こんばんは♪
幹事さまお疲れ様でした。

来年もやってくれるといいですね!
来年はもっとたくさんのお友だちと参加できることを夢にみたいです♪

コメント有難うございました!(^^)
2021年11月2日 22:05
こんばんは〜。

懐かしいです、幻の多角形コーナリング!

サーキットの狼は小学生の時のバイブルでした‼︎

ロータス・ヨーロッパって非力でカッコいいクルマを主人公に乗せてポルシェやフェラーリをやっつけていくっていうのがいいですよね〜?

弱小野球部が甲子園で連勝している野球チームを愛と勇気と知恵で闘っている王道スタイルが良かったですよね!

フェラーリ・ディノまで来るとは…。

しかもライトカバーまでしているとは、素晴らしいです!
コメントへの返答
2021年11月2日 22:21
セラフィムさん、こんばんは♪
さすがセラフィムさん、幻の多角形コーナリング覚えておられましたか!(^^)
週刊誌で読んでまたコミックスも読んでましたよね~。

今なら軽量のコーナリングマシンのロータスが峠道では有利ってわかるんですけど、当時は何でポルシェに勝てるんだろうってちょっと怪しんでました🤣あらためて読んでみたいなぁ。

サーキットの狼がなければ、スーパーカーブームも起こらず、その後のあいつとララバイ、シャコタンブギ、頭文字Dなどのクルマ漫画もなかったかも…。

Dinoは何台か来てましたよ。お友だちも感動してました!

コメント有難うございました!(^^)
2021年11月3日 3:47
FLATさん、おはようございます!
日曜日はお疲れ様でした~
約二年ぶりの再会w
しかし、ミウラやパンテーラやらで私も萌えまくりでした(笑)
さとし先生や、圭プロジェクトも生で見れて最高ww
色んなジャンルの車も、良い物ですね!
今度は、RA-Rの刺繡入りのcaca_zanグローブをですね!!
コメントへの返答
2021年11月3日 8:40
しろへーさん、おはようございます!
遠路お疲れ様でした!

しろへーさんとは2年も会ってない気がしませんが…🤣
あのミウラとパンテーラに漂うオーラはスゴかったですよね♪

池沢先生を元気なうちに直で見られて感激でした!圭さんも実物のほうが美人でしたね😀

同車種のオフもいいですけど、「クルマ好き」くくりのミーティングは、私たちホリデーツアーズのメンバー皆が楽しめるから来年はみんなで来たいですね!

カカザンのグローブは「クルマ好き」の象徴って感じですよね。さりげなくインパネに置いて写真を撮りたいです。(はめないのか?🤣)RA-Rロゴ入りをオーダーできるのはいつの日か…😅
2021年11月3日 9:06
おはようございますー

今回も同乗させてもらってありがとうございました
車内での濃ゆい話も大きな楽しみになっております(笑)

とはいえ、やっぱり皆さんと集まるのはやっぱりいいですね
2年ぶりて。あらためて実感しました

またその舞台が素晴らしいかった!
スーパーカーはじめあんなにいろんなクルマがたくさん集まるなんて、日本はもちろん世界中みてもあの1日しかないんじゃないでしょうかね
皆さんおっしゃるように、定例にしましょう♪
コメントへの返答
2021年11月3日 10:19
NAさん、おはようございます!

狭いR1での同乗、有難うございました。また晩御飯までご馳走様でした。アツい話も有難うございました(^^)

コロナの長い長い分断を経ても、以前と変わらぬ絆があるのはいいもんですよね♪

フェスタがいいのはカフェセブンの延長上にあることですね。気取った金持ちエンスーもパーツ自慢大会も、ここではただのクルマ好きの喫茶店の客同士っていうところが何ともいいね!

クルマを乗り換えても離れても、一生クルマ好きでいる限り、あそこで1年に1度はみんなで会いたいですね♪
2021年11月3日 10:27
> フェスタがいいのはカフェセブンの延長上にあることですね。気取った金持ちエンスーもパーツ自慢大会も、ここではただのクルマ好きの喫茶店の客同士っていうところ

まさにそこ、そこですね!
ほかでのいろんな話を見聞きするだけになおさら…(謎
この姿勢をいつまでも守っていきたいです(^^)
コメントへの返答
2021年11月3日 10:32
同意いただいて有難うございます。(^^)

「車好き」ってキーワードだけで集まるからいいんですよね。私たちのグループにも合い通ずるものがありますよね♪(^^)
2021年11月3日 12:47
こんにちは^ ^
先日はお疲れ様でしたー
2年ぶりの再会もいつもと変わらずお会いできて嬉しかったです♪
自分はサーキットの狼世代より少し下になりますが、あれだけのスーパーカーが揃うことはそうそうないですし壮観でしたね。駐車場もすごい名車ばかりで娘も大興奮でした(笑)また来年も行きたいです♪
コメントへの返答
2021年11月3日 13:12
sioさん、こんにちは♪
日曜日は遠路お疲れ様でした!
子どもさんが増えたのだけが変化みたいで何も変わることなく、再会できたのがうれしいですね♪

私もサーキットの狼やスーパーカーブームは子どもの頃でしたから、もっと大人だったらさらに詳しいんでしょうね。

駐車場も散歩してみたら色んなクルマがもっと見られたでしょうね。娘さんの指差す先には好みのクルマがあったのでしょうか(^^)来年はHTのみんなで行きたいですね♪

コメント有難うございました!(^^)
2021年11月6日 8:55
おはようございます。

このイベント賑わってますよね。

Facebookでは交通がどうの等批判的意見も見受けられましたが、年に一度、しかも田舎でしょと。
じゃ、お前人に迷惑かけた事無い聖人君子かよ・・・と、最近寛容性のない人がコロナ化のストレスで増えたなぁと思います。

奈良は観光以外では集客が無く、こうした人の集まるイベントが活気づけになると僕は思ってます。
って、正確には京都なのかもですが・・・

奈良ニュルの知名度が上がり、白バイも多くなったので行かなくなりましたが、以前はオフ会で高山ダムも湖周走り回ってました。(どこどこで何キロ出たとか結構ガチで)

ゆっくりでもMT操作を楽しみながら・・・そんな大人なカーライフに転換すべき時なんでしょうね。
ちょっとたまには老化防止に頑張ってみたいと思う自分も居るのですがw
コメントへの返答
2021年11月6日 10:27
猛獣さんおはようございます!
普段は人口の少ない南山城村の人口が増えた1日でした。

FBでそんな批判ありましたか。当日は大回りする通行の少ない経路での誘導でしたので、主要道路はガラガラ、スムーズで問題なく流れてましたよ。近隣の道の駅もいっぱいになるかと思ったら拍子抜けでしたし。まぁデマ風評流す輩はどこにでもいますねぇw。

会場も混雑とは程遠いソーシャルディスタンスで、そんなに人が集まってる感じでもなかったですよ。広かったですし、たかだか350台程度ですからね。こじんまりと客同士の仲間内で集まってる雰囲気でした。

奈良ニュルという言葉から飛ばすイメージありますけど、あそこをもし本気で踏めば200は超えちゃいますからね。道も悪いし法定速度近辺で風を感じながらのんびり走る道ですね。

猛獣さんはいつも速度取締りを気にされてるようですが、低い速度でも本気で振り回せるタイトなワインディングにステージを転向されてはどうです?本当の腕の差が出ますし汗をかけますよ。

しょせんVABは超高速ステージでは速いクルマにはついていけませんし😅

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation