• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月20日

ブレーキのメンテしてきました♪

ブレーキのメンテしてきました♪ 先日のブレーキフェードからパッドは元の効きに戻ったのですが、タッチがどうにも変です。要はエアが噛んでいるのでしょう。踏み込んだときにペダルが奥まで入るときがあり、2度踏みしないと普通にさえ効きません。

ここでお友達の皆さんだと一気にパッド交換なのでしょうけど…、昔走ってた頃、2,3ヶ月に1回はブレーキフルードのエア抜きをしていた自分の経験で(というかパッドを買うお金がないので)、ブレーキのエア抜き、どうせならDOT5あたりに全交換してみようと思いました。

スバルDラーにはDOT3のフルードしか置いてないということで、近くのABで適当なのを買って持ち込むことになりました。今回選んだのは店頭にあった「ビリオンスーパーブレーキフルード」というもの、「ドライ沸点330℃」「強靱なペダルフィール」というのに惹かれて購入しました。

「ノーマルパッドなのに…」なんて声もあるでしょうけど、結果はGOOD!です。タッチそのものはパッドがノーマルなのでソフトなままですが、踏んだときのレスポンスと剛性感が上がってます。かといってガツンと踏んでも純正のようにすぐABSが働いてしまうこともありません。

ただエア抜きしただけではここまではよくならなかったと思います。
レガシィの純正ブレーキの能力を100%引き出してくれてる感じで、街乗り+αの私にはこのぐらいでちょうどいいんじゃないかと満足です。(^^)

ボンネットを開けてみてビックリ、色がブルーなんですね…。( ・_・;)

明日はひでぼうさんと六甲山で午前中コソミ予定ですが、これで安心してブレーキを踏めそうです。(^^)

ブログ一覧 | メンテ&チューニング | 日記
Posted at 2007/11/20 19:52:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

これでグッ!ピタッと・・・( ̄∀ ̄*) ... From [ クルマ弄りは楽しいよね^^; ] 2007年11月28日 08:53
先日のお友達ブログを参考にブレーキフルードを交換しました。^^ お友達と同じビリオンを探したんですが、片田舎においてあるはずも無く・・・トホホ 仕方なく店頭の目立つところにおいてあった<a h
ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

本日は……
takeshi.oさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2007年11月20日 19:58
おっ!参考にさせて貰いますよ~笑

ワタシもそろそろブレーキフルード交換しなきゃと思ってたところです!

明日はひでさんを六甲でしごいてやって下さい~(*^_^*)
コメントへの返答
2007年11月20日 20:48
あくまで純正ブレーキパッドですからね…。奥で効く感じが手前になったぐらいだと思います。

でもかなりフカフカで危ない感じだったのでコレで安心して運転できます。(^^)

ひでぼうさんのECUチューンに置いていかれそうでヤバイです…。(^_^;
2007年11月20日 20:48
こんばんは~!

私も以前、同じ症状で悩んでました・・・
今は、ホース&フルード変えたんで症状は無いですが、やっぱりエアーがかんでたのが原因だったんですかねぇ。汗

明日は六甲爆走ですか!!!
羨ましいです(笑)
コメントへの返答
2007年11月20日 21:05
こんばんは!
SUBARUのDラーに、前のBEを買ってすぐエア抜きを頼んだら全くよくならなくて、やり直しを何度も頼んだことがありましてね。

その時のDラーメカ氏によると、「SUBARUのブレーキは機構的にフカフカなので何をやっても駄目」って言われてあきらめてたんですよ~。

やっぱ、DOT3しかないのが問題だったようですね。

多分明日はのんびりドライブですよ~♪


2007年11月20日 21:03
こんばんは♪
自分はどうにも滑って止まらないのが不安になってきてます!汗
フルードも関係ありそうですね~(^^;
でもテクも知識も無いので、正直ローター&パッドに頼りたいです~笑
コメントへの返答
2007年11月20日 21:14
こんばんは!
高速からのブレーキはノーマルパッドは駄目ですね。上滑りしてしまって止まらないですよね~。(^^)

自分はけっこうフルードとエア抜きは効果があると昔から思ってやってるんですけど、地味ですよね。

昔はパッドとローターの表面もサンドペーパーでメンテしてたり…。(懐)(^^)
2007年11月20日 21:06
こんばんは~

ひでさんと朝から熱い走りとトークが炸裂するわけですねw
激走の報告を楽しみにしてます!

ブレーキフルードでそんなに変わりますか・・・
特攻隊長ジェームス氏にブレーキが甘すぎると怒られたので交換してみようかなw
コメントへの返答
2007年11月20日 21:17
こんばんは!

あんまり時間がないのでひでぼうさんの熱いトークは時間切れになるかも…。寒い六甲が暖かくなりそうですね♪

「ブレーキフルード交換して♪」ってDラーに電話したら「何で?」って聞かれちゃいました。SUBARUではマイナーな作業なのかも…。
2007年11月20日 22:39
FLAT4さんの運転にはDOT5は必需品でしょう。
私も舞洲に備えてDOT5に交換しましたが、感触バツグンですね。
この際、パッドも交換しちゃいましょう♪
コメントへの返答
2007年11月21日 0:56
アルミヤさんのブログで火が付いちゃったんだなぁと今考えてみれば思います。(^^ゞ

付けてすぐ箕面を走ってきましたが、高速からのブレーキングがいい感触です。

パッドはECUの後に考えることになると思います。(^^)
2007年11月20日 22:45
メンテ効果が出てるみたいですね!

ブレーキ系は自分も不満なんですが、自分も待ち乗りメイン?なので後に回してしまってます。

ステンメッシュ入れる時にフルード交換もしたいのですが、予算的にパッド交換が先かなぁ。(それでも来年かも・・・)
コメントへの返答
2007年11月21日 1:05
ステンメッシュとパッドの陰に潜んでいるようですが、ブレーキフィールにフルードの果たす役割は結構大きいですよ。

私にダマされたと思って、M迷人さんもそろそろメンテを兼ねてフルードだけでも交換してみませんか?

メンテなら家計からの支出も容易という利点もありますよ~。(^^)

2007年11月21日 0:12
こんばんは。

DOT5?入れちゃいましたか!
これで来年の龍神も安心して走れますよね^^。

ちなみに私もDOT5.1です。
コメントへの返答
2007年11月21日 1:10
こんばんは!

グリコール系なのでいわゆるスーパーDOT4みたいなものでしょうか?最近のはよくわかりませんけど、まぁいい感じになりました。(^^)

純正パッドは穏やかにフェードする予兆があるのでいいですけど、ベーパーロックは恐いですからね~。

これで安心して運転できます。(^^)
2007年11月21日 9:23
以前に走行会見学に行ったときにホーム前でベーパーロックを起こして
第一コーナーでコースアウトしてしまったランエボ見ましたよ・・・(^^ゞ
あれ以来ブレーキフルードの大切さを痛感してます~
ブレーキタッチ改善のためにココに目をつけるとはサスガですね!
コメントへの返答
2007年11月21日 18:00
こんばんは!
ベーパーロック恐いですよね…。
レガシィはブレーキパッドがローターに当たるまでの感触がじんわりですものね。

雪道や凍結道でもロックしにくいことを一番に考えた仕様らしいですが、DOT3だとどうしてもエアを噛みやすくなりますよね。

車のブレーキホースは短くてそんなに膨張しないので、ステンメッシュに替えてもあんまり変化がなくて、むしろ変化はエア抜きかもってDラーさんにも言われたからかも…。(^^)

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation