• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

京都・嵐山モンキーパークいわたやまに行ってきました♪

京都・嵐山モンキーパークいわたやまに行ってきました♪この度発生した北海道地方における地震、台風21号により、被災されたみなさま、そのご家族の方々には心よりお見舞い申し上げます。

また、被災地等におきまして、救援や復旧作業などの活動に尽力されている方々に深く敬意を表するとともに、被災地のみなさまの安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。




撮影実習で京都・嵐山モンキーパークいわたやまに行ってきました。

ここは現在約120頭のニホンザルが野生の状態で暮らしています。京都でも指折りの観光地である嵐山の中でも特に外国人観光客に大人気のスポットだそうです。私は実は嵐山のどこにあるのか知りませんでした。

この付近は休日はクルマは渋滞するので、阪急電車で訪れました。駅前にはロードバイクに乗った方もたくさん来られていましたがどこまでツーリングするのでしょうね。

モンキーパークの入り口は嵐山駅から歩いて5分、渡月橋を見下ろす山の上に公園があります。京都で有名な「十三詣り」の虚空蔵法輪寺のすぐ隣りなんですね。私は祖母の実家が嵐山でしたので「十三詣り」は全国行事だと思っていたのですが、この日一緒に訪れたカメラ教室の方たちはご存じでなくてびっくりでした。

ちょっぴり急な山道を20分ほど登るとお猿さんのいるところに到着です。
そこで先生から簡単に撮影のポイントを説明いただきました。

・基本的に絞り優先。基本的に絞り値は小さい数字にする
・ISO感度はオートもしくは任意設定
・オートフォーカスはAI FOCUSを使ってみる
・フォーカスロックする場合はONE SHOTとAI SERVOを切り替える
・基本的に望遠レンズが使い勝手がいい
・屋内から餌をやる様子を撮る時は標準レンズが便利です
・園内の諸注意を読み、サルが飛びかかってこないように注意する
・構図を考えるならサルが向いている方向に空間を開ける
・京都の町並みなど、猿の背景も考えて撮る



1




池に落ちた何かを拾おうと手を伸ばした瞬間。上手くバランスをとってますね。



2




子猿を乗せているのはお父さん?落ちそうになりながらしがみついてます。



3




写真を見るとまだこの時間はすいてましたね。後ろに見えるのは京都市内です。



4




ここでは動物園でいう檻に入るのは人間の方です。お猿さんは人間を見物しながら餌をもらいます。



5




「あ、いいなぁ~。そんな大きいのもらって。ボクも欲しいなぁ・・・」


6





お猿さんに自分の手から直接餌をやれる施設って、世界的にもなかなか無いらしいです。私の地元の箕面の猿なんて、自分で勝手に落ちてるペットボトルのキャップ開けて飲んでますけどね。


<<番外編・箕面の猿>> お行儀が悪いお猿さんで有名です。





7




外からも中からもカメラを向けられて、どんな気分なんでしょうね(^^)



8




猿と同じ目線、近づき過ぎはこんな風にお猿さんに怒られちゃいます。




9





子猿は遊ぶのが大好きみたいで、親猿も心配そうに見てました。



10




これから涼しくなってくると、景色もいいしのんびりできるいいところです。



11





さっきまで走り回ってたと思ったらいきなり毛づくろいを始めます。



12




木の上でのんびり何を食べてるんでしょうか?



13




餌をもらっている最中にこっちをよそ見ばかりしてたら、もらえなくなっちゃうよ。(^^)



14




「アホ!押すな!落ちるやんけ!」



15





毛並みが乱れているのは母猿。子育ての疲れなんでしょうか。



16




猿が京都をバックにしてポーズを撮るとみんながカメラを向けます。まるで芸能人かモデルさんの撮影のようです。



17




山の上から見た京都はこんな感じです。右上にある塔が京都タワーです。




18





箕面の猿とは違って毛並みもよくお行儀のいい嵐山のお猿さんですが、時々こうやって怒ってます。



19




でも、ほとんどのお猿さん、穏やかでいい表情をしています。



20





小猿さん2匹で餌の取り合い。中で観てた人は可愛かっただろうなぁ♪



21




何してんのかわからないけど、小猿って遊ぶのが大好きみたい♪



秋の夜長、まったりとこのお猿さんたちの写真をご覧いただいて、被災された方々の心が少しでも癒されたらと思います・・・m(_ _)m



山の上り下りはちょっと大変だけど、動物って観てて飽きないです。この日も500枚以上撮ってしまいました。心がけたのは自然の中の猿じゃなくて嵐山モンキーパークのお猿さんを撮るってことでした。なので、周りの景色もたくさんの観光客の方も意識的に構図の中に入れて撮るようにしてみました。



私も、これまで海外から来られた方を案内する時は金閣寺や大阪城とかの建物系が多かったのですが、もし次に機会があればここにご案内してみようと思います。



最後にお知らせです。この実習の際に事務局の方から告げられたのですが、10月の初旬から月末まで淀屋橋のキヤノンギャラリー大阪に私の作品が飾っていただけることになったそうです。選んでいただいたのは私の先生です。指導を受けている立場ですから何にも代えがたい喜びです。お近くにお立ち寄りの際はEOS-Rを見るついでにご覧いただけると嬉しいです(^^)



最後までご覧いただき有難うございましたm(_ _)m
関連情報URL : http://monkeypark.jp/
Posted at 2018/09/22 22:04:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「ブドウがみん友さんから届きました~👍
有り難うございます!😊」
何シテル?   08/25 11:21
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation