
以前に連れて行ってもらった越前海岸へWRXで行きたいなぁと思っていたら、お友達のNAさんと「じゃ行きますか!」という話になりまして、また福井県にツーリングに行ってきました。
絶景が多かったこともあり、今回は(も)写真多めです。
旅のお供はもちろんスバルWRX!
急いで行くのももったいないので高速も休み休みのんびり走ります。
1
いつもなら2時間かからない敦賀までの高速の道のりですが、SAでコーヒー飲んだり写真撮ったりして、3時間くらいかけて楽しみながら向かいます。
2
敦賀でNAさんと合流。2台のWRXで敦賀半島へ向かいます。
3
イベントがあったのか道は自転車だらけだったので、気をつけてゆっくり走って敦賀半島の行き止まりの立石という漁港に到着です。とちゅうは気持ちの良いワインディングロードです。
4
テトラポッドのはるか向こうに見えるのは越前海岸です。
5
立ち並ぶ家々はまるで伊根の舟屋のようです。
6
来た道を戻る復路では私が先頭になって写真を撮りたいスポットで停めさせてもらいました。
7
グリーンの海にぽつんと浮かぶ小さな白い砂浜の「水島」をバックに♪
8
景色とは関係ないですが、WRXをローアングルで♪
9
このあたりの海の色はエメラルドグリーンで本当にキレイ!
10
ここで私からNAさんにお願いしまして、NAさんのWRX S4tSをドライブ体験させてもらい少しワインディングを走らせてもらいました。
NAtS号、色んな要素の絶妙のチューニングが効いてます。コーナリングを3つに分けると、1.ステアリングの切り始めの反応は鋭く、2.コーナリング時はしっとりと安定した姿勢を保ち、3.そこからFRのようにリヤが回り込んで旋回してくれます。
1.は19インチタイヤやフレキシブル補強パーツ、2.はミシュランのタイヤ、3.はリヤショックや強化スタビライザーがその効果を発揮しているはずです。そしてそれらをアライメントチューニングでうまくバランスがとれたものに仕上げてある印象でした。
同じWRXベースなので基本的なクルマの動きは同じですが、過渡特性を変えてあるのは面白いですね。私の素のWRXに何をつけたらどう変化するのかよくわかった気がします。
NAさんにも私のWRXに試乗してもらいましたが、多分「曲がらねーなぁ!」と思われたんじゃないかなと思います(^^)
11
ランチは敦賀の赤レンガ倉庫にある「ソニョーポリ (Sogno-Poli)」にご案内いただきました。
12
地元食材や旬のものを美味しくいただきました。
13
実は↓この写真はスマホで撮ったものです。キレイに撮れててビックリ。
14
15
食後は赤レンガ倉庫の外にある電車なども少し見学して、越前海岸に向けて出発します。
16
海岸線を見下ろすことができる絶景ポイントにも連れて行ってもらいました。
17
ここには以前も連れてきてもらいましたが時間切れであまり長居しなかったんですよね。
18
道路標識を入れた写真も撮ってみました(^^)
19
同じWRXでもNAtS号はエレガントな雰囲気が漂ってますね。
20
これはまた違う高台の絶景スポットです。下に見えるのは「呼鳥門」ってとこかな?
21
すごい高低差です。
22
この角度のWRXもカッコいい!
23
たっぷりドライブを楽しんだ後は以前にも連れてきていただいた「MARE(マーレ)」で一服です。
24
休日ということで、ここに来る道中は超スローペースかつ思いのほか道が凸凹で、すっかりお尻が痛くなっちゃいました。RA-Rはやっぱり硬いですね。(^_^;)途中でフェラーリ軍団ともすれ違いましたが彼らはお尻痛くはなかったんだろうか…。
25
そこから夕暮れの時間を目指して福井市内に戻り、こちらの絶景ポイントへ!
その道中のワインディングではNAさんの白鬼走りについていけませんでした(怖)。
26
金色の海に浮かぶWRX!
27
光芒の降り注ぐ中、黄金色に輝くWRXが美しいです。
28
麦の畑をこんな間近で見たのは生まれて初めてかも。
29
見分けがつかないと思いますがこちら↑はNAtS号です♪
30
とてもドラマチックな光る風景を見ることができました。
31
カミさんに見せたら、「写真講座に提出したら?」と言われました。ホント素敵な風景写真です。
32
その後はNAさんのスバルのお店にも少しお邪魔しました。
33
こちらもスマホで撮った1枚。この日はきれいに空が焼けていましたね。
その後は私のリクエストで「きょうや」さんの越前そばをいただきました。この時期に辛味大根で食べるおそばは絶品ですね!
34
当日たどったルートはこんな感じ。総走行距離は約530kmでした。
燃費 9.49 km/Lということで帰りに給油しました。
NAさん、1日お付き合いいただき、とっておきの場所にご案内していただいてありがとうございました!心に残る越前道の旅となりました。
ご存知の通り、NAさんも転勤ということでWRXで福井県を1日走り回ったことはいい思い出になったんじゃないかなと思います。私も頑張って遠征してよかったと思います。
最近よく聴く曲。バブルの頃よく聴いていた竹内まりやさん。彼女が50代を迎えた頃につくった詩なんだそうです。
I say it's sad to get weak
You say it's hard to get older
And they say that life has no meaning
But I still believe it's worth living
最後までご覧いただき有難うございました。