国道244号線
網走から根室までの国道で知床峠が霧でなーんにも見えないと思い、時間も欲しかったからこちらの根北峠から根室方面に向かう。道路としてはそりゃもう峠の前後なんか走りやすいと言いようがなく白樺林の中を行く高速コーナーの道を1時間は走り込める幸せ。網走の方からだと青空なんて忘れてるくらい本気で曇ってたのでよく言う「走りに徹する」というモードに入ったのですが根北峠でスパッと空が...切り替わります。青空なんて確かに同じかも知れないけどだいたい2日ぶりに見るこの青空、気持ちのギアが嫌でも上がります。山間から平地に下りてきて停車出来そうなポイントを見つけてクルマから降りてみる。振り返ると雲がのしかかってるけど斜里岳から羅臼岳にかけての山並みが見えます。下の写真は根北峠に着いたところで「おぉ晴れとるやん」の瞬間。この辺りだけ晴れてる?と思ったけど少し下ったところから南側は晴れてること確信したんです。それにしてもこの峠からの下りで一気に青空が広がる展開は忘れられない。それにしても本州などと違うのは平地に下りたら下りたでこの開放感、北海道以外だと平地に下りたらほぼ気持ちは「終わった」になるけどそうならない世界があるんだよな。ドライブだと知床半島か屈斜路湖、摩周湖の方に行きたいのでこの国道での峠越えは少数派と思うけど白樺林の快走ルート、つまらないことはない。もちろん今度はこのルートではなく、知床半島なんですけど。
|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |