行ってきました・・・・往復856km。
静止画は全くと言って良い程撮っていないので、動画を編集したらアップロードいたしますので少しお待ちください。
グラベル路は妙高近くの笹ヶ峰キャンプ場近くから乙見山峠の約3km先迄の13km程の区間でした。
程よい路面のグラベル路で全体としては走りやすく、どなたでも林道走行が楽しめる感じでした。ただ、乙見山峠から小谷へと走る長野県側の下り部分は勾配がきつい所もあり、バラス砂利も撒かれていない為、赤茶色の土の路面が2kmほども続き、雨が降って路面の土がたっぷりと水分を含んだらズルズルと滑りそうな雰囲気でしたから、大雨直後などは要注意かも知れません。
グラベル路の部分は殆ど動画に撮ってきましたので様子は良く解ると思います。
小谷から白馬へと走り、八方池迄トレッキングしようと準備をして行きましたが、八方池付近から上はすっぽりと雲に包まれていて、落雷も危惧されたので中止しました。
その為早く帰ってくることが出来ました。
白馬の駅近くで蕎麦を頂いて、白沢洞門を通り抜けて鬼無里~長野市に出て高速道路で一気に帰ってきました。
下は今回積んでいった荷物の一部、後部座席にも荷物は在ります。
燃料タンクは20Lを積んで出かけましたが、この画像の時点ではすでに車に給油した後です。
露出積載しているのは、今装着している4本のタイヤと同じセットのスペアタイヤです。もし岩などでタイヤをカットしてもテンパータイヤでグラベルは走りたくないので、使っているタイヤと&ホイールと全く同じセットを積んで走ります・・・・。(テンパータイヤもカーペットの下に入っています)
手前左に見えているにはバッテリ式のインパクトレンチで、ジャッキアップやクリップナットの脱着に使う為に積んで行きました。
↓「ゴンちゃん、」は、お留守番も無事にこなしてくれました。
Posted at 2021/07/22 20:09:42 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記