• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

25-1Qのライブにイベント②

25-1Qのライブにイベント②というわけで?前回の続き:6月怒涛の3週連続ライブの第2弾から…

ちょうどロードスターを車検に預けている期間で、代車はヴォクシー。
普段乗っている車からすると相当な大柄なんですが、意外とトルクもあってストレスなく走れるのに感心。

そして当日はかなりの雨だったので、濡れた傘を邪魔にならないところに置いたり、濡れた服を車内で干したりするのに便利!

6/14、Liella(ラブライブ④)6thライブ千秋楽@大阪城ホールで、一路大阪へ…

お昼を兼ねて、たこ焼きわなかさんのコラボたこ焼きを目指しますが…

昼過ぎの到着ですでに完売( ;∀;)!

とはいえ、すでに口が粉モンを求めているので、たこ焼きかお好み焼きを食べずには帰れません…

周辺で評判良さそうな、くいしんぼさんに突撃!

オーソドックスな豚玉、肉の端のおこげがカリっと、食感もイイ!

同行のコバちゃんと一緒に無心であっという間に食べてしまいました…(;^ω^)

車はアメリカ村の近くに停めたまま、地下鉄で会場に移動…

見えてきました、大阪城ホール!

あいにくの大雨ですが、グッズにドリンクにコラボどら焼きに…

大勢のファンで賑わっていましたね~

こちら、わなかの大阪城店もコラボメニューを求めて大行列中。

並んでいたら開演時間に間に合わないということなので、今回はタコ焼きは断念…

Liella 2ndライブの千秋楽もまたココ大阪城ホールでした。

懐かしい景色、見やすいスタンド席、そして結構いい音響!

3月の代々木体育館から始まったライブの千秋楽、熱く盛り上がれました!

またいつかこの会場でのライブに参加したいですね。

おっと…大阪城の周辺もいつの間にかミャクミャク様に侵略されていました…(汗

万博も時間を作って行きたいところですね~

せっかくなので、公園内散策しながら観光。

ライトアップされた大阪城、威風堂々、カッコイイ~(*´▽`*)

夜はこれまで幾度となくフラレ続けた(営業時間に合わず)串カツの帆洲さんへ。

次々と出てくるお肉、魚、野菜…どれもこれも美味しい~♪

行きたかったお店にようやく行けたということで、満足して心斎橋とお別れ…

551の豚まんやりくろーおじさんのチーズケーキも買いたかったところですが、今回は叶わず。

大阪を後にする前に、濡れた身体を温めるべく温浴施設に…

そう!仙台、沼津に続いて3店舗目のLiella温泉コラボ施設、スパワールドへ!

初めて来ましたが、ココ凄い…屋内浴場としてはダントツの広さ?!
まず洗い場を探すのも大変…迷子になりかけました(;^_^A

館内を装飾するコラボのぼりを眺めつつ、身体を温めてから帰路につきました…

さてさすがに大阪日帰りはきつく、浜松で力尽きて車で仮眠。

いやーヴォクシーでよかった~シートをリクライニングして割と快適に寝れました(;^ω^)

同行のコバちゃんは鉄オタでもあるので、ついでに大井川観光もスタート。

KADODE OOIGAWAで買い物ついでに、門出駅でSL鑑賞。

ゆるキャン△でも結構な尺取ってこの大井川が舞台となっていて、コラボのタペストリーも展示。


ちょうどブルートレイン塗装された電気機関車「ED31 4」の牽引が観れるとのことで、お客さんもずらり…

本数少ないところ、上手く時間が合わせられてラッキー☆

そしてそのまま大井川沿いに北上して、以前下くぐったときに気になっていたココに来ました。

塩郷の吊り橋!!もう見るからに迫力満点…(;^ω^)

実際に渡ってみると結構揺れるし、足場も細いのでうっかり写真撮影ついでにスマホ落としそう?!

前日の雨による増水でかなりの勢いの濁流がまた大迫力…(滝汗

渡った先には大きな門。

恋金橋と命名された経緯を記した案内板も門の脇にありました。

吊り橋は大井川鐡道も跨いでいますが、3年前の台風被害でこの区間は運休とのこと。

手前の川根温泉までの運行ということで、次はそちらに向かってみます。

そこで早速観れました、きかんしゃトーマス

なかなか陽気な雰囲気を醸し出してますね( ̄▽ ̄;)

すぐ隣の村の市のそばがよいとのことでしたので、お昼はココでいただきました。

茶そば仕様の天ざる、風味も良くて美味しかった~♪

一通り観光楽しんだということで、改めて帰路に…

途中の駿河湾沼津SA内、翌週フィナーレライブを控えるAqoursのコラボショップに立ち寄ります!

そのまま沼津市内に降りて、おやつタイム。

前々日6/13に誕生日だったマリをイメージしたケーキをいただきました。

今回はLiella(ラブライブ④)のライブだったわけですが…

沼津で休憩してると翌週のAqours(ラブライブ②)モードに気持ちが切り替わってきました…(;´∀`)

ということで翌週6/21-22はAqoursフィナーレライブ

新宿駅のウォール456のバカデカサイネージで、Aqours10年の歩みが繰り返し映し出されて、ライブを盛り立てます!

会場は所沢の西武球場=ベルーナドーム!

僕がラブライブのライブを初めて観に来たAqours2ndライブツアーの会場ということで感慨深い…

6/21のday1、割と開演近い時間帯に来てしまったので、混んでるグッズ物販は避けて空いてたCD物販会場へ。

テーマソングの推しキャラソロ特別版をGET!

昨年から発売されているカードゲームの販売・対戦ブースもあります。

全キャラののぼりを立ててアピール中!

普段は有志のフラワースタンドが会場を飾りますが、ココベルーナドームはのぼりの掲揚。

こちらでも一口乗ったので、会場で確認。素敵な企画をありがとうございました!

ドームと言いつつ、屋外球場に屋根が付いただけなので、気温は外と変わらず32℃…

でも超満員の会場、久々のこの光景でテンションアゲアゲ!

普段とは違うオープニングの演出、10年分の楽曲の奔流で超盛り上がりました…!!

入場でごった返す駅を横目に、車で帰宅して翌日に備えます…

明けて6/22、day2!

昨日よりかは時間に余裕をもってきたので、会場散策を楽しみます。

グッズ物販会場に来てみると、人、人、人…

炎天下の中、展示コーナーやフラスタ、飲食コーナーに人がずらっと…皆さん熱中症に気を付けて(;´Д`)

お祭りということで、ランダムグッズも購入し、その辺の人とトレードして、推しGET!

フィナーレライブですから、今回は(今回も?)遠慮なく散財してきました。

前日とはセットリストも少し変更されての楽曲の奔流で、day2も最高でした!!

10年追ってきたコンテンツだけあって、終わってしまうとやっぱり寂しさも感じちゃいますね…

10年も続いているとファン層の年代も広い…これだけの熱を持ち続けてこれたのは凄いことですね~

という感じで、ラブライブの3つのシリーズ(グループ)の千秋楽的ライブ、3週連続で楽しんできました。

毎週末予定パンパンで、週明けの仕事は月曜からグッタリしてます…
でもこれからも推し活に車にと、出来る限りの全力投球続けたいところ(;^_^A!
Posted at 2025/08/15 04:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年08月13日 イイね!

25-1Qのライブにイベント①

25-1Qのライブにイベント①ロードスターを買うことは想定外だったとはいえ、レンタル車両でのレース参戦は年始から検討していた2025年。

レース出るからにはそれなりに練習しておきたいし、マイカーのケイマンやエリーゼの走行も疎かにはしたくないし…

と思っていたのに、本番以外での練習時間がなかなか取れない?!なぜなのか…(;´Д`)

と思ったら、毎週末何かしらイベントで出かけていて予定パンパンだったのでした…(;・∀・)

ということで、備忘録的に2025年第一四半期の車以外のお出かけログです。

まずは4/11、推しのヨハネのキャストでもある小林愛香さんのワンマン"すきくらぶ"でCLUB CITTAへ…

なんだか物凄いゲリラ豪雨で、待機列もびしょ濡れ?!

幸い僕は車で行って駐車場の屋根の下で整理番号呼ばれるまで雨をやり過ごしていたので事なきを得…

初のCLUB CITTAはオールスタンディングながらスペースは狭くなくて割と快適!

ライブの定番曲やアニメの主題歌など、花形の持ち曲満載で楽しい時間はあっという間に。

過去ライブT着て行ったのですが、その場の熱でこのライブグッズも追加購入。

ライブハウスより大きく、Zeppクラスよりは小さいこの箱、演者との距離も近くてなかなか良い会場でした。

今後のバーチャルライブやバースデーイベントも発表されて、推し活が捗りそうです…(;^_^A

お次は筑フェスの翌日、5/6ラブオケ!(ラブライブ楽曲演奏のアマチュアオーケストラ)

ロードスターのメンテを終えて、その足で鎌倉芸術館 大ホールまで。

楽曲のオーケストラアレンジは上手いし、客席ブレードOKで盛り上げようと施策もイイ!

ステージの団員含めて楽しむ空間づくりがとても心地よかったですね~

さてここの展示室では、今回のテーマ:ニジガク(ラブライブ③)にちなんだ写真展も併催。

舞台のお台場から、ココ鎌倉含めて、縁のある地での写真がズラリ…

これは凄い!飛行機から眺めるお台場、レインボーブリッジ…

写真の腕前はもちろん、座席や飛行ルートも完璧な仕事してます!?

今回の会場がある鎌倉、旧華頂宮邸はニジガクメンバーの一人の実家として描かれています。

縁の深いメンバーのカラーの花を添えた写真、テーマの作り方もうまいですね~

そして5/10は、3月にも訪れた科学技術館、サイエンスホールへ。

隣の武道館はライブ前で人がごった返しています…実はまだ武道館ライブって行ったことないな~

お目当ての「のんひな」ラジオイベント、声優3人による軽妙なトークと…

朗読劇?エチュード?なかなか面白い企画もあって、会場も笑いに満ちてました。

でキャストの一人があまりにもポテト愛を語るので、なんだかやたらフライドポテトが食べたくなり…

近くでバーガーショップを探して突撃!!うーん…これはカロリーの暴力…(;^ω^)

そして6月、3週連続ライブの第1弾、6/7蓮ノ空(ラブライブ⑤)102期生卒業公演

みなとみらい~横浜周辺は駐車場も多くて車でのアクセスが快適!

なんだか去年から高頻度で訪れてる気がするKアリーナ。

メンバー3人がこの日で見納めということで、もちろん超満員。

作中でも人気のあるキャラクター&キャスト陣。

僕の推しもこの日でお別れということで、ちょっとしんみり…

事前通販で必要なグッズは購入していますが、会場の物販観るとなんだか追加で欲しくなっちゃう?!

場の雰囲気、危険がアブナイ…( ̄▽ ̄;)

今回もいくつかフラワースタンド企画に相乗りさせていただきました。

推しキャラ&キャスト単体のフラスタ(画像一番左)から…

このライブから新規に参加する、2025年度新規加入のメンバーのフラスタ(画面中央)にも。

皆さん思い思いの協賛の仕方でライブを彩ってますね。

作中、年始の決勝戦で勝ちとった優勝旗の実物も展示。

こういった演出がまた物語の実在性を高めてくれますね。

おっと…これは凄い、フラスタの一例?ライブ衣装が花で再現!

いろんな形のフラスタが大量に展示されていて、ファンの愛が凄い…

上層階でしたがステージから遠くなりすぎず、音聴こえも良い造りがよいKアリーナ。

物語に沿った楽曲展開、新曲のソロ曲など、聴きたかったものが一通り聴けて大満足…☆彡

話題になった横浜駅からの導線の橋も完成し、立地的にもアクセスのよいKアリ。

ライブ専用のハコだけあって音響もよいので、今後も人気の会場になりそうですね~

ライブ後は同行の友人と共に〆のラーメン。

感動のライブでぺしょぺしょになりながら、美味しくいただきました…( ̄▽ ̄;)

という感じで車以外の週末も予定パツパツ!
6月、まだまだ続きます…
Posted at 2025/08/13 03:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年08月07日 イイね!

ノーガード2戦目、FCR

ノーガード2戦目、FCR5月末にぶっつけ本番的に参加始めたFCR:富士チャンピオンレースシリーズのロードスターカップ。

もっとしっかり練習すべきなのでしょうが、第2戦はわずか一月後。
その間車検で車が手元になかったり、毎週末ライブ行ったりで結局練習全くできず…

特に進歩ないまま2戦目を迎えました…(;^_^A
25/06/28-29 FCRロードスターカップ!

とりあえず金曜休みを取って前日からFSW入り。

今回はレンタル車両2台+オーナーカー(僕)1台の3台体制。

ランボルギーニトロフェオ?が行われていて、路面はこちらのタイヤラバーでコーティング。

果たしてロードスター組のタイヤとの相性は…??

この日は夕方の1本しか練習枠が設定されてないので、準備だけしてさっさとお昼に。

軽く食べて、前日受付もこなし、のんびりまったり…

先日筑波でも大漁…いや、大量に観たN-Oneオーナーズカップ!

ロードスターも多いけど、こちらも毎度大盛況ですね?!

場内映像でレース観戦と行きます。

うーん、ものすごい数!!4ワイド??なかなか痺れますね…(;・∀・)

さて最後の時間帯にようやくロードスター勢の練習枠が開始。

暑さなのか路面のマッチングなのか、先月練習したときより1秒弱落としての2分16秒。

なんだかこれで勝負になるのか心配なタイムですが…

まぁ練習全然出来てないのでしょうがない。明日頑張るしか!

今回もチームの若手組が大好きな焼肉で前夜祭!

いくつになってもお肉は美味しいですな~♪

明けて6/29、前日にもまして快晴…そして暑い(;´Д`)!!

FRJ(フォーミュラリージョナル)で走る猪爪安奈ちゃんを応援観戦!

茹だるような暑さの中、車検の列に並びます。

予選~決勝はゆでだこになりながら走ることになりそう…(><)

さて予選、少しでも改善したいということで前年チャンプの車載を観て臨みますが…これが大失敗!

シフトタイミングだけみて真似しても、ボトムスピードやペダルワークまで合わせこめないのでむしろタイムダウン、2分18秒(;´・ω・)…

クラス15位は初戦より下、まぁ頑張って上げていくしかないですね~

ずっとロードスターカップに参戦続けている旧知のカヲルさん、クラス違いですがお互い健闘を誓います(;^_^A

ということで決勝のお時間。

6年ぶりのスタンディングスタートはイマイチながら、2LのNCに抜かれる以外は順位キープ(想定通り)

同じ1.5LノーマルクラスのNDを1台、2台…とパスしていき…

一度は抜かれたNCもオーバーテイク!?

とはいえ向こうは2L、コーナーで抜いてもストレートで並ばれ…と絡まれているうちに、その前とはギャップができて勝負終了。

結果は3台抜いてのクラス12位。

まぁオーバーテイクレースが楽しめてよかったのですが、レースラップが予選より速いということは本来予選はもっと前に行けたハズ。

もうちょっとしっかり走りこんで、いいポジションからレース始めたいところですね(;^_^A

という感じでお開き。東名は当然大渋滞なので、沼津に向かいます…

雨だった前戦と違って、富士山もキレイに見えてます!

暑くて汗だくだったので、塩分補給をしないとね?ということで、家系の塚田家さんに初訪問。

海苔をスープに浸してご飯を巻いて…うんまー(*´▽`*)!!

ラーメン食べてもまだまだ渋滞していたので、この場で汗も落とそうということで万葉の湯さんに。

いいお風呂いただき、マッサージも受けてリフレッシュ!
その後ガラ空きになった東名高速でサクッと帰宅しました。

そんなこんなで、早いもので富士チャンも半分が終了。
もう少し走りこんで、安定してポイント争いしたいですね~

ご一緒した皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2025/08/07 03:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年07月29日 イイね!

板金、散策、車検、温泉…

板金、散策、車検、温泉…マイカーのラインナップ一新の今年、5月6月はバタバタでした。

・5/5にケイマンでコースアウトして負った傷の簡易補修
・GW明けに個人売買で購入からほどなく6月車検のロードスター
・その間ライブにコラボに巡礼ツアー…(;^_^A

ということで、まずはケイマンの板金補修から。

5/11、マツ耐の縁でお世話になり始めた裾野の某B自動車さんにケイマンを持ち込み。

車好きなら垂涎のスポーツカーも販売車両として置いてあって実に眼福!

塗装が剥げた樹脂パーツは部分塗装やむなしですが、ボディのスポンジバリアダメージがネック。

プロのコンパウンド磨きでどこまで傷が消えるのか…

そのまま社長さんと一緒に沼津まで。

オススメの定食屋さんで、ヒレカツ+エビフライ+アジフライの豪華定食でいきなりお腹いっぱい(;^ω^)!

ここから毎度の単独行動、聖地巡礼と洒落こみます??

先のblogでも紹介した、商店街を回ってシールを買って台紙に貼るとさらなるシールがGETできるシールラリーを実施開始。

シールだけ買えばいいことになりますが、せっかくそれぞれのお店に行くのだからちゃんと買い物したい…

ということで、海を眺めながら美味しいスイーツ+カフェタイム!

各店の営業時間内に回れるだけ回ったところで、今度は別のコラボにスイッチ…

Aqours(ラブライブ②)温泉ラリーで、戸田港まで代車でドライブ。

高層階から戸田港を見下ろしながらの温泉はなかなか…

シールラリーで歩き回った疲れが癒されます。

風呂から上がってコラボパネルを拝みつつ、ノベルティをいただいてデザートタイム。

あちこちの宿泊施設で、日帰り温泉があるのが知れたのがイイ施策ですねぇ…

シールラリーの台紙はこの日は片面完成!

後日のFSW練習後の追加分と併せて両面コンプ、お疲れ様でした~

さて戸田までドライブしていたので、高速に乗るために沼津に戻るとかなり遅い時間に…

ということで飲み屋に突撃、狂気のラブライブ推し:満月さんに初訪問。

そそり立つグッズ群のプレッシャーを感じながらいただくお食事は…お?!美味しい!

お値段もリーズナブルで、ファンに人気なのも頷けます。

さてケイマンを預けてしまったら、足として便利なのはロードスター。

5/18、仙台目指して東北道を北進していると、レアカーに遭遇。え?2000GT?!

目的地はココ、仙台サンプラザホールでのニジガク(ラブライブ③)校外学習:ライブ&ファンミーティング

この会場は2018年にAqours(ラブライブ②)ユニットライブ、2022年にLiella(ラブライブ④)1stライブツアーでお世話になった思い出の地。

昼公演を楽しんだ後、夜公演まで時間があるので仙台駅周辺散策に出かけます。

駅周辺一帯は歩道も広くてしっかり整備されていて、かなり都会ですよね~

仙台と言ったら牛タン…ですが、こちらも外せません:ずんだシェイク!

何軒か過去に行きましたが、こちらのずんだ茶寮さんのシェイクがお気に入りです( ̄▽ ̄;)

そしてガンダムベースサテライトもあるというので突撃。

人気のプラモデルは当たり前のように売り切れてるのも、他と変わらないですね…( ;∀;)

そして再びサンプラザホールに戻って夜公演を堪能。

外周部の席が縦に配置されていてステージから遠くならない造りなのが実にイイ会場です。

イベント終わって、わずか半日で仙台を後にするのもねぇ…

ということで、今度は別のコラボ施策に移動。Liella(ラブライブ④)温泉ツアー、愛子天空の湯に突撃!

1キャラクター1施設のAqours温泉ラリーと違って、全キャラ集合でのコラボなので、見た目も華やか。

館内そこかしこにのぼりやパネルが飾られてます。

お風呂に浸かり、コラボメニューも堪能して仙台ドライブの疲れを癒します。

ラッキーにも推しのノベルティもゲットできて、こちらにも来てよかったぁ(;´∀`)

施設は若干小ぶりな印象ですが、新しくて清潔感あってとてもイイ温泉でした。

今後また仙台来るときにも利用してみたいですね~

さらに翌週5/24、預けていたケイマンを引き取り。

スーパー銭湯の味をしめた?ので、沼津でも同様に万葉の湯に突撃。

おや??前週仙台でこんな景色を観たような…??

そう、同じコラボが全国各地の温浴施設で開催されているので、2週連続で着た形(;^_^A

コラボテーマは同じでも、施設ごとに設備やグルメメニューはもちろん異なります。

ということで沼津らしく海鮮を…ボリューム満点の天丼をいただきました!

コラボ期間が重なっているため、グッズ売り場は両作品のものがズラリ。

AqoursとLiella、ラブライブ②+④が会するレアなタイミングでした…(;・∀・)

さてAqoursの温泉ラリーもいよいよ終盤…

ロドの車検ついでに、9施設目のあわしまに6/9に突撃!

マリンパーク同様船で向かう形ですが、平日はお客さんも少なく普段乗らない小型船。

こちらに大御所声優:日笠陽子さんのサインがあったので、拝んできました(;^ω^)

向かうはマリンパーク…ではなく、あわしまホテル。

こちらの温泉に日帰り利用しにきたのでした。

この日は曇っていましたが、晴れていれば富士山が望める絶景内風呂!

湯加減も心地よく、天気いい日にまた改めて来たいところですね~

さらに日帰り温泉利用客向けの無料館内ツアーにも帯同。

全室スイーツのあわしまホテル、どこもかしこも豪華な造り!

一画には過去のイベントのグッズは並ぶ部屋も…

キャストやスタッフのサインも揃ってます。凄い…

という感じで、あわしまホテル&ホテルオハラ(:作中登場時の名称)の聖地日帰り温泉を堪能。

事前予約が必要なのでフラっと訪れるのは難しいですが、機会見てまた来たいですね。

風呂から上がったら、スイーツが食べたくなります。

久々に松月さんにお邪魔して、お気に入りのみかんパウンドケーキをお土産に買い…

イートインでシャインマスカットタルトに舌鼓!

ボーノボーノ(*´∀`*)~♪

ということで本題、またまた某B自動車さんにお邪魔してロドを預けてきました。

車検も格安でご対応いただけて、とても心強い!

今回借りた代車はヴォクシー…大柄な車体の割に結構パワフルに走ります?!

またまた内浦に戻って、安田屋旅館さんに到着。

向こうに見える山のようなシルエットが、午前中に行っていたあわしま。

そんな内浦の景色を観ながら、またまた日帰り温泉へ。

風情を感じる露天風呂、実にいい湯加減。

伊豆の自然を感じつつ、いいお湯をいただいてきました…

〆はB自動車さんのスタッフさんオススメのかつ銀さんに訪問。

季節のアスパラ肉巻きに、ビュッフェスタイルでいろんな副菜がてんこ盛り!

肉厚250gのロースかつをメインにいただいて、お腹いっぱい…

という感じで、車案件をこなしつつ、温泉コラボにグルメを満喫。

うーん、これだけしょっちゅう出かけているのに、まるで痩せる気がしない…(;・∀・)
そんなこんなで、車イベントの合間も毎週のようにお出かけで、なかなかタフな毎日を過ごしているのでした…?!
結構つーかーれーるー(;´Д`)
Posted at 2025/07/29 03:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年07月24日 イイね!

蒸し蒸し梅雨時サーキットトライアル

蒸し蒸し梅雨時サーキットトライアル富士の2.5日間?の疲れが癒えぬまま、6/7は推しの蓮ノ空(ラブライブ⑤)の3rdライブで体力を使い果たし?!

寝不足ヘロヘロで翌日のサートラを迎えました…

25/06/08 JAF筑波サーキットトライアル

梅雨時なので雨なのかなーというところですが、湿度80%!のひたすら蒸してるコンディション。

走る前から汗だくです…

いつものサートラ仲間に、TC-2:2時間耐久組が混ざってます…(;・∀・)

このコンディションでダブルエントリー、無理せずご安全に…

パドックは一番の台数を誇るN-Oneオーナーズカップが占拠しているので?

サートラ組は一部隅っこの方にて待機。今日も一日頑張りましょう!?

さて1ヒート目、相変わらずスロースターターな僕…ベストタイムは10周目!

当然タイヤも車も垂れてるので、1'01.304はライバルに0.2秒及ばず2位…(´・ω・`)

続けて2ヒート目、1ヒート目走っているが故この枠は計測1周目がベスト、クラス1位!

しかし気温も上がっているので1ヒート目のタイムに及ばず、一日の結果としてはクラス2位で終了(´-ω-`)

結果は振るわずでしたが、熱中症対策で水分塩分が求められます。

ということで名物:もつ定食で塩分補給( ̄▽ ̄;)!!

そしてマツ耐チームメイト、エースYSIさんが仕事仲間の応援ということでいらしていたので…

一緒にN-Oneオーナーズカップを応援観戦。車は遅くとも凄い台数と接近戦はなかなかの迫力!

一通り楽しんだところで、マツダサートラ仲間のデミオドライブさんとラブライブグッズ交換会(;^ω^)

次戦の健闘を祈ってお開きとしました。

〆にTC-2のかつて参加させていただいたknockboyチームの1stスティントの走行を見届けて…

お先に失礼とさせていただきました。

一旦帰宅してロードスターに乗り換えて買い物に出かけ、そのままついでにココスin!

ビーフシチューハンバーグ、ごちそうさまでした~♪

という感じで、今年はずっと0.2秒くらいのビハインドで2位続き…厳しぃ〜
ライブにレースにトライアルと、充実しすぎる週末続きでもう残体力ゼロよ(;^ω^)!!
Posted at 2025/07/24 02:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「25-1Qのライブにイベント② http://cvw.jp/b/337559/48600441/
何シテル?   08/15 04:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation