
というわけで?前回の続き:6月怒涛の3週連続ライブの第2弾から…
ちょうどロードスターを車検に預けている期間で、代車はヴォクシー。
普段乗っている車からすると相当な大柄なんですが、意外とトルクもあってストレスなく走れるのに感心。
そして当日はかなりの雨だったので、濡れた傘を邪魔にならないところに置いたり、濡れた服を車内で干したりするのに便利!
6/14、Liella(ラブライブ④)6thライブ千秋楽@大阪城ホールで、一路大阪へ…
お昼を兼ねて、たこ焼きわなかさんのコラボたこ焼きを目指しますが…

昼過ぎの到着ですでに完売( ;∀;)!
とはいえ、すでに口が粉モンを求めているので、たこ焼きかお好み焼きを食べずには帰れません…

周辺で評判良さそうな、くいしんぼさんに突撃!
オーソドックスな豚玉、肉の端のおこげがカリっと、食感もイイ!

同行のコバちゃんと一緒に無心であっという間に食べてしまいました…(;^ω^)
車はアメリカ村の近くに停めたまま、地下鉄で会場に移動…

見えてきました、大阪城ホール!
あいにくの大雨ですが、グッズにドリンクにコラボどら焼きに…

大勢のファンで賑わっていましたね~
こちら、わなかの大阪城店もコラボメニューを求めて大行列中。

並んでいたら開演時間に間に合わないということなので、今回はタコ焼きは断念…
Liella 2ndライブの千秋楽もまたココ大阪城ホールでした。

懐かしい景色、見やすいスタンド席、そして結構いい音響!
3月の代々木体育館から始まったライブの千秋楽、熱く盛り上がれました!

またいつかこの会場でのライブに参加したいですね。
おっと…大阪城の周辺もいつの間にかミャクミャク様に侵略されていました…(汗

万博も時間を作って行きたいところですね~
せっかくなので、公園内散策しながら観光。

ライトアップされた
大阪城、威風堂々、カッコイイ~(*´▽`*)
夜はこれまで幾度となくフラレ続けた(営業時間に合わず)串カツの帆洲さんへ。

次々と出てくるお肉、魚、野菜…どれもこれも美味しい~♪
行きたかったお店にようやく行けたということで、満足して心斎橋とお別れ…

551の豚まんやりくろーおじさんのチーズケーキも買いたかったところですが、今回は叶わず。
大阪を後にする前に、濡れた身体を温めるべく温浴施設に…

そう!仙台、沼津に続いて3店舗目の
Liella温泉コラボ施設、スパワールドへ!
初めて来ましたが、
ココ凄い…屋内浴場としてはダントツの広さ?!
まず洗い場を探すのも大変…迷子になりかけました(;^_^A

館内を装飾するコラボのぼりを眺めつつ、身体を温めてから帰路につきました…
さてさすがに大阪日帰りはきつく、浜松で力尽きて車で仮眠。

いやーヴォクシーでよかった~シートをリクライニングして割と快適に寝れました(;^ω^)
同行のコバちゃんは鉄オタでもあるので、ついでに大井川観光もスタート。

KADODE OOIGAWAで買い物ついでに、門出駅でSL鑑賞。
ゆるキャン△でも結構な尺取ってこの大井川が舞台となっていて、コラボのタペストリーも展示。
ちょうどブルートレイン塗装された電気機関車「ED31 4」の牽引が観れるとのことで、お客さんもずらり…

本数少ないところ、上手く時間が合わせられてラッキー☆
そしてそのまま大井川沿いに北上して、以前下くぐったときに気になっていたココに来ました。
塩郷の吊り橋!!もう見るからに迫力満点…(;^ω^)
実際に渡ってみると結構揺れるし、足場も細いのでうっかり写真撮影ついでにスマホ落としそう?!

前日の雨による増水でかなりの勢いの濁流がまた大迫力…(滝汗
渡った先には大きな門。

恋金橋と命名された経緯を記した案内板も門の脇にありました。
吊り橋は大井川鐡道も跨いでいますが、3年前の台風被害でこの区間は運休とのこと。

手前の川根温泉までの運行ということで、次はそちらに向かってみます。
そこで早速観れました、
きかんしゃトーマス!

なかなか陽気な雰囲気を醸し出してますね( ̄▽ ̄;)
すぐ隣の村の市のそばがよいとのことでしたので、お昼はココでいただきました。

茶そば仕様の天ざる、風味も良くて美味しかった~♪
一通り観光楽しんだということで、改めて帰路に…

途中の駿河湾沼津SA内、翌週フィナーレライブを控えるAqoursのコラボショップに立ち寄ります!
そのまま沼津市内に降りて、おやつタイム。

前々日6/13に誕生日だったマリをイメージしたケーキをいただきました。
今回はLiella(ラブライブ④)のライブだったわけですが…

沼津で休憩してると翌週のAqours(ラブライブ②)モードに気持ちが切り替わってきました…(;´∀`)
ということで翌週
6/21-22はAqoursフィナーレライブ。

新宿駅のウォール456のバカデカサイネージで、Aqours10年の歩みが繰り返し映し出されて、ライブを盛り立てます!
会場は所沢の西武球場=ベルーナドーム!

僕がラブライブのライブを初めて観に来たAqours2ndライブツアーの会場ということで感慨深い…
6/21のday1、割と開演近い時間帯に来てしまったので、混んでるグッズ物販は避けて空いてたCD物販会場へ。

テーマソングの推しキャラソロ特別版をGET!
昨年から発売されているカードゲームの販売・対戦ブースもあります。

全キャラののぼりを立ててアピール中!
普段は有志のフラワースタンドが会場を飾りますが、ココベルーナドームはのぼりの掲揚。

こちらでも一口乗ったので、会場で確認。素敵な企画をありがとうございました!
ドームと言いつつ、屋外球場に屋根が付いただけなので、気温は外と変わらず32℃…

でも超満員の会場、久々のこの光景でテンションアゲアゲ!
普段とは違うオープニングの演出、10年分の楽曲の奔流で超盛り上がりました…!!

入場でごった返す駅を横目に、車で帰宅して翌日に備えます…
明けて6/22、day2!

昨日よりかは時間に余裕をもってきたので、会場散策を楽しみます。
グッズ物販会場に来てみると、人、人、人…

炎天下の中、展示コーナーやフラスタ、飲食コーナーに人がずらっと…皆さん熱中症に気を付けて(;´Д`)
お祭りということで、ランダムグッズも購入し、その辺の人とトレードして、推しGET!

フィナーレライブですから、今回は(今回も?)遠慮なく散財してきました。
前日とはセットリストも少し変更されての楽曲の奔流で、day2も最高でした!!

10年追ってきたコンテンツだけあって、終わってしまうとやっぱり寂しさも感じちゃいますね…
10年も続いているとファン層の年代も広い…これだけの熱を持ち続けてこれたのは凄いことですね~

という感じで、ラブライブの3つのシリーズ(グループ)の千秋楽的ライブ、3週連続で楽しんできました。
毎週末予定パンパンで、週明けの仕事は月曜からグッタリしてます…
でもこれからも推し活に車にと、出来る限りの全力投球続けたいところ(;^_^A!