• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月20日

ウマウマ健康診断!

ウマウマ健康診断! かゆ…うま…

じゃなくて、お店からDynapackでのパワーチェックシートを受け取ったので、晒します!今までパワーチェックなんてしたことなかったので、初体験…☆

スリップロスのあるローラー式より、厳しい(低い)数値が出るというDynapackでの計測結果です。
ローラー式での計測結果と比較する際には補正係数が掛けられるようで、一般的にロスの割合に応じて300ps前後なら1.1~1.15、350~450psの車両は1.15~1.2の係数になるようですね。
カタログ値280psのⅤ型純正のDynapackでの測定結果が250ps辺りということをみると、300そこそこの馬力なら補正係数は1.1~1.12ってところでしょうか?

さて、僕の車の測定結果を見ると…6000rpm中盤で298.5ps!なんて平和な…300ps未満です!!
で補正係数1.1~1.12を乗じると…328ps~334ps、だいたい330psって感じですね。

ということで、ここはみんなの期待に応えて?公称ヨヨヨpsってことにしますか(゚∀゚)!!?
ブースト0.9kでの結果ですので、夏場&普段走りの0.8kだと多分ノーマル280ps+α程度でしょう…実に平和です(´ー`)!(ノーマルは560mmHg≒0.78kg/cm^2)

ちなみに35GT-RはDynapackでの計測でも480ps以上あるそうな…
流石はGT-R式最低保証馬力!!要するにどんな測り方しても480psは保証すると…
1.15~1.2倍の補正をすると550ps~575psΣ(||゚Д゚)!!なんつー恐ろしい車なのぢゃ…(;´Д`)

そんなピークパワーより気になるのはトルクカーブの方、35kg/mのピークに対して、その80%の28kg/m以上のトルクを3000rpm~7000rpmの広い回転数で発生してます。ノーマルと同様、低回転からしっかりトルクがある乗り易そうな仕様で、今まで通り違和感無く乗れそうです。
高回転型どっかんターボ仕様だったらどうしようとドキドキしていたのですが…よかったぁ~( ´ ▽ ` )ノ

ってなわけで、なんか僕の車がハイパワーモンスター化したかのようなこと言ってた人もいますが?この通りパワー控え目ドライバビリティ重視の扱いやすそうな車になってるはず。
早くサーキットで試してみたいな~!夏場だけど、なんとか時間作って走りに行こっと(・∀・)!
ブログ一覧 | にっき | クルマ
Posted at 2009/05/20 23:58:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2009年5月21日 0:31
無敗伝説再開!?
おそろしや……おそろしや……
コメントへの返答
2009年5月21日 2:23
え?何の無敗伝説!?
more伝説しか無いという噂…
2009年5月21日 0:36
7000回転と同じトルクが3000回転で出るとはすばらしいです!
コメントへの返答
2009年5月21日 2:24
そうなんですか??
まぁパワー控え目仕様ですから!
2009年5月21日 0:39
スピR係数とmore係数はもうなしですか!?
コメントへの返答
2009年5月21日 2:24
more係数掛けたらノーマル以下になるがな…
2009年5月21日 0:40
要約すると、999馬力になったでFA?
恐ろしい子...
蛭子で筆おろししますか?
コメントへの返答
2009年5月21日 2:26
要約するとDelさんは999馬シカでFA?
恐ろしいスーパーマリ夫…
まずは近場でシェイクダウンですよー
2009年5月21日 0:43
これからは大事にしてあげましょ~
コメントへの返答
2009年5月21日 2:27
大事なので控え目仕様で踏みまくりです!!
2009年5月21日 1:39
行間を読むと、、、

>ブースト0.9kでの結果ですので
本気モードの時は、もっと出ますよ( ´ ▽ ` )ノ

って言いたいのですね。
わかりますw
コメントへの返答
2009年5月21日 2:31
どこをどう読んでも、普段=0.8k、MAX=0.9kとしか読めないと思うんですけど…

これでかつて試乗で味わったアオオヌ.号と同じようなフィーリングになったのかな??

また一緒に走りましょ~
2009年5月21日 6:24
僕のより30匹もお馬さんが多いので平和ではないです(笑)

シェイクダウンはTC1000ですかね?
コメントへの返答
2009年5月22日 0:14
いや、ベースの車も30ウマウマ差ですから、これで同程度って感じ!?

まずはTC1000かな…車に慣れないと!
2009年5月21日 8:26
レーサーですね。

なんかGT300より上みたいよ。

僕なんて負圧走行です(笑)
コメントへの返答
2009年5月22日 0:16
あのー400頭以上も馬を飼ってらっしゃるgunsou先生が何をおっしゃいますか…

300馬力に抑えてるGTと違って、頑張って300馬力ですから!
2009年5月21日 9:30
35は異次元の加速してましたよ汗

結構控えめな公称値ですなw

そっか~慣らし済のEGなんですよね~

今度、僕のと乗り比べしてみましょう♪
コメントへの返答
2009年5月22日 0:18
なるほど、実に異次元です!!
僕も一度同じ枠で走ったことありますが、4台後ろにいたはずなのに裏ストレート一本で真後ろまで来てチビリました!!

HSB号もちょっち乗ってみたいですね~♪
なんか凄そう…!!!
2009年5月21日 10:26
あー、300の数値にはわずかにmoreちゃったんですねえ。。
コメントへの返答
2009年5月22日 0:20
300には届かず…まぁ程々でいいかな??
2009年5月21日 16:44
300馬オーバーですか~

これはTC2000でフラットが狙える馬力ですねぇ

もう言い訳は一切聞きませんから~w
コメントへの返答
2009年5月22日 0:22
フラットって…300後半馬力のSタイヤ車両ですよ!!僕には無理です!
車の内容的にはASDさん達のFDと同じ位になったくらいでしょうか…

とりあえず…umeさんの車には負けられないですね~ヤバイな~(滝汗
2009年5月21日 22:53
ましゅ~さんがこのマシンで、どれだけの走りをしてくれるのか、とっても楽しみ!!

でも・・ソフトユーザー仲間が一人減って、寂しさが・・・
コメントへの返答
2009年5月22日 0:24
どうでしょう?そんなに極端に変わってないと思いますけどね~??

当初はノーマル復帰のつもりだったんですけど、やっぱりリミッターカットだけでFSW踏みまくったのがNGだったようで…
2009年5月22日 0:41
うわ~
トルクカーブがいい感じっすね~。乗りやすそうです。

僕のは4500回転からがおいしいとこなのですが、最近乗る機会がないので、なかなかうまく使えてません(汗)
コメントへの返答
2009年5月22日 0:58
うひょ~やっぱり高回転型ですか~??
恐ろしや…僕怖くて踏めませんよ…

ノーマルっぽい特性のまま底上げされてる雰囲気なので、今までどおりの感覚で楽しく乗れるんじゃないかな~??

プロフィール

「25-1Qのライブにイベント① http://cvw.jp/b/337559/48596586/
何シテル?   08/13 03:57
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation