• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

久々GT観戦

久々GT観戦 もう何年ぶりでしょ・・・
GW中の富士のGT、以前行って大渋滞過ぎて懲りて、しばらくずっと行ってなかったんですが・・・

行きなれてるひろシャチョと青森からわざわざ出てきた徳さんという心強いFD友達にお誘いいただいたので、ウチの車を繰り出して超久々に行ってきました!

ちょっと遅くなって10時過ぎたので、場内に入れないかと思いましたが・・・
意外と混んでないのか?すんなり入れました。

いやいや、中に入ったらお客さんいっぱい!!

いいですね~こういうお祭り感・・・(*゚∀゚)=3
眠いけど、なんだか楽しくなってきた~!!

メインスタンド裏のイベントスペースにはチューニングカー?も展示。
GTレプリカってところですかね?

雨さんのは以前マツキヨカラー時代にもあったエアロかな??

色んなところでレース前のドライバーがチラホラ・・・
元F1ドライバーの井出選手はキッズカート教室の教官です!

ヨコハマタイヤブースでは谷口さんとオリダーさんのトークショー・・・その後マッチも登場。

昼飯を買ってコース内に移動。コカコーラコーナー手前の芝生に寝そべって・・・zzz
っと、レースカーのインストレーション走行が始まりました!

そしてその後は何故かGoogleストリートビュー撮影車(プリウス)がコース内を疾走。
おぉっと~僕も映っちゃったかも~??(小さくて見えません、きっと)

さてお腹も膨れて眠くなったところでレース開始・・・
今回は心強いオトコ、徳さんが一眼を構えてくれているので、美麗な写真がゲットできました!
僕のコンデジやハンディカムでは戦力にならない・・・ゲルググを前にしたボールのようだ・・・(イミフ

レースはじまた~ヽ(≧∇≦)ノ!!


チャンピオンSC430


ワークスGT-R


甲高い音??HSV!


優勝のカローラとHSV


アストン・・・


IS!!


ガヤルドいいな~


ミクは随分サッパリとしたキャラデザインに・・・


みんみんみらくる☆みっくみっくるんるん♪


今回の目玉?エヴァ初号機仕様のカローラ!


なかなかデザインの完成度高いですね!


当然FDでしょう!


今年こそ・・・


チャンピオンに!!


エヴァを追っかけてます!


結果はやはり富士、TOYOTA勢の圧勝で表彰式。カローラっつってもミッドシップだしねぇ・・・!?

その後は渋滞分散のためか、コースを一部開放してコースウォークが出来ました!
ホントは1コーナーから入ってヘヤピンが出口だったようですが、ヘヤピン側から入っちゃいました…

ポストではマーシャル体験会!?子供がフラッグを振って楽しんでます。
ってかFIREってナニ(゚д゚|||)?!

写真だとわかりづらいですが、逆走すると1コーナーまでかなりの勾配で上り・・・なかなか大変です!

ゲームでは問題なく踏めるけど、実際はかなりの凸凹で踏むと暴れる縁石・・・こりゃホイールにかなりダメージがありそう!?

あ、おそらくVitzレース車両がつけたと思しきAD08ネオバのパターン痕が・・・

1コーナーもかなりの急角度で下ってます。ガードレールの落ち込みっぷりが凄い!?

でビットロード出口を眺めつつウォーキングは終了。なかなか楽しかったです!

帰りは下道でのんびり、それほど渋滞に会わず帰ってこれました。
なんか昔はもの凄い混んでた気がするんだけどなぁ・・・??
これくらいなら毎年また観に行ってもいいですね(゚∀゚)!
ブログ一覧 | レース観戦 | クルマ
Posted at 2010/05/05 03:00:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

セルシオ
avot-kunさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年5月5日 10:32
お疲れさまでした~
昔に比べて明らかに駐車場や近隣道路の誘導がよくなっています。
おかげで脱出に時間がかからなくなったと思います。

思えば
富士リニューアル初年度のGTは酷かった!!!
8時過ぎても駐車場から出れないクルマ続出なのに
「8時で営業終了します」とのアナウンス ゴラァ

サーキットへの入りも,例年より出足が遅かったと思うけど
決勝時には満員で,例年通りになってました。

毎年この時期のGTは,お祭り気分がいいですよね(^^)/
多分6年連続で行っています。
コメントへの返答
2010年5月6日 13:19
お疲れ様でした!
お会いできず残念でしたね.
一応何回か周りを探して回ったのですが・・・
判らず仕舞いでした.

なんと以前は酷かったんですか?
その殿様っぷりはまるで2007年のF1日本GP!?
お客様あってこそっていうのが微塵も感じられないお役所仕事的扱いに唖然としましたね~

入場遅くなったけど,入れてよかったです.
昔の大渋滞の記憶で敬遠していましたけど,人が集まってこそのお祭GTってところはとても楽しいですね!
2010年5月5日 10:39
エヴァ号はヘッドライトがかっこいい〜
零号機、弐号機と量産されませんかねw
コメントへの返答
2010年5月6日 13:20
痛車というよりコスプレ??
もう一台のオレンジ号を弐号機にして欲しい!!
2010年5月5日 13:48
ファイアの文字は消火器があるよんという事ですよ~
渋滞緩和とお客様との交流イベントととしてのコースウォークです。
コメントへの返答
2010年5月6日 13:21
あ,な~るほど・・・>FIRE
そりゃそうですね!
コースウォークは実際走る側として凄く勉強になります!
2010年5月5日 14:29
いいな〜
富士のコース歩いてみたい。
天気がよかったけど日焼け大丈夫だった?
コメントへの返答
2010年5月6日 13:22
良かったですよ~
今度は一緒に行きますか??
日焼け止め超厚塗りで無問題!!
2010年5月5日 17:30
おつかれさま
改修前の旧コース(FISCO?)一度走ってみたかったんですが。
GTは凄いし面白いんでしょうが、国産メーカーの市販車とのあまりの別物ぶりが萎えます。


コメントへの返答
2010年5月6日 13:23
楽しかったけど歩き疲れました・・・
FISCOでの観戦もかなり自由に歩けてよかったですね.コース内は無いですが・・・

車の違いはもう・・・500は特に行き過ぎな印象です.
2010年5月5日 17:32
楽しそうですね~
僕はスカパーで予選、決勝とみてました。

コース歩けるの楽しそうですね~
1コーナーからコカコーラってすごい下りなんですよね~
走ってるとココまで下ってるとは思わないんですけどね。
コメントへの返答
2010年5月6日 13:25
楽しかったですよ~
予選はwebで結果確認でした・・・

おっと,FSWマイスターさん!
コースウォークは未経験ですか??
オススメですよ~

ここ高低差かなりあるんで,チャリ耐久大変そう…
2010年5月6日 1:30
写真ズルーイ。。。

結局井出くんは走ってたのかな?

コース後半も歩きたいですね。また反対からw
凄いダウンヒルだろうな~

お疲れさまでした!
コメントへの返答
2010年5月6日 13:27
ウチにくればよかったのに・・・

いやーきれいな写真ゲットできてラッキーでした!

コース後半こそ歩いて上る気力ないですね.
歩きで下るのも結構疲れそうな気が!?

また行きましょう!!運転よろぴく!

プロフィール

「25-1Qのライブにイベント② http://cvw.jp/b/337559/48600441/
何シテル?   08/15 04:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation