
12/3、ホントは先月参戦したニコバンカップでカートをする予定だったのですが・・・
急に寒くなったせいか、メンバーの体調が悪かったりして、結局参戦はお流れになり・・・
雨が上がる昼過ぎまでのんびり寝て、異音対策入庫でまたまた
TiRACINGにお邪魔してきました。
お店に到着すると珍しい顔が・・・
申し合わせたわけでも無いのに、またまた偶然遭遇しました?!

先月のSAB長沼ロータリーミーティングで購入したパーツの取り付けに、ココの訪問は2度目という
cheeverさん!
元々装着されていたベニヤ板アンダーカバーを型取ってTiアンダーカバーにラインを引いています。

汎用性を重視してか、結構大きめに出来てるんですね~
しかし問題が・・・ラジエーターがかなり特殊なマウントをされていて、アンダーカバーの負圧発生用凹とラジエーターファンが干渉してます!
突如ラジエーターマウント変更とファンフレーム加工という大手術に・・・

ちなみにこのラジエーター、以前僕が装着してたモノだったりして( ̄∇ ̄)!
せっかくリフトアップされているので、観察研究~♪

あら、SARDのスポーツ触媒装着されていたんですね?!
DOエンジニアリングのマフラーですけど、僕が装着していたナイトと同じくガナドール製なので、同じ様にフランジ懸架のスプリング座部が凹んでます・・・( ̄▽ ̄;)

触媒にサイレンサーは着いてないし、このマフラーの消音材劣化しているようでカラカラ鳴ってるし、案の定袖ヶ浦ギリギリの僕よりも音量うるさいようで・・・
早速TiRサイレントマフラーを営業する社長(^д^;)!!
お尻には僕と同じくMAZDASPEEDのリアディフューザーが・・・下回り僕と似てるな~(´∀`)

リップとサイドをカーボンで固めたので、リアもカーボンにしようかと思ってましたが、やっぱコレはこれでいいなぁ・・・悩む・・・
もう一個のNEWパーツ、低抵抗ブラックオルタもスタンバイ!!
これがこのエンジンルームに装着と・・・僕も以前こんな見た目だったなぁ・・・懐かしい!?
さてアンダーカバー装着加工の合間にcheeverさんと先週も行った麺屋とき田に。
えひ~さんご夫妻オススメの柚子つけ麺にしました!

冷つけ麺でスープが冷めたときに温められるようホットプレートが完備、それに対応して金属ボウルにスープが入ってるのがユニーク?
お店に戻ってきたところで、隣に停まってる
高級新車を激写!!
エキシージのクラブレーサー?820万くらい((( ;゚Д゚)))??
2010以降のエキシージのウィング、リアのボディラインと合ってる辺りがなんとなく僕の車にも似てるような~
内装はセンターコンソールがボディ同色塗装されてて、なかなかお洒落!!
ハァハァ(*´д`*)・・・いいな~こんな高価な車が早速商談中とは・・・世の中どうなっとんぢゃ!?
次々とモディファイされていく友人達の車と、高級スポーツカーを指を咥えて眺めたところで、
僕の負のスパイラル真っ盛りなおくたびれFDを置いてきました・・・
今回の代車は我らがMAZDAが誇るフラッグシップ、ユーノス800(ミレーニア?)です!!
左側が凹んでて助手席側のドアがちゃんと開かなかったり、帰り道ヒーターが効かず冷風で凍えたりΣ(゚д゚|||)と色々ありましたが、久々国産高級車を堪能して帰ってきました~
せめてRX-7meetingまでには車直ってて欲しいけど・・・どうでしょ!?
ちゃんと走れるのかな~(・ω・;)
どなたか、moreウィルスに続いて異音ウィルスも引き取ってくれませんかね!?
ブログ一覧 |
メンテ | クルマ
Posted at
2011/12/04 01:03:15