
レースゲームと言ったら…ハンドルコントローラにプレイシート!
…と行きたいところですが、引っ越す前までは自室の袖机にハンドルコントローラをくくりつけて、普段使いのPCチェアで遊んでいました。
まぁそれはそれで悪くはなかったんですけど、やっぱりドライビングポジションとは行かず、いちいち設置するのが面倒なのもあって結局普通のパッドでほとんどを過ごしてました。
しかぁ~し!新居に引っ越したら、ある程度の広さのあるリビングも自分の思いのまま!
FDのシートも座いすでスタンバっているので、
HSBさんにご提案いただいたGTスタンドを購入して、ハンコンを設置!

簡単な造りの割にしっかり固定できるし、すぐに折りたたんで脇に置けて邪魔にならないし、これはなかなか(・∀・)イイ!!
さてハンコン環境が整ったところで…ナイスな引っ越し祝いが届きました!

HSBの兄貴の渾身の作、DFGT専用のパドルシフトシステム&グローブセットヽ(≧∇≦)ノ!
装着はタッピンネジ4本で簡単!

さすが!実にぴったりフィットでまるで純正オプションみたい!?
構造は元々ハンコンに用意されている裏側のシフトボタンにパドルのリブを当てている単純なものですが…

作用点が外に来たレバー比の効果で軽い力で押しやすく、ハンドルからちょっと指を伸ばすだけで届くポジションにパドルが来てて、実に使いやすい!(被写体は僕です~)

いやー脇についてるシフトレバーなんてもう全然出番ありません!
というわけで、MAZDA TUNING FESTA帰りに僕の家に立ち寄ってくれた
トロ君のプレイの様子を…

もち車種は青のRX-7!!前方の白いFDを追っかけ中!
最初はシフトレバーがイイとか言ってましたが、一度パドルを使い始めると最早シフトレバーはただの飾りに…
オマケにBMW M3でもプレイ!セミオートマDCTのM3なら、パドルシフトでよりリアル操作!?

手の届かない高級M3はゲームで楽しむことにしました(^д^;)
ってな感じで、期間限定で盛り上がってたGTアカデミーもこの環境でお友達とバトルしてました。
いやーパッドが気軽とは言え、やっぱ車ゲームはハンコンで遊ぶのが楽しいですね( ´ ▽ ` )ノ !
ブログ一覧 |
ゲーム | 日記
Posted at
2012/07/15 00:18:15