
6月にクラッシュしてカウル他修理していたエリーゼなのですが…
とりあえず直った?というので、一旦インストチェック兼ねて一度納車しますかってことで、8/17に引き取っていたのです。
しかし…引き取った後に
事件が…!!
ちょうどレインボー渡ってるあたりで視界の隅にワーニングがチラチラと…
オイル警告灯が点滅してます!?
どんどん激しくなってきたので、なんかオイル漏れしてるのでは?と走行中にリアからの煙?とかを確認しつつ、しずしずと帰宅。
早速オイルレベルゲージをみると…
空です (゚Д゚;)!??
あれー??クラッシュした後も普通に走ったし、エンジン回りのダメージはなかったという話だし…
???と思ってると、原因発覚!

え?わかりにくい??
左サイド、
オイルまみれです…!!
オイルクーラー(の配管)破損Σ(゚д゚|||)!
なぜかヘッドライトにもオイルが散ってます!?

前方に吹いたか、ライト周りの隙間から負圧で出てきたんでしょうかね…
リアにも散ってます…走行風でリアまで回り込んだのね~

フロントガラス~幌もオイルが…
助手席のドア開けるとご覧の通り、こりゃ酷い~確実にエアクリからオイル吸ってます(汗

一応警告灯は時々消えたりしていたので、エンジンにオイルは回っていたとは思うんですけど…
まぁそんなわけで、早速不動の盆栽カーになりました!!

この1週間、帰宅するたびに漏れ出ていて、こんな状態で毎日床拭いてました…
でこれは何なのかというと…タイムリーに
リコール発表!
まさにコレ:【不具合の状況】
エンジンのオイルクーラーホース接続部分の設計が不適切なため、当該接続が緩み、エンジンオイルが漏れるものがある。
そのため、エンジンが損傷したり、漏れたエンジンオイルが高温部分に付着して出火する恐れがある!!
いやーちょうど引き取りに出かけようと思ったところで、首都高でムルシが燃えて通行止めになっての大渋滞があって…
引き取ってからの帰り道、芝公園のオービスの非常駐車帯の横通ったら壁焦げてて…
なんて他人事じゃありません!僕の車も危うく焦げるところでした…(´-ω-`)
それ以前にタイヤのショルダーにもオイルがべっとり付いているので、オイル警告灯に気付く前に走行中にスラローム?でもしてたらスピン⇒クラッシュしてたかも…(((((( ;゚Д゚)))))
ということで、お店の実被害車両第1号としてリコール整備のためドナドナされて行きました…

これが公式戦前日とか当日じゃなくて良かったと、前向きに考えるしか!?
車が退いたガレージの床はこの通り…
オイルまみれ(゚ロ゚ノ)ノ!!
1週間オイルに浸かってたタイヤも再利用したくない気分ですな~(汗

とりあえず走行会の景品として貰ってストックしていたブレーキパーツクリーナーを2缶半分使用して床掃除しました…
おかげで、いまだかつてないくらいスベスベさらさらな床に変身!?
オイルクーラーだけならともかく、エンジンにダメージあった場合はもちろんエンジン交換なので、当分またエリーゼは留守になりそうです…
FDでもいろんな漏れがありましたが、今回の漏れが一番酷いですね~
この2年でちょっと判断間違うと命の危険を伴う車のトラブルが連続している気がします…
まぁ無事ならネタで済みますので、常日頃から車のコンディションに気を配っての運転が大事ってことで!(汗
※あ、イイネで周知拡散お願いしまーす☆
ブログ一覧 |
トラブル | クルマ
Posted at
2014/08/24 18:36:36