• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月23日

表彰台リベンジ、マツダファンフェスタin岡山 Day2

表彰台リベンジ、マツダファンフェスタin岡山 Day2 もう2週間以上経ちましたが…(^^;
続、岡国、自分的にはメインイベントのマツ耐blogです。

12/4、マツダファンフェスタin岡山 2日目!

12/3-4でサーキット内ロッジが取れなかったので、小一時間ほど離れたビジネスホテルで宿をとって5時起きでサーキットに戻り…

6時から受付、6時半から車検、7時からドライバーズブリーフィング!

慌ただしく参戦準備をこなしていきます…

その間、ピットクルーとしてコバちゃんが前日練習走行で再発したブーストトラブル対策。

改めて全部のホース外して、不具合の起きたホースバンドは諦めて従来のバンドで再組付け。

予選前の8時ともなると大分明るくなってきました。

この日はコース上の競技はマツ耐のみ、メインはデモランとオーナーズクラブ組のパレードランということで、車種ごとに固まってなかなかの壮観!

さて2時間半無給油耐久ということで、マツダ車トップレベルの燃費の悪さ!を誇るRX-7は不人気…

のハズなのですが、我々大森号の戦績を見て?チューンドRX-7組が3台に増量しました?!

という感じで、54台を2グループに分けての予選が開始。我々B組は8:30から…

恒例?本日唯1周の大森号マキシマムアタックで、オーナーSin.ちゃんが予定通りポールタイムをマーク!!

たった1周走行でピットに戻り、前日トラブルで全く走れなかった僕の練習走行にスイッチ。

ホース抜けを警戒してブーストを下げての走行ですが、昨年の僕の決勝ベストラップ相当の1分59秒フラットをマーク!

去年はタイヤ71R、今年はZ2☆と、タイヤもSPECダウンしてる割に、なかなかイイんでない!?

このままトラブルさえ起きなければ、去年叶わなかった表彰台チャレンジが出来そうかな…??

予選終わるとすぐさま決勝前ブリーフィング…インターバル全然なくて、パドック観て回る余裕ありません(汗

ECO_CPUの中村屋さんで、RX-7ユーザーに向けて無料の特製キーホルダーがふるまわれていますが、とてもこの行列並んでる余裕なく断念…悲しひ…(´Д⊂

さてこの後決勝前はオーナーズクラブのパレードランの予定だったのですが、昼から雨予報ということで予定変更。

787Bとマツダプロトのデモラン、キタ━━(*゚∀゚)=3━━ !!

前日トラブルだったマツダプロトもこの日は好調!どっちもカックイイ~(*´д`*)

新旧マツダレーシングカーのランデブー走行がこの岡国で実現しました!!

デモランが終わるとマツ耐のスタート進行。ポールポジションの位置にマシンを運びます!

ここで予定では3ピット義務=4スティントの割振りは①Sin.ちゃん、②もとさん、③ましゅ~、④Sin.ちゃんのハズだったのですが…

唯一岡国の雨経験がなく、且つもとさんよりも大森号で走行経験多い僕が、タイムが期待できる雨降る前に走っとこう!
ということで、急遽僕がスターティングドライバーをすることに…

突然のドライバー変更で微妙に緊張気味な僕…でもこれで行くしか(・ω・;)!

恒例のスタート前集合写真撮影!ポール位置からだとあまり動かなくて楽!(^^;

過去最高、定員いっぱいの54チーム、ちゃんと生き残れるのか…!?

という感じで、国歌斉唱を車の中で聴いた後、SC先導でローリングスタート…

雨対策で直前で減衰力を弄ったのでチェックしたいところですが、SCのペースが異様に遅くてコーナリングでの挙動確認もままならないまま…

グリーンシグナル、スタート!!

後ろのロードスター3台が、予選ラップペース並みの速さで追い立ててくるので、無理せず譲り…(汗

ここからはひたすら燃費走行に徹しつつ4位キープで上位についていきます。
ペース的には抜きながら2分1秒~3秒…

減衰セッティングのせいか自分が思っていたような走りがイマイチできませんでしたが、まぁペース的には想定内??
50分のロングスティントを経て、もとさんにチェンジ!

ここで微妙に惜しい判断…ピットインする直前でダブルヘヤピンでロドスタコースアウトを確認したのですが、そこでSCを期待してもう1周ピットインを伸ばせばよかったかも…

もとさんにチェンジした時点でセーフティカーが入り、1回目のピットストップロスの短縮ならず(´Д`;)!

この後隊列が整うまで一旦ピット出口赤信号でクローズになりますが…

出口グリーンでオープンに戻った時点でまだセーフティカーラン継続中。

ということで、すぐにもとさんを呼び戻して2回目のピットストップはSC中に完了!

これで1回分のピット回数を稼いだので、次のSin.ちゃん交代時にピット義務は終了して、エース走行時のピットロスをスキップする作戦に。
①ましゅ~⇒②もとさん(超ショート)⇒③もとさん⇒④Sin.ちゃんというスティント構成に変更!

とこの頃から雨が降りだして、コースはどんどんウェットコンディションに…

最終コーナーで…キタ━━━Σ(゚∀゚;)━━━!!!
なんとかどこにもぶつからずに復帰も、30分とショート走行ながら堪らずピットイン!

予定より早い=残り1時間強のロングスティントになっちゃったけど…Sin.ちゃん発進!

生涯岡国レースでの雨率50%!を誇る超雨男の本領発揮の時間です(* ̄▽ ̄*)!?

縁石は使うものの、グリーンまでは踏まないギリギリのコントロールを魅せながら疾走する大森号…

コース上では他の誰よりも速いペースで、上位との差をズンズン詰めていきます!

本人がこのコンディションに慣れてると言っても、車もドライバーもレベルまちまちのマツ耐…

コーナーで団子になってるのを見るとドキドキです?!

1回目のSCで上手くピットをこなしてトップに立った村上ロードスター…

流石のS耐優勝チーム、1度トップに立ってからはコンディション変化を寄せ付けず盤石のレース!

ずっと4位を走行していた我らが#47大森号は…終盤3位チームのピットで逆転、3位に浮上!!

そこからも上位を伺うSin.ちゃんの気合の走りが続きます。

しかし2位までの1分差=半周差はさすがに逆転ならず、3位でチェッカー!!

この厳しいコンディションを無事に走り切ったSin.ちゃん、お見事!!

ほぼプロチームの村上ロードスター、マツダ開発陣のWW2ロードスターについでの表彰台GET(゚∀゚)!!

雨で燃費よくなって、ガス欠による上位陣リタイアが無い状態でのこのリザルトは、素晴らしいんじゃないでしょうか…!?

という感じで、昨年赤旗終了による表彰式お流れで味わえなかったお立ち台、やっとたどり着けました!!

表彰台からのシャンパンファイト、最高━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━!!
(ぎゃーこれから東京帰るのに、スーツがビショビショ、シャンパン臭キツイ…)

正式な表彰式でのZuppyちゃん一本締めも堪能したころには、すっかり暗くなってきました…

荷物を帰りの足=コバちゃん号に押し込んで、撤収準備完了!

そんなこんなで、夏に果たせなかった表彰台リベンジは、この冬で達成!

トラブル多発で満身創痍の大森号、次も乗れる機会があるかわからないですけど…
またこのメンバーでレース出来たら嬉しいですね!

誘ってくれたSin.ちゃん、ご一緒したもとさん、サポートのコバちゃん、ありがとうございました~☆

※この後、夜通しコバちゃん号で帰って朝5時帰宅、午後から出社しました…もうこの週グッタリ…(汗
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/12/23 01:40:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2016年12月24日 13:41
お疲れ様です。
にしても東京から岡山まで行ってそのまま耐久レースなんてすごい体力です!

FDは燃費は悪いですが、その代わりすごく速いので結構いいところまで行けるんですね。
コメントへの返答
2016年12月24日 21:52
ありがとうございます!
往復は乗り合いで、全行程運転するわけではないのが、かなり助かってますね~

速さが活かせるストレートエンドのためにコーナー頑張れば、FDでも何とか…って感じでしょうか!?
2016年12月24日 22:59
これまた、大変お疲れ様でした!

前日練習走行で再発したブーストトラブル対策は、夏でとても悔しい想いがあったので、自分が納得するまで、時間が許す限り最適なフィッティングになるように再組付け整備に集中しました。だた、またもしもの事に備えてスペアカーの準備も整えました。結果的には最後まで持ちましたが、もしもに備えて神速に整備をする緊張感は最後まで張り続けていました。

決勝レースやはりもとさん交代直後SCの判断は惜しい結果になってしまいましたが、やはりこれも経験であると感じました。
今回は、無線(携帯電話)による各周回ラップタイム報告メモ及び車両状態報告処理もやってみてテレ東のスーパーGT+で公開される無線の真似も出来て楽しかったです。

上位勢で唯一何のペナルティーもなく表彰台に導ける事が出来て嬉しかったです。

次があるかはわかりませんが、もっと対策を練ってロードスター勢を完全駆逐したい意欲が湧きました!

帰りは眠かったですが雨の燃費走行は楽しかったです!
とにかくお疲れ様でした!
コメントへの返答
2016年12月26日 4:13
MFCTとマツ耐サポートの連日稼働、お疲れ様!

夏のトラブルはすっかり対策されてたと思ったので、前日練習での再発は結構ショックだったね~(^^;

一晩で出来る対策を用意してきてくれたSin.ちゃんと、ドラミの合間に再組み付け&確認してくれたコバちゃんのおかげで、なんとかもってくれてよかった…
スペアカーの存在も心強かったね!

決勝の最初のピットのタイミングは惜しかったね…
ダブルイエローを確認したPIT側も、実際に現場確認できた僕も、そういう時を想定してSC待機で2周くらい様子見するってのを徹底すべきだったかな…!?

でもまぁその後連続ピットストップ敢行したのはよかったし、それが終盤の逆転につながったと思ってるので、最大限リカバー出来たんじゃないかな!?

今後は最初からいろんな状況を織り込んだ作戦で対応していきたいね!

去年ペナルティ乱発したのを観てるのもあったけど、3人ともクリーンにレースを終えて表彰台まで来たのは実に良かった!

帰りの運転もお疲れ様&ありがとう。
また来年も?岡山行こう( ´ ▽ ` )ノ
2016年12月25日 8:10
乙でした!
3位表彰台おめでとう!
充実のカーライフに乾杯!
で、女子の話が抜けているぞ!
そろそろ、レースクイーンにもうアタックしたエピソード1、2、、、とかいうシリーズ欲しいねw
メリークリスマス!
コメントへの返答
2016年12月26日 3:53
毎度!あざます!!
そーですねぇ…今年は特にカーライフが充実しまくりで、懐具合がだいぶお寒いことになってます…(汗

女子の話はとんとございません!?
僕もそんなエピソード欲しい~(><)
メリクリ!(^^;
2016年12月25日 19:25
あらためて表彰台Getとクラス優勝おめでとうございます。

来年は「コバちゃん号」ことBlue Rotary RacingさんのFDでシリーズ戦追うのはどうでしょうか。(MFCTでのタイムや彼のクルマの状況より。ドライバーはオーナー加えて4名体制で。)
その場合はサポートメンバーとして協力しますよ。今後ともよろしくです。
コメントへの返答
2016年12月26日 4:00
ありがとうございます!
タッちゃんのパパさんこそ、毎度のお一人様遠征+耐久、お疲れ様でした!

コバちゃん号で夏の筑波か袖森出ようって話もあったんですけど、エンジン載せ換えタイミングと相まって実現しませんでした…
トライアル優先で走り込んで欲しいですが、またマツ耐参戦の可能性も探っていきたいところですね~

プロフィール

「ラッピング補修と生誕祭巡礼 http://cvw.jp/b/337559/48610326/
何シテル?   08/20 03:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 1314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation