• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月05日

強行静岡スタンプラリー

強行静岡スタンプラリー 6月に静岡駅、9月に入ってからの伊豆尽くしでようやく東部地域をコンプリートできたMeets×SHIZUOKA(ゆるキャン△×ラブライブ)のスタンプラリー。

とにかく各地域広範囲のため、スタンプ設置個所(主に道の駅なので10時-16時半の内)を回るのが大変なので、東部だけでいいやと思っていたのですが…??

とある聖地を9月の内に巡礼したくなったので、意を決して9/23に中部9/28に西部回ってきました…(;・∀・)

まずは中部地区、9/23は連休最終日ということで、下りは混まないだろうとのんびり出発。

11時ごろに日本平に到着!
静岡県のテレビ放送の集約電波塔、デジタルタワーがここにあるんですねぇ…

ここから下に向かって、ロープウェイが伸びています…行先は久能山。

次から次へと巡礼者が…大人気のロープウェイ!

久能山東照宮は徳川家康公をお祀りする最初の神社とのこと。

霊験あらたかということで、時間があったら僕も久能山往復してみたかったところですが…

先に述べた通り一か所であまりのんびりし過ぎるとスタンプラリーできないので、今回は断念。

海を眺めながらのおろし天ぷらそば、なかなか美味!

デジタルタワー周縁の展望回廊から海沿いの静岡を一望。

向こうに霞むのは行き慣れた伊豆半島…右に突き出た戸田温泉にちょっと前に行ったばかり(;^ω^)

さてここから大井川上流へというところで、海沿いを運転していた時はとても気持ちがよかったのですが…

山道に入ってからがヤバい!
ゆるキャン△本編中でもキツイとか言ってましたが、車で行くととんでもない獣道!
対向車すれ違えず、鬼の坂道ヘヤピンの中譲り合いが何度か発生…低回転トルクの細いFDだったらヤバかった(;´Д`)

ポルシェのトルクに助けられてようやく到着、音戯の郷

もう二度とあの道通りたくない…ココ千頭駅はなかなか賑わってます。

ミュージアムショップの中に入ると、ゆるキャン△ポスターやグッズが大量にお出迎え。

この日はエレキギター教室が開かれてました…こんな奥地でなぜ…(;・∀・)??

この後改めて知ることになりますが、大井川鉄道はきかんしゃトーマスの聖地?聖路線?なのですね?!

よく見るとトーマス的な列車がそこかしこに…

ここからは大井川に沿って下っていきます。来る時と違って道は平和で運転しやすい!

こっちのルートの方が正解ですね…何度も川を橋で渡りつつで、道のりも楽しかった~♪

ほどなく川根茶がいただける道の駅:フォーレなかかわねに到着。

茶室前の庭園、実にWABISABI…

緑茶だけでなく、紅茶も推し?ミルクティーかき氷:グラッタケッカ、激安300円。

こ、これは…一見?の価値あり、美味しい!!ドライブ疲れが癒されます…

そして大井川を下り切った先にあったのは、新金谷駅…

いや、きかんしゃトーマス駅!!家族連れですごく賑わってました。みんなトーマス好きねぇ…

中部のスタンプラリーを締めくくるのは島田金谷ICすぐ脇のKADODE OOIGAWA

静岡名産品がずらりと並ぶマルシェでおやつを買い込んでから帰路に…

…つこうと思ったら、東名大渋滞だったので…ココはいつもの沼津で休憩して渋滞をやり過ごします。

前週宿泊で気に入った伊豆長岡にて、うお正さんでお寿司…珍しい「さびたち」(深海魚)の握りがめちゃウマ!!

次の週末9/28は、続けて静岡西部地区のスタンプラリーに出発。

まずは大井川の先:天竜川方面の、いっぷく処横川にて、名産?のシイタケおにぎりで朝食。

そしてスタンプラリーする気になった最大の目的地に来ました…天竜二俣駅!

EVAの映画で「第3村」として登場した聖地で、9/30まで駅名も第3村として掛け替えられているということで、頑張ってきてみました。

劇中を想起させる景色の中、ゆるキャン△ラッピング電車も入ってきてカオス(;^ω^)!

ゆるキャン△×ラブライブ×エヴァンゲリオンのごった煮コラボ状態ですね…

蒸気機関車時代の水槽など、当時の文化をうかがい知れる設備も現存。

煤で真っ黒になった乗務員たちの汚れを落としていた浴室には、これまでのヘッドマークが保管されてます。

そして…目玉はコレ:ロンギヌスの槍!

もう約30年、僕らはこの槍に囚われているんだ…

現役稼働の転車台は、実際にデモンストレーションも行ってくれます。サービスサービスぅ(;^ω^)!

オペレーターの見事なテクニックで、レールにピタリ!

肝心の?EVAラッピングトレインは車庫に居ました。

編成選べるなら、乗ってみたいですねぇ。

そして展示スペースも充実。

建屋もかなり古いですね…当時からそのままを維持しているのでしょうか…(;・∀・)

SL模型に始まり、駅舎の昔の設備がずらり。

ジオラマもあって、オタク心をくすぐられますね(;^ω^)

そして原作画+アニメ画のゆるキャン△パネル。

天浜線人気の起爆剤となっているようで、コラボグッズも沢山。

そして主目的のエヴァンゲリオン。

ロケの様子のレポートやスケッチなど、なかなか興味深い資料ですね~

といった感じで、EVA目的で来たのは確かですが…

80年?現役の当時の施設そのままで、コラボなくとも楽しめる駅でした…

滑り込みで、第3村に掛け代わっているコラボ期間に来れてよかったです。

ガイドのおばさまもさすがのトーク力で、楽しいツアーでした(´∀`)

スタンプラリーを機に来てよかった~ということで、ちょうどお昼時になったので…

浜松来たならウナギで決まり!駅向かいのウナギ屋さんでいただきました…ごちそうさまでした~♪

お腹も膨れたところで改めてドライブ、浜名湖へ!

海釣り公園でスタンプ捺しつつ浜名湖の橋から橋へとドライブ。

そして伝説の(園内キャラクターをやなせたかしさんがデザイン)浜名湖パルパルに到着!

結構な迫力のジェットコースター、大人も楽しめそうです!?

パルパル脇の舘山寺ロープウェイでオルゴールミュージアムのある展望台へ…


眼下に東名高速道路を望みつつ、浜名湖周縁の景色を一望。

晴れてたらもっと良かったな~( ̄▽ ̄;)??

ちょうどミュージカル・カリヨンが音楽を奏でる時間だったので…

賑やかなベルの音をバックに浜名湖の空気を満喫してきました。

閉園迫る夕方&雨ということもあるのか、客足はまばらでしたが…

水しぶき上がりまくりのスプラッシュボートとか、老若男女問わず楽しめそうなテーマパークって印象でしたね。

さてスタンプラリーの〆は、掛川に移動。

因縁の(中止になったAqours5周年野外ライブ会場の)つま恋リゾートへ…

なかなかのハードな工程でした…西部/中部/東部、スタンプラリー完遂!!

18か所分埋まったスタンプ帳と共に、ノベルティもゲット。疲れたぁ(;^_^A

疲れを癒すべく近場の日帰り温泉を検索したら、まさにその場にありました…森林の湯。

ここ露天風呂がデカイ、というかジェットバスやサウナが露天側に充実で、気力回復!!

満足したところで、遅くまでやってそうなお寿司屋さんを探して突撃。

お任せ握りにアジと水だこを追加で頼んで、これまためちゃ(゚д゚)ウマー!

という感じで、ハードな静岡行脚を終えたのでした…スタンプと同じ絵柄のステッカーも都度買って、なんだか賑やかに(;^_^A

しかしロングドライブして観光で歩き回ってるのに、痩せる気がしないのは何故なのか…(;・∀・)

静岡のデカさ、そしてまた行ってみたい名所?をこの機に知れたのは楽しかったですね。
スタンプラリーなくともまた時間作ってめぐってみたいと思います!
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2024/10/05 02:00:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Meets SHIZUOKA スタ ...
K2@遠州さん

ゆるキャン△三昧なGW
SENTRAさん

Meets SHIZUOKA スタ ...
K2@遠州さん

ゆるキャン聖地巡礼ツーリングラリー ...
マルボレートさん

代車でドライブ 《日本平》
MITT-Xさん

Meets SHIZUOKA スタ ...
K2@遠州さん

この記事へのコメント

2024年10月5日 12:24
 大井川鐵道の本線は千頭駅界隈が未だ災害で不通なので千頭駅とかどうなっちゃってるのかな?と思ってましたが、こうしてイベント打って頑張っているんですね。
 静岡は広いですよね。昔、大井川鐵道のSL撮りに新車時代のER34で友達と行きましたが、埼玉から金谷まで満タンで往復出来なかった事と、静岡のガソリン価格の高さに驚愕したのを思い出しました(笑)
コメントへの返答
2024年10月8日 1:22
新車時代!20年以上前(;^ω^)?!
千頭駅、不通区間があるのに気づかないくらい賑わってましたね~

鐡道系は疎くて、この辺りは全然知らなかったのですが、橋をどんどん渡りながら走るのはなかなかに楽しくて、また時間作って行きたいところです!
ってか時間作って行かないと静岡がデカ過ぎて落ち着いて回れないですね…(;^_^A

プロフィール

「今年もSUGOでファンフェスタ http://cvw.jp/b/337559/48418046/
何シテル?   05/08 02:59
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
シトロエン C4 シトロエン C4
アルテッツァからの買い替えでCセグのハッチバック・セダンをイッキ乗り比較した結果、こちら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation