
さて前回の続き…
週末の天気予報があやしかったのですが、直前から好転して結果的に良いイベント日和になりました。
24/11/09 MAZDA FAN FESTA 2024 in OKAYAMA Day1!
日中は20℃予想ですが、夜から朝にかけては寒い…!!

ブリーフィングに出張車検と、まずはコース上イベント一番乗りのトライアル組の走行準備が進みます。
僕は前日に耐久デミオで練習したのみ、自分の車はタイヤ温存ということで、ぶっつけ本番で1ヒート目が開始。

空気が冷えているパワーが出る時間帯にイイタイムをマークしたいところですが…?!
朝露が残る路面は低すぎる温度と共にタイヤになかなか熱が入らない!
タイヤ的には2周目、しかし2周連続アタックで車は水温上昇でパワーダウン?
1'42.271で1ヒート目は終了。
次の走行までの間には、ロードスターパーティレース予選と、マツ耐予選が次々と実施。

マツ耐はエースの一発タイム出しで引っ込むところ、メンバーの習熟でドライバーチェンジを繰り返すところ、いろいろ…
各予選が済むと、またまたこちら:トライアル組の2ヒート目が開始。

昨年も撮影いただいたMaronさんから素敵な写真をいただきました…ありがとうございます!
気温上がっちゃいましたが、走りの見直しで4年前!のレコード:41秒5の更新を狙いたいところですが…?
上手くクリアと走りをマッチさせられず、
1'42.046で終了。
今年久々の競技成立での優勝はいただけたもののレコード更新ならず…( ;∀;)
気を取り直して次の本題:マツ耐が始まるまで、トライアル仲間とパドック散策&昼飯散策。

歴代ロードスターの記念モデルの展示、壮観ですな…
そして話題沸騰?
2Lエンジン搭載のNDロードスター、RSコンセプト!

単に北米向け2Lエンジンを搭載するだけではなく、いろいろファインチューニングがなされるっぽい??
体験走行コースの脇には、グッズやパーツ関係の出店も。

もうちょっと時間があったら落ち着いて買い物したかったところ…
その出店を眺めながら、ちょうど始まったパーティレースも観戦。

岡山:西日本シリーズもこれが最終戦?頑張って~ヾ(*´∀`*)ノ
そして、お客さんの皆さんの一番のお目当て、レーシングマツダデモラン!
787B、キタ━━━(*゚∀゚)=3━━━ !!
ストレート長いFSWの方が音を聴くにはいいですけど、十二分に大迫力!

いや~いつ聴いても4ローターサウンドはイイですなぁ…
一通りイベント満喫したお昼過ぎに、本題その②のTunedクラスのマツ耐のお時間。

我らが#5 OUACデミオチームは15番グリッドから、4グリッド前に居るライバル#1黒猫団デミオを見据えて…
スタート!
ペースに勝る相手に対して、ロス最小限でエースYSIさんが走り…2番手として僕も搭乗。

前日練習から想定されるタイムでは走れた気がしますが、相手との差は埋まらず、先行される苦しい展開…
しかしペナルティやピットロスなくしっかりと走行をこなしているうちに、相手のミスで逆転!?

残り30分でロードスター以外の車種での総合トップに!
ラストは再びエースYSIさんが後続とのギャップを観ながらペースコントロール。

セーフティカーが入るような逆転シチュエーションもなく、イイ感じに進行し…
そのままチェッカー!
総合8位、ロードスター以外の総合優勝(≧▽≦)!
イナトミガレージチームのNDロードスターで走ったとき以来、2年ぶりのお立ち台!

強いチームの一員としてご縁をいただけて、本当にありがたいです…!
ロドスタ以外の上位3台は、デミオ×2に…WW2チームのRX-7!!

2017にRX-7同士で争って以来ですかね…また表彰台でご一緒出来て嬉しいです。
ところでココのシャンパン?もどきは、激甘ぶどうジュース。

飲むとむしろ喉が渇くくらいの甘さ…(;^ω^)ということで?甘々岡国レースクイーンsと記念撮影!
という感じで、トライアルはまずまず、マツ耐は最高!の結果を得られて、今年の岡国祭りは終了。

チームメンバーとは帰りの三木SAで食事してお開き…お疲れ様でした!
…さて、毎年そのまま頑張って一気に帰宅していたのですが、今回は「2.5泊」4日の岡山ツアー。

「0.5泊」分は何かというと…初めて利用しました、沼津・万葉の湯!
ラブライブのコラボ施策も行われているということで、コラボ展示ルームも!

食堂?カフェにはコラボメニューもありますね~
明け方4時半に入館して、露天風呂を満喫したのちリラクゼーションルームで8時過ぎまで仮眠。

深夜料金でも十分に安価だし、眠気の中無理して運転して帰るよりイイかも!?
そして岡山ついでの往路で時間切れで達成できなかったスタンプラリーを再開。

11/10までの、ゆうすい(清水町~柿田川)スタンプラリーで改めて柿田川公園へ。
最後のスタンプを捺して、観光案内所?でノベルティを無事GET。

なんとこの直後、ノベルティ配布終了に…ラスト数個だった??
駆け込みセーフ(;^ω^)!
湧き水ブルードームに癒されて、沼津市街で買い物してから早めに帰宅しました。

岡山ついでに行きも帰りも沼津観光までして、実に充実した岡山ツアーでしたね!?
今年も岡山でご一緒出来た皆さま、お疲れ様でした&ありがとうございました~☆彡