• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月14日

上映会ついでの伊豆散策

上映会ついでの伊豆散策 元日は沼津西伊豆を友人コバちゃんのRX-7で…
そして1/12のオートサロンは徳さんのRX-7で…

全然自分のRX-7で出かけてない気がしますが?1/18もコバちゃんの車で西伊豆ドライブしてきました。

25/1/18 清水町上映会からの西伊豆温泉ドライブ!

割とギリギリの遅めの朝に出発…富士山が冬の澄んだ空気でキレイに見えます。

目的地はいつもよく行く沼津のお隣、サントムーン柿田川。

こちらの映画館には初めての訪問。

お目当ては『幻日のヨハネ』清水町主催のスペシャル上映会

いつ聴いても沁みる楽曲、登壇キャストと距離が近いトークショー、めっちゃ楽しかったぁヽ(=´▽`=)ノ

入場者特典には清水町の誇る柿田川公園…が描かれたイラストのミニタオル。

このイラストのおかげで、沼津だけでなく清水町も聖地として名乗りを上げることになった模様…

そのほかにも入場者に配られた冊子類をチェックすると…
観光案内に移住促進ガイドブック(;^ω^)!!

お隣りの沼津市にあやかって?清水町も聖地巡礼のファンを獲得しようと気合が入っているようですね~

さて清水町の気合は上映会だけでは無いようです…

アプリでのフォトBINGOラリーなるものも開催してるということで、せっかくなので周辺散策にGO!

まずはサントムーン柿田川の裏手にある丸池公園。

沼津含めて水のきれいな公園が多いですねぇ。

そしてもちろん、日本名水百選で名を馳せる柿田川公園にも訪問。

富士からの湧き水ブルードームを眺めながら、AR写真をパチリ。

自由に汲んで飲める美味しい湧き水で造られた豆腐…のアイスで一服。

甘さ控えめ、ほぼ豆腐な味でなかなか美味しい(* ̄▽ ̄*)

そしてラリー先で一番厳しかった本城山公園の展望台に来ました…

かなり上るので、運動不足の身体に堪えます(><)ぜーはー

展望台から眺める伊豆の付け根の景色、夕暮れ時も相まって美しい…

こちらは沼津駅の方角を眺めてます…海も山も近いですねぇ。

こんな感じで、行く先々でAR写真を撮っていくと、アプリのBINGOが埋まっていくスタイル。

2BINGO以上揃えてもらえる景品は結構ちゃんとした珪素土コースター!
実用アイテムでもありますし、いい記念になりました(*´∀`*)

せっかくなのでフォトBINGOラリーは継続してコンプリートを目指します。

応神天皇を主神とする八幡神社に来ました。

こちらには源頼朝と、兄の挙兵支援で駆けつけた義経が対面したという対面石が!

こんな重要な?史跡があるなんて…初めて知りました(;^_^A

清水町フォトBINGOラリーの終着点は毎度の沼津駅。

こちらも元日の時とは装飾が入れ替わっているということで、入場券を買って駅舎に突撃!

主役:ヨハネの相棒の犬神?ライラプス生誕装飾が登場。

駅のインフォメーションモニターにも誕生日メッセージと画像が出て、駅を上げてのお祝いムード。

お隣りの清水町では街中でラブライブ関連の装飾はなかなか見ることはないですが、流石は沼津。

当たり前のように目に飛び込んできます。2016年からのコラボ?ですが、すっかり根付いてますねぇ…

ディナーとして、トマトのカル麺さんでオニオングラタンスープ麺をいただきました!

たっぷりのオニオン、トロトロチーズで身体が温まります…美味しかった~(≧▽≦)

お腹膨れたらお風呂に…?ということで20分ほどドライブして伊豆長岡温泉に移動。

ニュー八景園さんの日帰り温泉を初利用!

写真が撮れないのが残念ですが…建物の縁まで迫る絶景露天風呂が凄い!

意外と寒さは感じず、伊豆の夜空と街並みを眺めながらの温泉は最高でした!

風呂上りにコラボスタンプを捺しつつ、寿太郎みかんジュースで気分爽快。

ノベルティも貰って、西伊豆満喫の一日を終えました…( ̄▽ ̄;)

何度も通ってるはずの沼津~西伊豆なのに、意外とすぐ隣町のこと全然知らないもんですね~
これからも温泉コラボを楽しみつつ伊豆ドライブ楽しみたいと思います!
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2025/02/14 01:56:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

広島城ドライブ
TE27さん

のんびり午後から伊豆横断
ましゅ~さん

巡礼の楽しみ、沼津発
ましゅ~さん

強行静岡スタンプラリー
ましゅ~さん

「ハイドラ!」復活再始動🐳
kathan2215さん

ロドで初富士~伊豆行脚
ましゅ~さん

この記事へのコメント

2025年2月14日 12:08
こんにちは、なんか同じようなイベント、川崎のチネチッタでもやってたような?

あと、現実問題として、沼津地域に移住となると、元市民かつ職場だった経験上、みんな糞優しいです。
家財道具買わなくても、お得意先をはじめ、ほぼ揃います。
休日には秒で伊豆箱根。
みんな、マニアなくらい車好き。

そして、欠点は、東西の日中の移動は絶望的な、R1清水町内の慢性的な、渋滞。裏道も基本的に混んでいます。あと、意外と濃霧の日が多いです。

また、すんでる人が基本的にのんびり過ぎるのと、駿河弁が受け入れられないと厳しいかもしれません。

私は実家が、神奈川の西の外れの山北町なんで、日頃から遊んでいたり、友人もいるので気にはなりませんでしたが、独特ののんびり風土はかなり人を選ぶと思います。

隣の三島市の方が、都内への新幹線通勤が多いので、まだましだと思います。

聖地や観光地は、たまに行くから良いと思います。
コメントへの返答
2025年2月16日 3:08
おぉ、こちら方面に住まれていたのですね。

というか山北町、今建造中の新東名の河内川橋が話題ですね!
遠目にも迫力あって、通るたびに横目で?見ています(;^_^A

沼津地域の車好き度合いは、走っている車を見てもわかりますね~
GTロマンの聖地ということもあってか、古い車をよく見かけます。
この界隈ドライブしながらそう言った車を観るのも楽しみの一つですね。

駿河弁は分かりませんが、町の雰囲気は好きですね。
住むとなったらまた話は違うのでしょうけど、ちょくちょく訪れたくなる地域ですし、東名渋滞を避けて一服する場としても、めっちゃ活用させていただいております( ̄▽ ̄;)
2025年2月16日 13:07
こんにちは、まさにあの近くが実家なんで、
時々帰りに見ますが、凄いですね。
ただ、そのおかげでだいぶ同級生が移転してしまいました。
あと、工事事務所になっているのが、母校の中学校だったりします。つまり、この工事がきっかけで小学校、中学校が廃校になってしまいました…。

また、沼津は駐車場も安いし、普通のスーパーで売ってる魚が激ウマですし、みんな優しいですから。
コメントへの返答
2025年2月18日 0:45
なんと…それは切ないですね。
確かに高速道路や幹線道路整備の裏には立ち退きアリですよね…( ;∀;)
なんらかの形で昔の建物が少しでも残るといいですね…

沼津に行くと海鮮になりがちなので、最近はあえてラーメンとかのグルメを回ってますけど、やっぱり海鮮が美味しいのはいいですねぇ(´∀`)

プロフィール

「25-1Qのライブにイベント② http://cvw.jp/b/337559/48600441/
何シテル?   08/15 04:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation