
このところ岡山だったり大阪だったりと西の方に遠征していましたが…
12/11-12でもまたまた行ってきました。
元々はお台場のメガウェブで見かけたこのWRC企画展示に興味があったところ…
しょえ君が当選したという12/11のRoselia(バンドリ)名古屋ライブに誘われたのをきっかけに、名古屋に行ってきました。
まずは土曜、のんびり名古屋に向かって新東名をひた走り…道すがら、清水SAで休憩。

今この辺りはゆるキャン△キャンペーンやってるようで、早速スタンプラリーに参加(;^ω^)!
夕方に名古屋に到着して、チェックインしてから徒歩で移動。

名古屋国際会議場センチュリーホールへ…なかなか立派な外観!
中に入るとこれまた立派なエントランス、ずいぶん大きな施設ですね~しゃちほこも居るよ!?

ホールも縦に長い配置で、ステージからどの席も遠くなく、快適にライブを楽しめました(^^)v!
明けて日曜、目的のトヨタ博物館へ…

駐車場内ではトヨタ旧車オーナーたちのミーティングも開催されてました!?
という感じで、突撃したエントランスから凄いものが…

唐沢寿明さんから寄贈されたヴィンテージカーがお出迎え!
え?コレ本物??トヨタ2000GTロードスター、めっちゃキレイ!
室内もとても美しい…こんな車で優雅にカーライフを送りたいですね~
そしてビックリ、企画展示の前に、そもそも常設展示が素晴らしい!

自動車の歴史を追体験できます!?
アメリカ初の量産スポーツカー…コルベット!!

ミッドシップ化された最新モデルが話題ですが、初代はなんだかとってもキュート(^ω^)
そしてガルウィングが美しい、メルセデス300SL!
室内も豪華の極みですね…ため息が出る美しさ!
欧米に追い付け追い越せな国産初代クラウン!

優雅な外観とは裏腹に、開発秘話?はなかなか泥臭い努力の賜物というところでしょうか…
この辺りからは割と慣れ親しんだ車の形…

ビートル、2CVといった40年モデルチェンジせずにロングランした名車たち!
SUBARU初の量販乗用車、360!
ハイドロサスペンションで名を馳せたシトロエンDSに…

ファミリア、サニー、カローラ!!
マイカーブーム世代なマツダキャロル!奥にはフェアレディも。
僕のエリーゼのご先祖様、ロータスエリート!

FRPボディの軽量なコンセプトは今もロータスのアイデンティティ…
ステージには2000GTとともにヨタハチも!カワイイ…(*´∀`*)
大柄で迫力満点なジャガーにマスタング!
逆スラントなライト周りが美しいシルビア…上品なクーペですねぇ…(ため息
コスモスポーツ、フェアレディZ、セリカ!!

こちらのコスモの背景写真は宇宙(月面)でした…粋ですね!
いきなり大柄なフェラーリ512BB!

やっぱリトラなライトがいかにもスポーツカーといった印象で好きですね~
ルノーサンク、ゴルフといったラリーハッチ!これ系も好きです!
FIAT500、今見ても最高にカワイイ(*^^*)!
そして僕ら世代な32GT-R、NAロードスター…

一度はGT-R、乗ってみたかったですね~( ̄▽ ̄;)
さていよいよ主目的?なWRC企画展示コーナーに突入!
90年代前半はトヨタが強かった…!!サインツ、カンクネン、オリオールとどんどんチャンピオンを輩出!

マンガタッチの背景と合わせた車両配置、まるでドリフト決めてる感がカッコイイ!!
日産サファリラリー車、戦いの証、ボディ錆サビ…(;・∀・)
RX-7を買うときに悩んでいたランエボ…僕マキネンファンです!

三菱ラリーアートのイベントにもよく行ったな~
そしてマクレーのレガシィとインプレッサ!

この2000年頃のマクレーvsサインツvsバーンズvsマキネン、熱かった…!!!
そして僕のRX-7のご先祖様、初代SA!!

2.5次元展示、とてもよかったです(^^)!!
他にもカタログ展示コーナーがあったり…
幻のグループS開発車両:MR2があったりと充実の展示。
お土産コーナーも充実してて、うっかりミニカー買いそうに…(;・∀・)
〆にひつまぶし1.5人前特大を食してから帰りました…お腹いっぱい…(;^ω^)

と、WRC展示目的で来たはずでしたが、常設展示も素晴らしくてとても楽しい時間を過ごせました!
トヨタ凄い…珠玉の車たちの奔流に圧倒されました…!!
また名古屋通ることがあれば、再訪問したいところ。オススメです(^^)v!!