
日本のサーキットで楽しいコースと言えば…??
プロに聞くと、1位は鈴鹿、2位は…オートポリス!が良く挙げられるそうで…
お知り合いも多数参加というこのタイミングで、思い切ってエントリーしました。
MFCT(マツダファンサーキットトライアル)オートポリス戦!:21/08/15
さて8/15を前にして、西日本は
大雨予報…一部高速が通行止めになり始めたのを見て、8/12夕方に主催に開催の是非を問い合わせ。
「本日時点では中止の話は一切なく、開催予定でいます!」というので、それを信じて横須賀に…
自分の車で乗るのは初です…7月から就航した横須賀発新門司(北九州)着のフェリー。

建物の向こうに見えるのがソレ…デカい(;^ω^)!!
同じくMFCT及びマツ耐に出場の黒猫団の皆様も発見。

長旅ですが、見知った顔が居るなら心強いです!
後部から乗り込んだ車両甲板は、トラックと同居の下層フロア(2F)

割と簡単な固定で済ませされるのですが、揺れとかには大丈夫なのでしょうか…(;・・)
船内、4F~6Fが客室で、3階層分の吹き抜けエリアが繋ぎます。

エレベーターもありますが、各階天井丈低いので、階段移動もラクチン。

僕は5Fの客室が割り当てられました。
一応個室、部屋のロックはスマホで表示させたQRコードがキーとなります。

セキュリティ的にも十分で、安心して過ごせますね。
同じフロアには食堂があり、タッチパネルで注文すればほどなく料理がサーブされます:結構美味しい(^ω^)♪

ひとまず出航後にビールをいただいて、あとは寝るのみ…
そして翌日、恐れていたことが…11時ごろに
災害級の大雨警報のためにイベントの中止が決定したとの報せが!
だから前日それを危惧して問い合わせたのに…もう半日早く判断してほしかった…(;´Д`)

そういわれても引き返すわけにもいかず、諦めてそのまま九州に向かいます…
21時着なので、大雨の中知らない道を夜に走りたくはないのでとりあえず一泊。

翌日明るくなってから帰ることにします。
ということで8/14朝、ホテルで朝食をとって関門海峡を渡り(絶景のハズが荒天で真っ白で何も見えず!!)…
山口~広島の高速が全滅なので、海沿いの一般道を目指して宇部方面へ向かう途中…
…ガクン…!?(突然のエンブレ)
えっ…??
……(;・ω・)
止まったーΣ(゚д゚lll)!!!

セルは回れどエンジン掛からず、マフラーから生ガス出てくるので燃料やコンプレッションは問題なさそう…
点火してない!!
ひとまず雨の中、足元びしょ濡れになりながらJAFを待って山陽道から下ろしてもらい…

この日から営業再開の山口マツダ:最寄の宇部厚南店に持ち込みました。
飛び込みの客?にも親切?
飲み物無料!電源(充電)も使い放題の環境で雨宿りさせていただきました!
しかし作業予約満杯で飛び込み整備はできないと言われ、後日点検または積車で持って帰るかというところで…
後日点検でドライバーだけ先に帰ろうにもJRは全線運休!!
経路検索すると宇部⇒羽田の飛行機で帰れと出ますが、そもそも飛行機も飛ぶのか??
悩んでるうちに、災害級の大雨で状況がどんどん悪化する可能性もあり…
意を決して伝手の積車レスキューを呼ぶことにしました:自分も一緒に帰る形。
さてレスキューを待つ間、せっかく宇部に居るのでココに訪れてみました。

そうです、
宇部新川駅!!
先日まで公開されていた劇場版エヴァンゲリオンのラストシーンに登場する、庵野監督の地元です!

なんせ運休なので
「自由に入ってもらっていいですよ?あ、サイン入りポスターも並べますね!」と駅員さんも親切対応(;^_^A

やっぱこの駅に来る客は、EVAの聖地巡礼だってこと、ちゃんとわかってますね~( ̄▽ ̄;)
なんてことはないローカル駅のハズですが、やっぱり映画を見た後だと感慨深く感じますね。

ラスト、シンジ君がマリの手を取って駆け上がる駅の階段も劇中そのまま…

誰も居ない、静かな駅で、巡礼を満喫できました(^^)v!

宇多田ヒカルの歌に乗って映し出される駅前の光景も…イイ!
と一通り見て満足したところで、マンガ喫茶で時間を潰して…22時にレスキュー到着!

AttackでもサポートしてくたHNMさん…通行止めになってない日本海(山陰)側を回って名古屋から12時間!掛けて来てくれました。
高速が全滅のままなので、そのまま一般道をひたすら東に…そして深夜2時半頃に広島中心地まで来ました。

初めて来ましたが、道が広い!片側2~3車線あり、真ん中に路面電車のレールもあるので、超広々!?
そして初めて見る
原爆ドームは、夜の雨の中キレイにライトアップされていました。

ちょうど終戦記念の日でもありますし、いいタイミングで来れましたね…
さらには僕の車の生まれ故郷:
マツダ本社にも訪問!

本当はこんな壊れた状態:積車に乗った状態で訪れるつもりはなかったんですけどね…(;^_^A
というプチ寄り道をしつつ、特別警戒警報鳴り響く広島をすぐ後にしました…
側溝から水吹き出し続けていて、やはりかなり危険な状況…自走じゃなくて積車でむしろ助かったな…(汗
そして岡山からは無事?高速に乗れて、初めて訪れる鈴鹿SAにも立ち寄り…

刈谷で二日ぶりのまともな食事:横綱ラーメンを食し…

通行止めになった御殿場を避けて中央道経由で無事?に帰り着きました。
ほとんど寝てなかったのもあり、月曜(仕事は休みにしてた)は気が付いたら15時過ぎまで寝てました…
つーかーれーたー(><)
という感じで、初の九州はなんだか無茶苦茶な旅行?になっちゃいました。
そもそも九州は港を掠めただけで引き返したので、全然行った気がしない…(;´Д`)
しかしこんなひどい状況の中、無事に帰れただけでもありがたいですね。
ご一緒した皆さま、フォローしてくれた皆様、ありがとうございました!